先日国会中継を視ていたら某議員がコロナ感染以前と以後を、紀元前後を意味するBC・ADに準え、BC(Before Coronavirus)・ AC(AfterCoronavirus)
と命名していたが言いえて妙である。
首相の諮問機関である委員会の会長は今後取るべき対応として「新しい生活様式の普及」を挙げていたので上記のような言い方もあながち無謀とは言い切れない。
それでは「新しい生活様式」とは一体何だろう。
1つのキーワードは「ソーシャル・ディスタンス」だろう。
それにしても「2m以内は密」ということになれば何をやるにしても場所が要るねぇ・・。(笑)
学校の教室や講堂・体育館は今の2倍は必要だ。
スーパーも映画館もそうだろう、スタジアムもそうだし・・・。
予約システムを駆使してある程度人出をコントロールすることは可能だが限界もある。
結婚式場などはどうするんだろうねぇ、それに正月の初詣対応はどう・・・?
結局キー・プレーヤーはオンラインシステム、バーチャル・システムなどネット絡みのディジタル変革になるのかもしれない。
まさに「異次元の時代」なのだ。
と命名していたが言いえて妙である。
首相の諮問機関である委員会の会長は今後取るべき対応として「新しい生活様式の普及」を挙げていたので上記のような言い方もあながち無謀とは言い切れない。
それでは「新しい生活様式」とは一体何だろう。
1つのキーワードは「ソーシャル・ディスタンス」だろう。
それにしても「2m以内は密」ということになれば何をやるにしても場所が要るねぇ・・。(笑)
学校の教室や講堂・体育館は今の2倍は必要だ。
スーパーも映画館もそうだろう、スタジアムもそうだし・・・。
予約システムを駆使してある程度人出をコントロールすることは可能だが限界もある。
結婚式場などはどうするんだろうねぇ、それに正月の初詣対応はどう・・・?
結局キー・プレーヤーはオンラインシステム、バーチャル・システムなどネット絡みのディジタル変革になるのかもしれない。
まさに「異次元の時代」なのだ。