
上海に7年も行っていた元スタッフから
「戻ってきました

と電話があった。
彼は元教え子で 渋谷周辺をうろちょろしていたチーマーだった。
勉強が大嫌いで学校(昔専門学校で教えていた)に来ても すぐいなくなった。
どうしようもない悪ガキで 夕方になると
「先生

と ひょろっと戻ってくる。
とんでもない生徒なのだ。

そんな悪ガキを我が社に入れて二年 徹底的に仕込んだ。
キーボードも触ったこともない人間にコンピュータを1台与え
山ほど買い込んだPC関係の書籍をドカンと置いて
3ヵ月でプロモーションCDを一枚作れと命令した。
内容は ファッショントレンドのビジュアルCG。
ま 言ってみればプロモーションビデオのようなものである。
それをコンピュータのコの字も知らない素人に一切投げた。
大きな賭だった。

相手は上場企業。
彼の作るCDは100社以上のアパレルに向けて販売される。
当然のことながら 向こうはこっちをプロと思って依頼した。
だから担当者は毎日のように 彼にプレッシャーをかけた。
「まだですか!」「いつ見られますか!」

彼は次第に追い詰められていく。
毎日毎日部屋に閉じこもり 何日も何日もコンピュータの前から動かなかった。
たまに部屋から出ると バタンと床に倒れて2~30分死んでいた。
結局 納期まであと一週間というところを作り上げ
バタンと倒れて精根尽きた。
学ぶと言うことは そういうことであると教えた。
懐かしい思い出である。
その元スタッフと今日 七年ぶりに再開する。りっぱになったかなぁ。
追伸 先日ブログを見て四旬季にいらっしゃった仙台?の方、ありがとうございました。
こんどぜひご一緒に飲みたいですね。


プチッと

プチッとね

週間ゆるい生活。こちらも見てね。ここをクリック