昨日テレビを見ていたら、博士ちゃんの新春SPをやっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/a934bcca5b6229ddc20df70b218c6280.jpg)
正月なのにどこにも行かず(というか行けず)、ずぅ〜とテレビ三昧。
で、仕方がなく博士ちゃんを見ていたら、古代エジプト文明好きの小学5年生が、
同じく古代エジプト文明好きの菜々緒と国立科学博物館へ
「大英博物館ミイラ展」を見に行った話が流れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/35/c05f149c4fb65e6efadc89ad1b73d4c3.png)
いやぁ〜ワタシもミイラ展、行こうか迷っていたんですよ。
子供のころにツタンカーメン展(1965年)を見に行って
それ以来ミイラに魅せられてしまって・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e6/dc423b6a8e319fe2e2a0e941a0cdbb97.jpg)
歴史的ロマンかなぁ〜
吉村作治先生同様
やっぱりいるんですよ、ミイラ好きが。
とにかくこの小学生、相当なミイラマニアで家でもミイラを作るっている 😱ビックリ!!!
ワタシは即身成仏や人魚のミイラとか色々見るのが好きですが
作るのはちょっと・・・😓ヤバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/95/df87e6217e35c8a74f07eceeeeccedbe.jpg)
実は、昔事務所にしていたマンションの大家さんが
白金に美術館を持っていてそこにミイラの棺があった。
これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/89/a108c7fcbadf5a9262d02df7a6383a4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/04c3ee3a665820b8274d5aa1ed3bb263.jpg)
目と鼻の先だったので、日常的に古代エジプトに触れていたのかもしれないけど
でもエジプトに行きたいとか、エジプト航空に乗りたいとか思わない。
ナイルもピラミッドもスフィンクスも、う〜ん・・・・
過酷な環境に弱いもので。
と、そんな博士ちゃんを見たあとに
痛風が治ったら国立科学博物館に行こうか、とカミサンに言ったら
あんた一人で行ってきな!です。
理由は憑依体質だから絶対無理だ!って。
そういえばハノイのホーチミン廟に行って、ホーチミンの遺体と対面して三日三晩熱を出してうなされた。
こういうのがミイラの呪いなんですかね。
来週行ってこよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fd/c9fbabaab6404d97d6881f12df0e6d00.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/c035aea17a5f1290219a8148d0c20518.png)