ジャ~ン ここはどこでしょう?
呑み屋じゃありません。
ホステスさんもいません。
でもアルコールはいろいろ揃っています。
レミーもあります。
バレンタインもあります。
もちろんビールもワインも
私の大好きな日本酒(大吟醸)も
飲み放題です。
お客さん?
う~ん、いまのところ数人です。
なぜ?
たぶんナッツの影響かもしれませんね。
冗談はさておき、今回は大韓航空のプレステージクラスでホノルルに行った。
目的は感動の研究。
つまり上質サービスの体験。
カハラに泊まって、予約の取れないウルフギャングで食事をして、
さらにハレクラニを観察してホスピタリティを学ぼうと。
そんなテーマで一週間、ちょっぴり優雅な体験をさせていただいた。
まずは空から。
ファーストクラスで。といきたかったが、
そこまでの需要は日本にないし、
ちょっと頑張ればもう少し・・・・
ぐらいなところでこの席をキープした。
昔、たった一度だけファーストクラスでロスまで行ったことはあるが
あれは全くの別世界である。
心地の良さというよりも、乗っている人間の格が違うし、
ナッツの出し方一つでチーフパーサーが消えてしまうのだから、真のホスピタリティは得られんだろう。
まぁ、プレステージぐらいまでにしておこう・・・・・
さて、空の旅の楽しみは何と言っても食事である。
エコノミーがファーストフードなら、プレステージはレストラン手前の大人のファミレス。
まぁ、ロイヤルホストぐらいかなぁ。
容器もすべて陶器だし、コップもグラスもガラスである。
それにきちんとテーブルクロスをかけてセッティングしてくれるから、
さっさと弁当食えよといわんばかりのエコノミーとの違いを感じさせる。
クロス一枚の差。 いい演出だ。
私は久しぶりにワインリストの中からボルドーを選んだ。
ワインはあまり得意じゃないが、
赤の渋~いやつ(ポリフェノールの強いやつ)だけは結構いける。
でも、2杯も飲めば十分。
あとはフルフラットにしてぐっすりと眠って行った。
これも仕事のうちですよ。
またホッピー行きましょう