何処に向かって散歩をしようか・・・
自分なりのコースが幾つかあるのですが・・少し頑張って徳島城跡の「城山」を周回する散歩コースを選択して出発です。
家から城山の公園に着いた頃には軽く汗が。。。
公園内を通り城山の裏側(北面)に行くと、大きな木が覆いかぶさるように生えています。
この城山は全国的にみても、市街地では珍しく多くの原生林が残っています。
木々に覆われた山肌を注意深く見ると・・・
洞窟があります。今は危険だと言う事で入ることは出来ませんが、子供のころは友達と入って遊んだものです。
先に友達を行かせ、少ししてから2B弾を掘り込んで爆発させるんです・・・悪いでしょお~
※2B弾(通称にーびー)、、、タバコより少し細い感じの花火で、爆竹の様に大きな破裂音がします。マッチ箱でこすって点火すると、煙がでて数秒後に破裂します。手投げ弾の様でも有ります。 後に危険なために国から製造元に中止命令が。
正面には大きな石の石垣が今でも残っています。
裏側には比較的小さな石の石垣も、、、、それを良く見ると・・・
写真の左側と右側では明らかに違いますよね。
左側はキレイに隙間なく積み上げられていますが、右側は石の積み方がちょっと変です。
これは昔に積んだそのままの左と、崩れてしまった部分を今の人が積んだ右側なんでしょう。
現在の様に石をきれいに切る道具の無い時代に上手く積んだと感心します。