正しくは「ガーデンセンター四季彩・石井店」、、、らしい。
日曜日だからなのか、わりと人が多かったです。
同じ敷地の隣には色々な農産品を売る店と食事の出来る店が有ります。
私が来た理由は・・・苗の見学です。
まだ畑に移植できる状態でないので 「どんなもんがあるかなぁ~?」って感じです。
ここの苗は評判が良いんです。 使ってみて実感しました。
店の中に入ると最初に目に入ったのは「苺の苗」、、、かなりの量と種類が用意されていました。
私の目的は「野菜」なので、そこはスルーして奥に・・・
白菜・キャベツ・ブロッコリーなど家庭菜園の主役の他にも色々とありましたね。
どの苗も元気そうで良い感じです。
白菜・キャベツの葉物野菜は虫との戦いに勝たなければなりません。
私はほぼ全敗です
ですから私の作戦は「量」になるんです。大量に作って難を逃れたモノだけを収穫する。
しかし、それも農作業が大掛かりになり、今年は少数精鋭で頑張ってみようかなと・・・
だから種ではなくて苗を選択しようかと・・・
種なら100や200作るけど、苗をそんなに買うのはチト辛い。
50円でも200買えば1万円ですから、買った方がかなり安い。
種からでも、苗からでも虫にやられるのは同じですから。
私の畑を挟んで、この四季彩とひまわり農産市と言う同じような店が二軒あります。
四季彩では予定通り見学だけにして、ひまわり農産市に・・・
ここは夏の初めになるとトウモロコシの「甘々娘」が大量に入荷され、多くの人が集まります。
ここの苗は地域性が高く、この地域で今植える苗を売っています。
ですから、この時期は何を植える??? と思ったら、ここに来れば最適な野菜の苗が揃っています。
それだけに特殊なものは有りません。
珍しい野菜の苗なら四季彩、、、
今植えるポピュラーな苗ならひまわり農産市、、、、
そんな感じですね
苗は他の店で売っているより子供です。 でも安い
白菜・キャベツ・レタスなども1本20円です。
10本売りになってるのが多いのですが、3本とか15本とか頼めば好きな数だけ買えますね。