私達家族の部屋番号は『5号室』でした。なぜか覚えています。当時、母はヤクルトを毎朝配達の注文をしていてくれてたので、それが楽しみの一つ。幼稚園から帰ってくると一本飲ませてくれるのです。当時のヤクルトは小さな瓶に入っていてフタは紙製のものが飲み口についていで母は詰めで紙のフタを取るのですが時々、私が母に『ツマ楊枝でフタに幾つか小さな穴を開けて貰ってから、穴の開いたフタをつけたままチューチューと吸うように飲むのか楽しみでした。変な子だなと思われるかもしれませんが、そのように飲めばヤクルトの減り具合が少なく少しでも長い時間を楽しめるからです。また夏場は冷蔵庫の冷凍室に入れてヤクルトを凍らせてシャーベット状にして食べたりもしました。幼稚園児なりの創意工夫です。冷凍室といっても当時の冷蔵庫はドアは1枚であけると、上部に冷凍室がありプラスチックのトビラをあけると霜だらけ。でも氷も出来るので重宝してました。冷蔵庫を買う前は近所に氷屋さんがあって必要なときに母は買いにいってたものです。話しはそれましたがアパートの部屋の入り口付近に母が、誰からか譲ってもらったのか明治牛乳の牛乳用の木箱が備えられていてヤクルトは、いつも、その箱の中に配達してもらっていたのです。今では牛乳やヤクルトはスーパーで手軽に買えますが当時は基本、配達でしたね(^^;;私の記憶では当時のヤクルトは今のヤクルトに比べて味も色も濃かったような気がします。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 買ったど~(68)
- 義母の認知症(190)
- 会社って??(33)
- 過重労働(97)
- わが半生(590)
- 拒食症との戦い(68)
- 娘(174)
- 自宅療養(39)
- 慰謝料問題(1)
- 退院後の行動(4)
- 急性期入院日記(9)
- リハビリテーション(4)
- スピリチュアル(1794)
- 病気になって(74)
- 回復期入院日記(10)
- 裁判(207)
- 困窮(21)
- 昔の話(3)
- 戸建か?マンションか?(126)
- 魂のトレーニング(174)
- チョコっと怖い話(2)
- 社会(332)
- 家造り(23)
- 昭和の時代(10)
- トイとタイニーのプードルちゃん(2)
- 差別と偏見(15)
- 関西の強さ(17)
- お金を貯めるために(113)
- 徒然なるままに(924)
- 建て替えするぞー!(70)
- 高級腕時計(116)
- スポロレ購入奮闘記(242)
- ポエム(0)
- 住友林業で注文建築(117)
- 株式投資(729)
- 日記(630)
- 入院日記(12)
- 妻は錬金術師(^^)(31)
- 親子って?(14)
- ブラック企業(8)
- 愛の実践スピリチャル(86)
- 今思えば33(8)
- 物とお金(396)
- 北海道は楽しい(20)
- ブラック企業?(15)
- 魂のステージ(158)
- ちょこっと株のお話(359)
- 住む(153)
- イジメについて(4)
- 数秘術に興味(29)
- 旅行(25)
- グルメ(27)
- 迷惑な人達(5)
最新コメント
- Unknown/エヌビディア決算で!😝
- Unknown/中間層が堕ちていく時代へ😨
- コロ健/中間層が堕ちていく時代へ😨
- サムライ鉄の道リスペクト/エヌビディア決算で!😝
- Unknown/昔はヤンキー高校(>_<)今は??
- おはぎ/昔はヤンキー高校(>_<)今は??
- おはぎ/昔はヤンキー高校(>_<)今は??
- Unknown/ロレックス定価改定!今日から!😳
- ジョジョ/ロレックス定価改定!今日から!😳
- Unknown/ロレックス定価改定!今日から!😳