goo blog サービス終了のお知らせ 

脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

やっぱり、しんどかった

2015年09月06日 09時05分45秒 | わが半生
業界トップの支店は、やはり半端ではありせん。当時はリボ払いが殆どなく効率化を推進のためカードを、とにかく発行する業務、増額融資は例え1万円でも借用書を作ります。そして入金も店頭入金もおおく、本当に月末月初は店頭はパニック状態!そして月末は回収管理の締めで延滞顧客への追い込みもかけなければなりません。天満橋店は新店舗だったので顧客数も少なく、とにかく新規顧客を獲得することが優先。その、ノンビリムードから戦場へ派遣された気分になりました。また当時はコンピューターオンラインが始まりだしたころ。今の様なデータ管理もなく顧客台帳での管理。手作業も半端ありません。なんせ梅田店だけで1万口座以上、の顧客数です、月末約定の翌月延滞発生が5%としても500名以上、その数に対して3~4名の社員が督促です。約定日は、お客様の給料日を基準に設定しますから月末をピークに5日、20日など月内に延滞発生は起こります。それが、とにかく口座数の多い支店は半端ないのです。当然、私の労働時間は大幅に増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする