脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

差別する人の人間性

2017年04月16日 17時54分53秒 | 日記
人間性が見える(^o^)仕事。
私は消費者金融会社に勤めて良かったと思う事があります(^o^)
それは人間性がすごく見える仕事だから。
お金を借りるため申込の時は低姿勢なのに?
残念ながらお断りすると?
その瞬間
『なんでやねん!』と怒りまくるお客様とか
返せなくなると?
『取れるもんなら取ってみぃや!』と居直る方。

業種差別する人は数多く。
『こんなところで働いてる女は結婚できへんやろ?』とか。
『サラ金は所詮、サラ金やんけ!』とか
『社長はヤクザと違うんか?バックには暴力団がついとんねやろ?』
また
クレジットカードが中々、作れなかったのです。
友達は勤続半年くらいでもクレジットカードを作ったのに?
私は、どこも、かしこも断られました(T_T)
よく『どこに勤めてるの?』と聞かれ会社名を出すと、なんとも微妙な表情で
『あ、でも大きい会社やもんね。』とフォローされたり(T_T)

そんな中でも
普通に『あ、そこ知ってるよ!頑張れよ!』って応援してくれる友達も。

私が入社した昭和58年は大学新卒者500名も採用したんです。
中には関関同立や東京六大学の学生もいました。
その後には神戸大学とか。
逆に、なんでなん?とも思いましたが(^o^)

家電量販の会社を辞める時、店長な係長から
『なんで?そんな会社へ行くんや?ウチにいた方が絶対にええのに。イメージ悪いやろ?』
引き止めの言葉がそれでした。

今の妻と結婚も義兄から妻は大反対を受けました

何かと差別されてると
その時の顔の表情、言葉から人間性が見えたり。
中学の同級生は
『どこの会社にいても、お前は、お前や。』と言ってくれました。
その友達が民間車検の自営を始めたと聞いて
『車検のお金、うちのお客様がないから、お前ンとこで貸す事って出来るか?』と言われ
車検ローンの業務提携もしてくれました。

サラ金イメージを悪くしたのも業界の責任。
イメージ向上のため頑張って頑張って
遂には東証一部へ上場した会社も。
それでも昭和で作ったイメージは中々、払拭は出来ません。

今では
アコムは三菱系列、プロミスは住友。
レイクは新生銀行となり、利息も上限18%

今の若い人達には当時のイメージは殆どないのかも知れません。
しかし40代以上の方々からは
今でも『サラ金』なのでしょうね。

そんな人達の心の中は
きっと寂しいものなのかも知れません。
もう昔のサラ金三悪
高金利、過酷な取立て、えーと、あと1つ忘れました。
もう三悪はやってないのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ずは言葉ありき。(^o^)

2017年04月16日 15時00分38秒 | スピリチュアル
精神性が高くなるにつれ『言葉』を大切にするのかなぁ(^o^)
唯物的思考が強くなるにつれ物やお金の見返りを求めるのかなぁ(^o^)
と思うのです。
『謝ってすむと思うな!』とか
『悪いと思うのなら誠意を見せろ!』とか(OvO)

精神性が高まると
話し方も穏やかというか落ち着いてるというか。
言葉を選んで話すとか
要らないことは全く言わない
言ったところでどうにかなるわけでもない時は
沈黙する。
言い訳はいわない。
出来ない理由を並べない。
責任転嫁しない。

だから言葉を大切に。
誰にでも分かる表現で

精神性が高くなるにつれ
そういう傾向じゃないかな?

言葉の力を知っているから。
言葉は人の心に良くも悪くも響くから
人を責める言葉は避ける
人を傷つける言葉は避ける
汚い言葉は言わない
言葉を崩さない、略さない。
鬼、クソ、ド、などは言わない。
例えば『もう!くそシンドイ!』なんて
言わず
『凄く、シンドイ!』とか。

汚い言葉は、その人自身を下げるんです。
汚い言葉は、言ったその人を汚します。
汚い言葉は、空気を重くします。

汚い言葉は聞くに耐えません。
汚い言葉は、それに合った人達を引き寄せます。
綺麗な言葉も、それに合った人達の引き寄せます

言葉は音の波長
汚い言葉は重く粗い。
波長が繊細で綺麗だと
心の綺麗な人達が集まり
綺麗なお金が集まり
仕事も上手くいく。

『俺、敬語なんか、使われへん。だから、フラットに行こうや!』とばかりに近寄って来る人。
これは
『俺、下品やから言葉を知らんねん!』と言ってるようなもの。

敬語って堅苦しいのやめようや!とか
これって礼義やマナーを知らないと言ってるようなもの。
こういう人に限って
真面目な人に対して『ダサい』の一言で片付けたりもします。
ルールを無視することがルールみたいな。
法律違反したら勲章を貰ったように自慢する人。
大抵、言葉の使い方がなってません。

先ずは言葉ありき
姿勢を正したい。
真面目に生きたい
心をピュアにしたい
そう思ったら
すぐに
話し方を振り返り
言葉を大切にしましょう(^o^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試される本試験(^^)歩兵周。角行は?

2017年04月16日 10時35分59秒 | 魂のステージ
歩兵周り1つ1つ駒の格が上がり銀裏の金から角行( ̄▽ ̄)
将棋で飛車角を取られると戦力は大きくダウン。
角行は斜め前進と後退。将棋版のマス目の数は問いません。
攻めの駒で敵の陣地に入ると角行の役割と金将の役割を持てますので裏返ると攻めも守りも両方できるので角行が裏返ると打ち手としてはワクワクしてくる、そんな自由奔放な頼もしい駒なのです。
魂のステージも成長するに従い銀将クラスで漸く周りの人達のことを思いやったり優しい気持ちが増えてくるのですが、その範囲は狭く、例えば学校なら校則、世間なら法律やコンプライアンス、会社なら就業規則を守りながら周りを見ていけるような魂( ̄▽ ̄)
角行は、懐が深くなり前例に囚われない。前例がないなら俺が前例を作ってやる!くらいの心の持ち主。
憧れやカリスマ性を周囲から持たれ始め
細かいことに口煩くない。
理屈よりも行動で見せる。
そんな頼もしさ。
感性も豊かになり始め
勉強もスポーツも趣味も
何をやらせても出来る。みたいな(OvO)

人生を楽しみ
カルマも
もう作る事はなく
何かで人から注目されたり、大きな財産を築いたり。
魂の年齢で言えば40歳前後〜ってイメージかなぁ

裏返り金将の役割も持つと
家族を大切に
部下を大切に
友達を大切に
物を大切に
時間を大切に
そして
人の気持ちを大切に
本当の意味で、それに
目覚めるころかな。
子供がすき
動物が好き
植物が好き

生きている実感を感じて
生かされてることに目覚める。
精神世界を信じられる魂

そんなイメージです(OvO)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに(^^;; エンジェルナンバーを意識しすぎ?(^^;;

2017年04月16日 08時41分08秒 | 数秘術に興味
数秘術に少し興味を持ったのが昨年(^^)
自分はエンジェルナンバーの33なのですが
数字が全てとは申しません。

関連サイトで見ると
転職が多い
幼少期から苦労が絶えない
とか
何を考えてるかわからない人とか(^^)
思い起こせば
生まれた家庭は貧乏(^^)
小学3年生までは手に負えない子供👶
先生泣かせな生徒でした。
中学生で新聞配達。一応、両親健在。
でも働いてた。
勉強を全くと言って良いほどしなかったので
もちろん?低レベル高校へ進学。
推薦枠で三流私立大学に合格したのに
大学には行かず専門学校。
19歳でフリーターをスタートに
23歳まで6回転職。
そこから定年まで勤めるつもりが
リストラ(><)47歳で
またまた転職。
高校生の頃、絶対にサラリーマンは嫌だと言ってたのに。たぶん心の無意識な部分で
サラリーマンは向かないと感じていたのでしょう。
でも生活( ̄▽ ̄)
生きて行くためにサラリーマンに。
組織との中の生きづらさは常に感じてました。
とにかく集団行動が多い!
慰安旅行、運動会、会議、プロジェクトなどなど
とにかく、その空気感が辛いのなんの。
幸い、消費者金融は支店単位なので少数。
年に数回の集まりくらい。
でも?辛いのなんの。

なんとか、かんとか会社勤めをしてました。
今は病の後遺症もあって
自宅でノンビリ( ̄▽ ̄)

煩わしい組織の枠から脱出。

そんな中

ここ数週間、やたらゾロ目を見かけることが多く
??なんで?
ネットで見ると変化の前触れ?
そんな事を思っていたら
昨夜、夜中に
ふと?目が覚めたのです。
いつも枕元にはiPhone📱があるのです。
え?radikoを使ってラジオを聴きながら寝るので。

そんな夜中に目が覚めた私は
枕元のiPhoneで時間を見ると
333と並んでいるではありませんか!
退院してから夜中に目が覚めても
3時33分の表示は見たことがありません(OvO)
偶然ですが
これは何かの暗示?
それとも何かの変化の前触れ?
そういえば
やたら夢も見ます。
会ったこともない人が時々、出てくるのですが
私、その人と会話してるんでふ(^^;;
会話の内容は覚えてません。
夢も起きた瞬間に忘れる事が多くなってきました。

夜、寝るとき
一番幸せを感じるようにもなってきました。
何なんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする