脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

釘を刺したら夫婦で施設に来た!( ゚д゚)

2017年04月23日 16時27分03秒 | 義母の認知症
今日の昼、仕事中の妻から電話がありました。
『今、お母さんから電話あって( ゚д゚)お兄ちゃん夫婦が来てるみたい。ただ、みずほ銀行の通帳と印鑑を持ってきて!としか言わへんかった。とにかく、今は仕事中やから切るねって言って切ったけど、お母さん、可哀想(ToT)』
なんと昨日、弁護士からの通知が届いて日曜日の今日、早速、義母が入居している施設に夫婦で来て通帳の話をする夫婦。
認知症の母親を、どこまで苦しめるのか?
義母の郵貯から600万円を引き出し、嫁が自分の口座へ入金したのを弁護士からの通知で、その600万円をみずほ銀行に入金するよう指示された途端、この行動。
この数年間、嫁は義母宅に顔を出したのは1度。
それも義母に遺言書を書くように言いにきただけ。
妻が数日前
『600万円やん?何千万円もあるなら必死になるのもわかるけど、なんなん?あの嫁。』
確かに財産と言うには少ない金額かもです。
でも、このお金は義母が65歳まで働き脳梗塞の義父を支えながら貯めたお金💴
私達は、そのお金が欲しくて、ここまでやっているのではありません。
大切な義母のお金を守るだけ。

通帳は勿論、渡しません。
少ない財産でも成年後見人を立て管理してもらうつもり。

あの強欲な嫁の思い通りにはさせるわけにはいかないのです。
私達も弁護士に頼んだことで大きな出費にはなりますが、そんな問題ではないのです。

義母の大切なお金は義母のために使う。
そして
義兄夫婦に、これ以上、カルマを負って欲しくないのです。
私の気持ちは義兄夫婦には遠く届かないのは分かっています。
そのためには
例え600万円をみずほ銀行に入金しなかったとしても私はトコトン闘うつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早速?(^。^)わかりやすいなぁ〜

2017年04月23日 16時20分52秒 | 義母の認知症
昨日、義母から妻に電話がありました(^^;
『今度、こっち来るとき、みずほ銀行の通帳と印鑑を持ってきて!』義母の第一声。
『どうしたん?急に?通帳なんか持っていけへんよ(^^;お兄ちゃんに言われたん?』妻が問うと少し口ごもりながら『うん。そや。』
電話で義兄から頼まれたそうです。
本日、妻の代理人弁護士から代理人受任通知と共に2回目の調停で義母の預金を嫁が引き出したことがわかったので義母のみずほ銀行へ返還するように弁護士から通知が今日届いたのでしょう。
『わかりやすいなぁ( ^ω^ )』思わず私は言ってしまいました。
妻は『そう。ま、聞いとくわ。』そう答えると義母は『伝えたで!』と。後は雑談で電話を切り『奪ったもんは奪われる。』ポツリも妻が言いました。義母が施設に入る前。全く動かなかった義兄夫婦はお金の事となると、まぁフットワークの軽快なこと( ^ω^ )でも。それも弁護士からの通知で取り返されるとあって焦ったのでしょう。
調停を申し立ててから義兄夫婦 はみずほ銀行はノーマーク。残高は少なく数十万円しかなかった通帳。郵貯には600万円。金額に目が眩んで少ない方のみずほ銀行は眼中にも無かった?でも施設の契約をした私達夫婦は義母の年金が振り込まれるみずほ銀行に施設の費用が引き落としされるようにしておいたのです。
だから弁護士の通知にも『施設の費用が支払われるみずほ銀行へ返還するように。』と記載されているため、調停でも断然有利(^。^)
正義は勝つ!と思うのです。
だから義兄は母親に『今度、妹がくるとき、みずほ銀行の通帳を持ってくるような言ってくれ!』と頼んだのでしょう。
そんな事で『ハイハイ(^。^)』と言うと思うのか?です。
大人しく返還するとは思えませんが•••
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに(^。^)猿蟹合戦?🐒&🦀??

2017年04月23日 10時00分18秒 | 魂のステージ
人は魂の存在(^。^)
身体という肉体を持っている間は人間として
この3次元の世界で生きています。
この世の摂理(^。^)
動植物、天候、自然、昆虫の世界を通じて見ていると神様の愛とメッセージが込められていることを感じます。

当たり前のことからメッセージが(^。^)
壁にボールを投げると跳ね返ってきます。
人への感情も同じ。
怒りのボールを投げると怒りが返ってきます。
林檎の種を植えて愛を込めて育てれは美味しい林檎🍎が実を結び食べると思わず笑顔( ^ω^ )

漆の種を植えると?痒くなる葉がたくさん。

自分が、どんな種を蒔いたか。
蒔いたか種の通りの出来事や出会いが訪れます。

梅の種を植えると梅の実が出来ますが(^^;
そのままでは食べることは出来ません。
梅酒にしたり梅干しにしたり(^^;
工夫が必要な実もあります。

猿蟹合戦(^^;
カニ🦀が柿の種を植えて一生懸命に育て
やがて木にはたくさんの柿の実がなりました。
それをカニさんは食べたくても木に登ることが出来ません。
結局、木に登れる猿🐒が偽りの優しさで
柿をカニさんから奪うのです。
猿はカニさんの見ている前で美味しそうに柿を食べるのです。
この時、猿は美味しい柿をお腹一杯に食べて満足
でもカニさんには柿を渡すどころか柿をカニさんにぶつけるのです。
奪った上に柿をぶつけて殺してしまうのです。

人も似たような事をあちこちで見られますよね。
部下の手柄を横取りしたり
人の彼氏を取ったり
挙句は部下を窓際へと追いやる上司
人の彼氏を取った女は更に、噂を流したり

でも神様は必ず見ています。
猿蟹合戦の猿は周りで見ていた
栗、栗🌰うす、蜂などが🐝猿に攻撃します。
死んだカニさんの🦀子供達が美味しい柿を食べることになります。

善行も
悪行も
周りは必ず見ています。
神様も必ず見ています。
桃栗三年柿八年と申しますが蒔いた種は
タイムラグがあって中には数年後に
跳ね返ってくるんです。
どんな種を蒔くか
良い種を蒔くこと
人に優しく
貰うより与える
そして愛を慈しみ
言葉と行動を心がければ
必ず幸せな人生になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚は幸せになることの本当の意味(^。^)その1

2017年04月23日 09時11分09秒 | 魂のステージ
結婚(^。^)
『お嬢さんを必ず幸せにします!』
男性の多くは彼女のご両親に言う言葉です。
若いカップルの多くは幸せな結婚とは

子供に恵まれ、時々、贅沢もして
マイホームを買って、旅行も楽しむ。
夫は適度に出世して(^。^)
絵に描いたような結婚生活をイメージします。

幸せな結婚生活(^。^)??
結婚は本当の幸せを味わい知るためにするのかなぁと最近、思うのです。

結婚前のカップルは少しだけ頭のネジが緩んでるそうで、神様から気持ちが高ぶる薬を魂に注入されてるような。

そして結婚し子供ができる頃から
『あれ?』っていう感じで夢から覚め現実を見るわけです。
女性は亭主元気で留守がいい。
男性は家に帰らず毎晩飲み歩き
結婚前には、もしかしたら子孫を残す本能から神様から催眠術をかけられ子供を産むと
夫婦互いに『こんなはずではなかった!』とか
『なんで、この人と結婚したんだろう?』とか。

そこからが結婚生活を通じての魂の修行がスタートするのではないか?
と思う今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする