脳出血で無職になった親父のブログ

株式投資に腕時計が好きなオッサンのブログです。年齢を重ねスピリチュアルにも興味を持ったお蔭で人生感も変わりました。

神さまから与えられたメニュー(^。^)

2018年02月02日 19時32分46秒 | 魂のトレーニング
人生のフルコースディナー(^。^)
私達はこの世へと生まれてくる前に人生のシナリオを作ってくるそうです(^。^)
それではライフメニューを。と神様から見せられた内容は?
入試不合格、離婚、病、破産、孤独、 リストラ
貧困などが、ズラリ(^^;;
神様から。
『あなたの過去世を振り返ってみて下さい。今度の人生で学ぶことに必要な事柄をいくつか選んで下さい。このメニューから過去のカルマの返済と将来に向けての徳を積む事が目的ですからね。』

その合間に乗り越えたら
ちょっとだけのデザートが🍰用意されてステージアップするか?それとも階段を一段上がれるか。

いくつかライフメニューをチョイスしてから具体的な人生での脚本を作っていくのかなぁ。(^。^)
もちろん、登場人物も。
単なる通行人から人生を共に歩む人まで全て。
魂を鍛えるために。
『過去世で貴方は私の息子だったけど散々にグレて困らせた事あったでしょ?今度は私が非行少女になるために貴方の子供で生まれるから宜しくね。』『そっかー。大変だった?その気持ちわかんないから、じゃ非行少女になるために俺の娘で生まれてくれる?』
『了解!』ということで
この魂は生まれて結婚し娘の非行に悩まされる立場を知る事で魂が鍛えられ優しくなっていけるそうです。学びは『愛』だそうですから。
自分の人生の脚本に登場する魂と相談もするそうな(^。^)

そして生まれて来たら?
あの世で作ったシナリオは全部記憶を無くしてきますから。
そこから人生ゲームのスタートでございますそうです(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間って(^。^)?

2018年02月02日 12時00分13秒 | スピリチュアル
この世は3次元(^。^)時間と物資の世界でございます(^。^)
よく言われる事が『えー🤨もう、あれから10年も経ったぁ?なんか、昨日の事みたいだね。』と。
この会話は年齢を重ねると出てきますね。

私自身58歳ですが、ふと?20年前って、あーエリアマネージャーに昇進した時やった。札幌におったんや。なーんか、つい4、5年前のような気がします(^。^)
時々
思う事がありまして。誰が、いつ?1年365日ってわかったんだろう?とか。
それも正確に。西暦元年を、今年って決めた2018年前の人は宇宙を知らないはずなのに?
地球が太陽の周りを一回回ったら1年って。
どーしてわかったんだろう?

話は逸れますが。
4次元以上は時間がなく現在、過去、未来はないそうです。
それと宇宙空間って時間はないのかなぁ。と。
例えばUFOを見たっていう人の話は空をみて凄く機敏に早く上下左右に動くって言うではありませんか。
それ移動距離を考えれば凄くある距離と思うのです。それが数秒で、シュツ!シュッ!って移動するわけです。時間という常識を考えれば不可能な事だと思いません?
人は死んで魂になると瞬間移動が可能だそうです。それは4次元以上の世界の住人になるから。?

3次元に何故?時間という概念があるのか。
神様が私達に与えてくださっている肉体。
これは経年劣化するようになってます。
物資は、どれもこれも経年劣化します。
人の肉体も経年劣化しますが
よく言うのが『気持ちは若いのよ!』ってでも身体がついてこない。体力も容姿も。
でも魂には経年劣化はありません。
『もう年だから。』は肉体の経年劣化に負けて言った言葉であって魂には年齢無関係。
元々、4次元以上の所にいたのですから。
地球は🌏単に太陽の周りをクルクル回っているだけ。
時間という概念は宇宙には存在しないけど?
修行期間は肉体の経年劣化を図るためにも時間が必要なのかなぁ。修行の期間をきちんと定まるために必要なのかなぁ(^。^)とか。

魂そのものには時間の概念を持ってないから
『えー、もう、?あれから10年も経ったの?なんか、つい、その前みたい。』って感覚を年齢を重ね、死に近くに従って感じ感覚なのかなぁ。
となーんか、わけわからん話になりましたが(^。^)
最近、そう思った今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せさんと鬼ごっこ(^。^)

2018年02月02日 11時00分34秒 | 魂のトレーニング
誰でも苦しみや悲しみは味わいたくないもの(^^;;

例えば、入試不合格(>人<;)
志望校に入学できなかった辛さ。
高校入試なら15歳。大学入試なら18歳。
この年齢では大変、辛く悲しむ人は少なくないと思います。
そして10年後。振り返ると大抵は『あーあの時はあれで悩んだなぁ。』既に社会人となっている今の大変さに比べれば学生の頃の悩みなど。悩みのウチに入らないと思う事は少なくありません。

そこに成長があるんだなぁと(^^;;
そして志望校に行けなかった事は決してマイナスではないとかな?と思いませんか?
この悩んだ苦しみや悲しみは、同じ思いをしている学生さんに優しくなれるのではありませんか?

そりゃ。『あの時、合格してたら。俺は、一流企業に入社して収入もたくさんあったかも知れないのに!』そう思う気持ちも理解出来ます。
そりゃ。そうなっていたかも知れません。
でも、その一流企業に入社したら、周りはみんな高学歴は普通。その企業で更に努力するための苦しみや悲しみを味わうわけです。
要するに。
入試のハードルを越えたら超えたで苦難困難はあり、志望校に行けなかったとしても学校を出たら、大企業であろうと中小企業であろうと苦難困難はやってくるわけです。
親は子供に苦労されたくないからお受験させるとか言う親もいますが。
苦労って絶対にやってくるんです。
その苦労を楽しみに変えられるか?どうかが魂の修行ではないかなぁ(^^;;
と最近になって思います。
仕事は、どんな仕事でも一生懸命にすれば面白くなるそうです。
苦労や困難の近くに必ず
幸せさんが『かくれんぼ』してますから。
その『かくれんぼ』している幸せさんを見つける事が人生なのかも知れませんね(^。^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質素倹約の妻(^^;;

2018年02月02日 07時44分18秒 | 物とお金
先日、久しぶりに妻と2人で梅田まで買い物に行きました(^^;;
妻の誕生石がパールなので。
滅多に物を欲しがらない妻が珍しく?

『パールのネックレスが欲しい。』(^。^)
嬉しかったんです。
普段から着るものは?しまむら
ジュエリーには💎興味が薄い妻ですから。
『阪急友の会で積立したのがあるし。』
午前中に出かけ、お昼のランチもお寿司🍣を食べてから、イザ!阪急百貨店へ🏬

一階ジュエリー売り場💎で探しいる妻に。
『上の階にパールと言えば?ミキモトでしょ!』と私が誘ってミキモトへ。
陳列されてるパールを見るより妻はプライスに目を奪われ『え?こんな?するん?』と言いながら売り場を離れ『首から80万円もぶら下げられへんわー!』と、そそくさとエレベーターの前に。
『一階に戻ろ♩』
またまた一階のジュエリー売り場💎
妻は60cmのネックレスでパールの周りにキラキラあれば最高と。
ところが(>人<;)
60cmはなかなか、ありません。
その中で50cmネックレスにダイヤとパール。
少しオシャレで私はいいなぁとは思っていると妻もまんざらではなかったようで。
でも?お値段が130000円『うーーん。』少し黙ったままの妻。
『お父さん、行こ♩』
え?買わないの?と尋ねると。
『うん。やっぱり、やめとく!』
やっぱり?もったいない。そうです。
結局、地下へ。スィーツとお酒と。
夕飯用にデパ地下弁当を買って帰るのでした(^^;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする