熊本の業務用青果、卸専門の八百屋です。ヽ(^ー^@)ノ よろしく~♪






ブログランキングに参加しています。よろしかったら”ポチッ”と、おねがいします。m(_ _)m











☆ リンクフリーです、ご自由にどうぞ。 ☆
こんにちは
毎年、この時期になると我が家のベランダに「大型の虻」が蜜を吸いにやってきます。
アブの寿命は1ヶ月程度と云うことで、毎年違うアブが来ている?ってことかな...同じ子孫かも。。。
今日の熊本市は晴れ。気温は 12.5~27.7℃ でした。
明日も晴れで、気温はそれぞれ 16-27℃ の予報が出ています。
・・・ 台風第21号 (プラピルーン)、今日の14時のものです。
※画像・・・デジタル台風より拝借
------------------------------------------------------------------------------- ・・・カリフラワーの売り場です。だいぶん増えてきました。産地は八代市が多いです。・・・大同青果
・・・ 胡瓜 5kg箱の売り場(10kgは別の場所です。)・・・大同青果
・・・ 筑陽ナス4kg箱の売り場です。胡瓜の5kg箱や筑陽ナスの4kg箱は、送りの業者さんが良く買ってます。
・・・大同青果 ・・・ 極早生みかんも、増えてきましたよ~。田崎市場で一番高いT町のM.Kさんの5kgの箱みかんは写って
ませんが。。。いつも7時頃にならないと持って来られません。 手前の2軒のみかんも、毎年良い値が付きます。
(今はまだ、味が今一つですが。。。いずれ美味しくなって価格も 上がるでしょう。)
------------------------------------------------------------------------------- 地方の八百屋に来られた検索キーワード の Pick
です。
・・・その中から適当に抽出。
レタス 保存 ・・・ 良く料理屋さんがやってるのを見ると、親指で芯を「グッ」と押して芯を取ってそこに
キッチンペーパーを湿らせた物を詰め込んで、新聞紙などで包んで詰め込んだ部分を上にして冷蔵庫で保存
してるのを見ますよ~。・・・レタスなど、酸化しやすい野菜は手で千切るか?ステンの包丁を使いましょう。鉄の
包丁を使うと、鉄の成分で酸化するので時間が経ってくると切り口の色が変わりますよ。色が変わらないように
するには、レモン水(うす~いのでOK!)か酢を垂らした水に浸ければ(ある程度は)大丈夫です。他にもやり方は
色々ありますが、これらは何時も台所にありますから。。。 大根 中心等級 ・・・ う~ん。。。通年で、一番高い値が付く10kg=8本でしょう。 業務用(納め用)には
この大きさがベストです。お店のカット売りにも使いやすい大きさです。1本で売るには10/12本クラスかな?
一概には言えませんが・・・2L=8本、L=10本、M=12本(生産者やJAによって変わることもあります。) 青果市場 セリ権 ・・・ 今は、規制が無くなっていて誰でも「セリ権」は取れます。申請して、保証金さえ払えば
OKかな?一応、審査はあるみたいですが。。。(保証人とか要りますよ。)・・・熊本地方卸売市場:田崎市場の場合です。
------------------------------------------------------------------------------- 青果相場、今日の(セリでの)諸々。。。と、10月15日の野菜(青果)の相場(市況)・・・熊本市場(田崎市場)
青ネギ・松茸・レタス・トマト・茄子・レイシ・アスパラ←
以外は、良くて横ばい?ですね。
大根・・・北海道産の入荷が終わりで、、、プチ上げ
かな?
レタス・・・信州産も終了? 九州産は12玉が中心になります。
大葉・・・超!低空飛行中!! 1P(100枚)200円すればいい方
2桁も。
栗・・・終了しました。
ブロッコリー・カリフラワーも出てきたし(九州産)、あとはセロリと人参が出てくれればいいんですがね。
☆ ジャガや玉葱・カボチャは九州では、時期じゃ無くなってます。(個人で持ち込まれるのが時々あるくらいです。)
------ セリでの高値です。↓・・・(野菜の等級・階級と価格の関係) ------
大根 2L/Lクラス(10kg=8/10本クラス) 900/1000円 (熊本県産)
人参 10kg 1600円ほど (北海道産)
白菜 6本入り 500/600円台? (熊本・信州産)
キャベツ 10kg 400円ほど (熊本・信州産)
白ネギ 1束(2・3本1束) 120円チョイ (全国)
ニラ 5kg(50束) 2000円台は無くなった? (九州産)
ほうれん草 1袋 126円台 (九州産)・・・高千穂五ヶ所高原産
小松菜 1袋 60/70円 (九州産)
春菊 1袋 ???円 (熊本産)
水菜 1袋 60/70円 (九州産)
青梗菜 (1c/s=2kg) 500円ほど (九州産)
レタス (1c/s=12玉) 1400円ほど (全国)
ナス (ヒゴムラサキ:特大)1本 110/120円ほど (熊本産)
ピーマン(サララ) (130/150g) 40円台 (九州各地)
胡瓜 バラ:80/90本クラス 22-24円 (熊本産)・・・5kg箱も1000円は無くなってます。
トマト 4kg(L/Mクラス) 2860円 (熊本産)
ミニトマト 200gパックMクラス 170円ほど (九州産)
カボチャ (10kg=5/6玉クラス)10kg 1100円ほど (北海道産)
ジャガ 10Kg(L/2Lクラス) 1400/1500円ほど (北海道産)
玉葱 タマネギ (20kg) 1400/1500円ほど (北海道産)
エノキタケ 1束 100g 30/40円 (全国)
椎茸 (秀Lクラス=100gパック) 100円前半の中頃? (九州産)・・・バラの1kg、また増えてきましたが上げてます。 書いてるのは、セリでの高値です。( ?← うろ覚えor 記憶が
/ ???← 見てない・見損ね・セリに掛かってない )
--------------------------------------------------------------------------------
・・・ここを、ポチッと押すと...地方の八百屋の最新記事のページを表示します・・・
-------------------------------------------------------------------------------- 熊本の野菜と九州圏内産、野菜の通販・宅配の注文のお問い合わせは → 熊本や九州産、野菜の注文(通販・宅配・購入)について。
お問い合わせは、
まで