半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

中秋の名月

2011年09月12日 09時45分42秒 | 日常その他

今日のお月様の為ススキを採りに行く、

近くの浜を散歩して、パチリ、、、

海ではもうたくさんの釣竿が鮭をまっている、”鮭は偉い、

何万キロも回遊し、日本から離れ、大きくなって、

自分の生まれた海にもどるなんて”

、、、お月様のことでは、祖母と子供のとき一緒に眺めていたとき、

”これからは別々にながめることがあるだろうけれど、

お前のことを想いながらながめるからお前もそうしよよ””と言う、

おばあちゃん、天国からのお月様はきれいですか?

 

もう野菊がさいて浜風の吹くところは秋でした、

 

ベランダに、しつらえる、

 

餌はサンマ

 

これから竿がどんどん増えてゆきます、

 

 


港での花火

2011年09月11日 06時53分28秒 | 日常その他

となりの区域で花火大会があり3人で出かける、

小さな港なのに人があふれかえっていて、入り乱れている、

イカの焼けるいい臭い、お祭り定番の”わたがし”、

大人でも楽しい気分ですから、子供達の心はワクワク感一杯でしょう、

ドーン、ドーンと言う音と共に、

  大勢の人たちと感動を、共感するのは、おもしろい。

光が海に映り、船にうつり、美しい、

来年また健康な心と体で、観にこよう、

花火の最中にそんな事を思っていた、 

 

 

 

 

秋の行事が終わると、北国はめっきり 冷え込んできます、

 

 

 


練りこみ色の焼き上がり

2011年09月10日 07時12分08秒 | 陶芸

粘土に緑の色を練りこんでみる、

出来上がりは黒っぽいので、こんどは染料を減らしてみよう、

昼間は子供がパソコンを使っているので、朝早くブログを更新したところ、

動きがとても比べようがないほど早い、イライラのストレスもなく、これは良い。

緑色が強くて、しみでている、

底のひび割れをどうやって隠そう、

 

作っているとき、如何してもうまくゆかず、

両手でつぶしたのを隣の友が見ていて、

””かんしゃくおこしたの””と言う

 

干せた粘土でつくり、陶器用のクレオンでいたずらする、

 

 


娘の休暇

2011年09月09日 08時24分20秒 | 日常その他

昨夜、外国で仕事をしている娘が最終便で帰ってきた、

夜9時過ぎ到着のため、運転を恐々迎えに行く、

夜、そして慣れていない道、

行きはOTTOとむっつりと過ぎた1時間で、

帰り道は話に花が咲く時が流れました、


洗濯機の不調

2011年09月08日 07時19分15秒 | 日常その他

染色で色々なものを洗ったので、部品を取り外し念入りに洗う、

いつもながら洗濯機は物をきれいにする器なのに、

どうして、みえないところはこんなにどっさり汚れがついているのだろう、

いつも、ギヤー!とおどろく、

その後OTTOが使いはじめた、、、、”とうとうだめになったかなー、

水が溜まらなくなった、ものいりだなー”、、と言って、

プリプリ、ゴトゴトやっている、

覚えのある私は居心地の悪い気分””

そのうち大きなごみを取り除き、*めでたしめでたし、*

白状しないまま過ぎてしまった。

 

綿糸は乾きがおそい、今日で3日目