風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

暑い夏

2007-08-10 21:09:29 | 天候
8月の東京都心、平均気温史上2位…最も暑い夏の可能性も(読売新聞) - goo ニュース
8月の東京都心の平均気温が史上2位の高さになっているそうです。
今年の夏は暑くなると予報されていたのが現実のものになっているようです。
気象変動でなったのか、温暖化の影響でなったのか分かりませんが。
冷房が効いた部屋から屋外に出ると熱さにむっとして
体が疲れます。

泊原発ぼや情報に懸賞金

2007-08-10 21:00:45 | Weblog
泊原発ぼや、情報提供者へ懸賞金200万円…建設業者(読売新聞) - goo ニュース
泊原発で6件のボヤが発生しているため
情報提供者に懸賞金を出すそうです。
日本も物騒になったものです。
犯人はどんな動機で放火しているのか分かりませんが
職場モラルの低下があるのか、
安全管理に問題があるのか。





最低賃金14円アップ

2007-08-09 20:29:00 | Weblog
最低賃金、平均14円アップ=地域別に6~19円-中央審・時給ベースで過去最高 (時事通信) - goo ニュース
最低賃金を全国平均で14円アップの687円にアップする
勧告がされたそうです。
この額が多いかどうかは議論が分かれるところでしょうが
これをベースに時給を決めているところも結構あると思います。
この時給で1日8時間、1ヶ月に20日働くと109,920円の
月収になります。
年収だと1,319,090円です。
何を根拠に最低賃金を決めているのか分かりませんが、
一人で生活するにも苦しい金額です。


ガソリン最高値

2007-08-08 20:13:59 | Weblog
6日時点の全国ガソリン価格は145.1円、現行統計で最高値(ロイター) - goo ニュース
レギュラーガソリンの価格の全国平均が145.1円/Lとついに統計を取り始めてからの最高値を更新したようです。
毎日、自動車通勤している身にはこの高値はこたえます。
このところ少し円高になっていますが、まだ反映されないのでしょうか。

本能寺の遺跡

2007-08-07 20:09:18 | Weblog
本能寺に強固な石垣あった…「信長無防備説」覆す発見続々(読売新聞) - goo ニュース
織田信長が明智光秀に攻め込まれて立てこもった本能寺は
歴史的にはほとんど無防備だったように言われていますが、
本能寺の遺跡を発掘した結果では
堀や強固な石垣があり、かなり防備の整った要塞の
ようだったそうです。
やはり兵力の差が大きすぎてどうにもならなかったのでしょう。
部下に背かれる末路は有る意味哀れです。

派遣契約偽造

2007-08-06 20:24:15 | Weblog
スタッフグループ傘下、派遣契約書を偽造し長期に同一作業(読売新聞) - goo ニュース
フルキャストの業務停止命令に続いて
テクノサービス九州での派遣契約の偽造が発見されたそうです。
やすい労働者の供給を求める企業がある限り
違法行為はなくならないのではないでしょうか。
労働者の待遇はますます悪くなり、正規社員の野労働格差の拡大は
広がる一方ですね。

偽ブランド

2007-08-05 12:52:25 | Weblog
世界鑑測 北村豊の「中国・キタムラリポート」 「ヴィトン、グッチ、エルメス、何でもあるよ」 :本物のカタログから偽ブランド品を選ぶ 知的財産権保護と観光客誘致-北京はどちらを優先する?(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース
中国はまだまだ偽ブランドは何でもありの国のようです。
来年には北京オリンピックがあり、
商標権、知的財産権の保護のため少しは政府の取締りが強化されるのでしょうか。

橋の崩落事故

2007-08-04 18:50:07 | Weblog
東に15メートルずれ3~4秒で崩壊=橋の事故で米運輸安全委 (時事通信) - goo ニュース
8月1日のミネアポリスの高速道路の橋が崩落してて発生した大事故は
橋が15mずれて、3~4秒で崩壊したそうです。
夕方のラッシュアワーに重なり大きな事故になったようです。
数ヶ月前から改修工事をしていた、40年前の作られたかなり古い
橋だったそうです。
古くなった橋の強度、安全性をどうやって確認するのか
よく分かりませんが、安全性の確認の点検を
十分行い、事故を未然に防ぐようにして欲しいものです。

原爆投下は必要無し

2007-08-03 20:24:02 | Weblog
原爆投下必要なかった?=「使用せずとも終戦」と分析-米軍神話覆す機密資料 (時事通信) - goo ニュース
アメリカに保管されていた機密資料が発見され
第二次世界大戦で対日戦争は原爆の投下は必要としていなかったことが
分かりました。
ソ連参戦が戦争終結の決定的要因だったそうです。
原爆投下が戦争を早く終結させるのに必要だったという
理論は戦後に作られた言い訳だったそうです。
せっかく作った原爆だったので使ってみたかったのが真相で、
アメリカの身勝手だったのではないでしょうか。

台風5号上陸か

2007-08-02 19:27:13 | 天候
強い台風5号、宮崎沖を北北西へ(読売新聞) - goo ニュース
勢力の強い台風5号が宮崎県日向市付近に上陸したようです。
前回の4号で大きな被害を出し、また、上陸して被害が出そうです。
地球温暖化の影響で大風の発生数は減って、勢力の大きいものが
出来やすくなっているそうです。
今後も被害が大きくなりそうで心配です。


赤城大臣の辞任

2007-08-01 20:00:42 | Weblog
赤城農相“解任”…参院選惨敗招く、在任わずか2か月(読売新聞) - goo ニュース
参議院選挙の惨敗のトカゲの尻尾切りで
赤城農相が解任されました。
わずか2ヶ月での解任です。
解任の仕方もどたばたでみっともないですね。
松岡農相の事件の後任にろくに身辺調査しないまま任命したのは
安倍首相です。
こういう場合は任命者の責任が重いはずなのに
自覚が無いですね。
衆議院の2/3以上の議席を持っているという
甘えで居座っているのでしょうか。
何を思っているのか分かりませんね。
自民党に安倍首相に代わる人材がいないのも問題でしょうか。