風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

虐待、288件で安否確認できず

2010-09-30 17:27:33 | Weblog
虐待、288件で安否確認できず=「疑い」通告受けた児童相談所-厚労省調査(時事通信) - goo ニュース

 全国の児童相談所が虐待の疑いがあるとして受理した通告のうち、8月30日時点で子供の安否を確認できなかったケースが288件あったことが30日、厚生労働省の調査で分かった。

 同省によると、調査対象は4~6月に全国の児童相談所が受理した通告計1万3469件と、それ以前に一度は安全を確かめながら、子供の姿を確認できない状態に陥っていた254件。

 児童相談所の職員らが子供を目視する方法で確認を進めたが、8月30日時点で計288件の安否が分からなかったという。

 確認できなかった理由は、子供の住所を特定できなかったのが大半を占め、調査の過程で家族らが児童相談所職員の訪問を拒否したケースも29件あった。 

 まだ、子供の虐待は、親が隠したりして、実態がつかめないものがかなりたくさんあるようです。

コメ流通の記録義務付け=トレサ法が来月施行

2010-09-29 17:43:10 | Weblog
コメ流通の記録義務付け=トレサ法が来月施行、事故米問題受け―農水省(時事通信) - goo ニュース

 コメの取引記録を保存し、流通経路をたどれるようにする「米トレーサビリティー(履歴管理)法」が10月1日施行される。2008年に発覚した事故米の不正転売問題で経路解明に時間がかかった反省を踏まえ、問題が発生した場合、取引記録で流通ルートを速やかに特定し、商品を回収する。鹿野道彦農林水産相は「流通の把握が食の安全、安心の確立につながる」と制度への期待を示している。

 事故米問題では、農薬やカビに汚染されたコメが食用として転売されたが、流通が複雑な上、事業者から出入荷記録の提供を拒否されたケースもあり、経路解明に時間がかかった。

 米トレサ法では、コメとコメ加工品を扱う農家、卸・小売業者に対し、伝票類による数量や出入荷の日、取引先の記録について、原則3年間の保存を義務付ける。対象はコメのほか、もち、だんご、清酒、みりんなどの加工品。違反者には50万円以下の罰金が科される。 

 事故米の不正転売事件に懲りて米の流通経路がたどれるよう法律で義務つけることにしたようです。

トヨタ、軽自動車に参入

2010-09-28 21:09:37 | Weblog
トヨタ、軽自動車に参入 ダイハツから来秋OEM供給(朝日新聞) - goo ニュース

トヨタ自動車は28日、軽自動車市場に2011年秋から参入すると発表した。子会社のダイハツ工業からOEM(相手先ブランドの生産)で車の供給を受け、年6万台を「トヨタ」ブランドで売る。国内の新車販売では安価な軽自動車の比率が高まっている。トヨタは自らの系列販売網で軽を売り、顧客を囲い込む戦略だ。

 トヨタブランドで売るのは3車種。ダイハツの軽乗用車「ムーブコンテ」、軽商用車「ハイゼット」と、もう1車種を予定している。「トヨタ」のマークをつけ、11年秋からトヨタ系の販売会社で発売。12年には年6万台を販売する計画だ。

ついにトヨタも自社ブランドで軽自動車の販売を始めることにしたようです。軽自動車の販売比率が高まっているので、ついに売り上げ増のためなりふり構わぬようになったようです。

あなたも他人事ではない!心を病む30~40代が急増中!

2010-09-27 21:50:27 | Weblog
あなたも他人事ではない!心を病む30~40代が急増中!カウンセラー歴40年のプロが明かす「ある日突然、うつにならない方法」とは?(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

職場、家庭などのストレスに悩まされている多くの現代ビジネスマンたち。ストレス過多となり、うつ病などの精神疾患に陥る人も少なくない。そうした状況に対して、原宿カウンセリングセンター所長で臨床心理士・カウンセラーの信田さよ子氏は、40年にわたり15~80歳の臨床現場に立ち会った経験から、「らくになること」「ふりまわされない」ことこそ、ストレスから解放される方法だと説いてきた。では、現代のビジネスマンたちは具体的にどうすれば周りにふりまわされずに生きることができるのだろうか。『ふりまわされない~会社、仕事、人間関係がらくになる7つの物語』(小社刊)を上梓したばかりの信田氏に、その処方箋を聞いた。

今の時代、失敗してもやり直しの効かない場合が多く、ストレスの多い生活に追いまわされ、住みにくい時代になっているようです。

日本最強の将棋ソフトがトッププロ棋士に「挑戦状」!

2010-09-26 22:58:48 | Weblog
日本最強の将棋ソフトがトッププロ棋士に「挑戦状」!(R25) - goo ニュース

将棋は、チェスと比べて複雑で、まだ、将棋ソフトはプロ棋士にはかなわないようですが、ソフト開発が進んできて、トッププロに挑戦できる状態に近付いているようです。
あと5年もすればプロ棋士より強くなりそうなようです。夢のない話ですが、技術の進歩のすごさもたいしたものです。

遠野市を「怪遺産」に認定

2010-09-26 22:48:24 | Weblog
遠野市を「怪遺産」に認定 世界妖怪協会(共同通信) - goo ニュース

 妖怪をテーマに執筆活動をする漫画家や小説家らでつくる世界妖怪協会(会長・水木しげるさん)などが、妖怪文化の普及に貢献したとして、岩手県遠野市を「怪遺産」に選び、26日同市で認定式が行われた。遠野市は、民俗学者柳田国男の「遠野物語」の舞台で、カッパやてんぐ、座敷わらしなどの存在が今も言い伝えられている。同協会は「遠野には日本の原風景があり、妖怪のふるさととして外せない」と評価した。

 町おこしに、伝説が活用され、これからも楽しみが増しそうです。

チャイナ・ハラスメント

2010-09-25 17:51:42 | Weblog
中国船長釈放 チャイナ・ハラスメント 「日本の弱み」を熟知(産経新聞) - goo ニュース

 沖縄・尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖の中国漁船衝突事件にからみ、中国当局が日本企業に嫌がらせをするいわゆる「チャイナ・ハラスメント」が注目されている。中国人船長釈放決定でいったんは沈静化する見通しだが、今後、日中間で問題が起こるたび中国側が繰り出す恐れが指摘され、日本経済に不当な圧力となりかねない。日本経済の中国シフトが高まる中、産業界や経済界では中国当局の次の一手に対する警戒がさらに強まりそうだ。

 「中国が円買いを行って円高に誘導することが(日本への)最も有効な報復措置」

 衝突事件後、中国社会科学院の馮昭奎研究員はネット上でこう指摘した。実際に中国は今年に入ってから日本国債への投資を加速。1ドル=82円台まで進んだ円高を後押ししたとされる。BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは「中国は日本の円高に対する拒否反応の強さを見透かして、為替相場を政治的なカードとして使おうとしている」と分析する。民間シンクタンクの研究員は、「今後も為替攻撃をチラつかせる恐れは十分考えられる」という。

 外交でいったん弱みをみせたら、どんどんつけ込まれて、不利になっていくようです。日本は中国の脅しに屈しない力をつける必要があります。

緑色光で脳を活性化 パーキンソン病の代替治療に期待

2010-09-24 17:38:57 | Weblog
緑色光で脳を活性化 パーキンソン病の代替治療に期待(河北新報) - goo ニュース

 緑色光を使って脳神経細胞の活動を活性化させることに、東北大大学院生命科学研究科の八尾寛教授(脳機能解析学)らの研究グループが成功した。緑藻が持っている光を感知できる物質を改良し、遺伝子導入でマウスの脳内に組み込むことにより実現した。この技術を応用すれば、光の照射で脳機能を回復できる可能性があるという。

 クラミドモナスという緑藻には光を感知する2種類のタンパク質がある。研究グループはこれらの構造を組み合わせ、脳神経細胞を活性化させるため「チャネルロドプシン・グリーンレシーバー」という物質を作り出した。新物質は緑色光に対する反応が大きく、感度や応答速度にも優れているという。
 遺伝子導入で物質をマウスの大脳皮質運動野に組み込み、周波数が変化する緑色発光ダイオード(LED)を当てて脳の様子を観察。麻酔で脳機能が低下していたにもかかわらず、光の刺激を受けると脳の神経細胞や筋は活発な動きを見せた。
 パーキンソン病の治療法の一つに、脳の特定領域に電気刺激を与える手法がある。光は頭皮を通して届くとされ、今回の技術を応用すると外部から光を照射して脳の神経細胞に刺激を与え、治療できる可能性がある。

ユニークな研究で、いつかは人に応用できるようになれば良いと思います。

日本の年間死者15万5千人減少 肥満対策で

2010-09-23 19:20:31 | Weblog
日本の年間死者15万5千人減少 肥満対策でOECD推計(共同通信) - goo ニュース

経済協力開発機構(OECD)は23日、学校で規則正しい食生活を教えたり、医師が個人カウンセリングをするなど総合的な肥満対策を講じれば、日本では慢性疾患による死者を年間15万5千人減らせるとした報告書「肥満と予防の経済学」を発表。対策の費用は国民1人当たり年間19ドル(約1600円)と見積もった。肥満対策で主要な慢性疾患にかかる医療費総額を約1%削減できるとしている。
費用対効果で見るとかなり効果的なように思えます。

中秋の名月は雨降り

2010-09-22 19:29:39 | Weblog
今日、9月22日は中秋の名月です。
日が暮れる頃から夕立が降りはじめ、月は見えません。
連日暑い日が続いて、よく晴れていたのに、肝心の日が雨降りで残念でした。

この時期は台風シーズンであったり、秋の長雨の時期だったりで、昔から晴天率は低かったようです。
だから、中秋の名月は見れないほうは普通のようです。

丸い中秋の名月を見ることができたらラッキーでしょうね。

生物資源配分ルール、閣僚級会合で日本が歩み寄り求める

2010-09-22 17:30:49 | Weblog
生物資源配分ルール、閣僚級会合で日本が歩み寄り求める(朝日新聞) - goo ニュース

 10月に名古屋市である生物多様性条約第10回締約国会議(国連地球生きもの会議)での採択を目指す「名古屋議定書」を議論するカナダ・モントリオールの国連会合は21日、先進国と途上国の意見の隔たりを多く残したまま閉幕した。一方、国連総会が開かれているニューヨークでは同日、生きもの会議での決裂を避けたい日本政府が主要国の閣僚級会合を開催、合意への協力を呼びかけた。

 名古屋議定書は、企業が医薬品などの開発に動植物や微生物など生物由来の資源を利用した場合に、その利益の一部を資源の原産国にも配分するための国際ルール。

 モントリオールの会合では、利益配分の対象に資源だけでなく、資源を加工した製品(派生品)まで含めるよう求めてきた途上国が一時、主張を取り下げる姿勢を表明した。しかし、議論を重ねるうちに対案となる条文の解釈をめぐってカナダなどと再び意見が食い違い、結局まとまらなかった。10月の生きもの会議直前にも会合を開き、事前交渉を続ける。

 途上国の生物由来資源を先進国が気ままに使用することはできないようにするためのルール作りは、お互いの利害調整をすることは困難なようで、いつになったらルールができるのかわからないようです。

郵政不正事件の顛末は

2010-09-21 18:21:57 | Weblog
「最悪の事態」危機感にじませる検察幹部ら(読売新聞) - goo ニュース

 「最悪の事態」「組織の危機だ」。捜査を指揮する大阪地検特捜部の主任検事が、押収した証拠物を改ざんしたとの報に検察幹部らは一様に表情をこわばらせ、危機感をにじませた。

 大阪高検の柳俊夫・検事長は、大阪市福島区の合同庁舎で21日午前11時から会見。「最高検が今後、刑事罰も視野に徹底的に捜査して厳正に対処すると聞いている。大阪高検としても全面的に協力したい」と厳しい表情で話した。

 大阪市内にある小林敬・大阪地検検事正の自宅にはこの日朝、報道陣が殺到。小林検事正は約10分間取材に応じたが、核心部分については「調査を始めたばかりで答えられません」などと繰り返し、迎えの車に乗り込んだ。

 最高検幹部は「事実とすれば、我々の組織にとって最悪の事態」と顔をこわばらせた。前田恒彦検事(43)が以前在籍した東京地検幹部は、「特捜部の危機だ。証明すべきことを証明できなくするなんて、検事としてあってはならない行為。捜査にかかわった全員が辞表を出すぐらいじゃないと、検察は持たないのではないか」と 危惧 ( きぐ ) した。

 郵政不正事件の犯人トされた人は検察側に資料をねつ造されたとして冤罪事件になったようです。ではいったい誰が、不正な認可を与えたのでしょうか。事態は闇の中に葬られるのでしょうか。

百貨店「友の会」は生活の友 高利回り魅力、男性会員急増

2010-09-20 18:33:50 | Weblog
百貨店「友の会」は生活の友 高利回り魅力、男性会員急増(産経新聞) - goo ニュース

 消費不況の苦境にあえぐ百貨店で、お得意さまを囲い込むための「友の会」の会員が、これまで縁遠かった男性や若い世代を中心に急増している。月1万円を積み立てると、1年で13万円分の商品券が受け取れるという特典が、生活防衛意識を強める消費者に見直されている。すずめの涙の超低金利が続く中、「高利回り」に注目が集まっていることも背景にあるようだ。

 高島屋の友の会「ローズサークル」では、今期前半(3~8月)の新規会員数が前年同期比38%増の約8500人と、過去10年で最高の伸びを記録。うちほぼ半分を男性が占めた。

 友の会の商品券が貯金利子寄りはるかに利回りが良く、銀行に貯金するより有利だと、見直されているようです。

奈良・纒向遺跡で現地説明会 卑弥呼の?モモに熱視線

2010-09-19 13:03:45 | Weblog
奈良・纒向遺跡で現地説明会 卑弥呼の?モモに熱視線(共同通信) - goo ニュース

 邪馬台国の最有力候補地とされ、「女王卑弥呼の宮殿」と指摘される大型建物跡(3世紀前半)が確認された奈良県桜井市の纒向遺跡で19日、祭祀用とみられるモモの種2千個以上が見つかった今年の調査成果を伝える現地説明会があり、集まった多くの考古学ファンが熱い視線を送った。465平方メートルの調査区域を取り囲むように見学者が殺到。「卑弥呼の祭祀」に思いをはせていた。

魏志倭人伝に出てくる邪馬台国のあった場所について、また、議論の種が投じられたようです。近畿説の根拠の一つになるのでしょうか。