風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

鉄道の運休・遅れの主因は鉄道自殺

2009-12-31 08:57:11 | Weblog
増える鉄道自殺 運休・遅れ原因の45%に(朝日新聞) - goo ニュース
首都圏で昨年度に起きた鉄道の「輸送障害」679件のうち自殺が307件で実に45%を占めており、その比率は年々増加しているそうです。
JR東日本は今秋、山手線全29駅のホームに青色LED(発光ダイオード)照明を設置したそうです。人の心を落ち着かせるとされる青色で、飛び込み自殺を防ぐ狙いだそうです。ただし、これは根本的な対策ではありません。
世の中不景気で、悩みを抱える人が増加しており、さらに、原因が自殺であるため、鉄道会社でもあまり有効な防止対策が打てていないようです。

警察庁 DNAセンター新設

2009-12-30 17:46:22 | Weblog
警察庁、DNAセンター新設へ データベース充実図る(共同通信) - goo ニュース
全国の警察で逮捕した容疑者のDNA型データベースを充実させるため、警察庁が2010年度、千葉県柏市の科学警察研究所(科警研)に「DNAセンター(仮称)」を新設し、各警察署から直接鑑定の依頼を受け付ける新方式を導入することが30日、捜査関係者への取材で分かった。大量の試料を一度に扱える最新の自動鑑定装置を導入し、今まで鑑定できなかった窃盗など取り扱いが多い事件についてもDNA型を調べる。

何か犯罪をするとDNAデーターを記録され、そのうち、国民全員のDNAデーターを収集するようなことになるのでしょうか。

社保庁廃止で112名再就職未定

2009-12-29 18:33:45 | Weblog
社保庁廃止、再就職112人決まらず(朝日新聞) - goo ニュース
社会保険庁が廃止され、1月から日本年金機構に業務が引き継がれます。社会保険庁時代に不祥事で民間の解雇にあたる「分限免職」処分された525名のうち112名はいまだに再就職先が決まっていないそうです。
処分された人のうちかなりの人は地方厚生局の非常勤職員として採用されたようです。
解雇された人の就職を解雇した側が斡旋するとは、やっぱり公務員は恵まれているようです。
そもそも「分限免職」は1964年以来45年ぶりとか。公務員はいったん採用されると解雇されない、実においしい職業のようです。
解雇されないことをいいことに、緊張感がなく、年金記録の不祥事を起こしたのでしょうか。

休日1000円は廃止

2009-12-28 20:41:00 | Weblog
高速「休日千円」廃止へ 車種別に上限、普通車値上げか(朝日新聞) - goo ニュース
高速道路の「休日上限1000円」の割引運賃は隊年の6月で廃止の方向だそうです。
代わりに車種別に上限金額を設定することになるようです。
割引総額は年間で見ると同程度の5000億円になるそうです。
ということはETC取り付けのメリットはなくなるのでしょうか。

九電 田園地帯で送電線埋設

2009-12-26 18:40:48 | Weblog
九電 前原で送電線埋設へ 変電所計画 田園地帯 異例の対応(西日本新聞) - goo ニュース
九州電力は福岡県前原市の雷山ふもとの田園地帯に新変電所設置と地上に送電線を建設する計画で、同市の松本嶺男市長が送電線について平野部での地下埋設を申し入れていたことに対し、同社福岡支店の荒巻康博支店長は25日、松本市長に「平野部は地下埋設で行う」とする真部利応社長の回答を伝えたそうです。
地元住民が「霊峰・雷山の歴史豊かな景観が失われる」などと反対運動を展開し、市長が計画の変更を申し入れていたことへの対応を九州電力が行ったようです。
田園地帯での送電線の埋設は極めて異例のようです。
地上に送電線を引くより、5倍もコストがかかるそうです。環境に配慮した対策はコストもかかるようです。このコストも巡り巡って利用者の負担となるのでしょうけど。

15%の世帯「経済苦で食料買えない経験」

2009-12-25 19:55:24 | Weblog
15%の世帯「経済苦で食料買えない経験」(朝日新聞) - goo ニュース
国立社会保障・人口問題研究所(社人研)の社会保障実態調査で経済的な理由で、必要な食料が買えなかった経験を持つと答えた世帯が15.6%あったそうです。
この調査は2007年7月に実施したものです。この比率は男性の高齢者世帯や、ひとり親世帯では比率が高かったようです。
暮らし向きが10年前と比べて悪くなったと答えた世帯も31.5%あったようです。
このような調査は回答があった世帯はまだましで、回答がなかった世帯の状態はどうだったかと気になります。もしかしたら、実際はもっと比率が高かったのではないかと思われます。

そごう・西武「閉店も辞さず」

2009-12-24 17:34:30 | Weblog
そごう・西武「閉店も辞さず」 セブン&アイ鈴木会長(朝日新聞) - goo ニュース
大手小売りのセブン&アイホールディングス傘下で業績不振が続いているそごう・西武は閉店も辞さないと同グループの鈴木会長は表明したようです。百貨店の業態はすでに消費者のニーズからずれてしまっているのでしょうか。小売業界No.1の同グループでも百貨店はもてあましているようです。

ビール各社はアジアへ進出加速

2009-12-23 17:31:23 | Weblog
ビール各社、アジア進出加速 成長市場に活路(朝日新聞) - goo ニュース
国内のビール大手各社は、成長を続けているアジア市場へ進出を拡大しているようです。国内市場は消費低迷で縮小傾向にあり、アジア市場への期待が高まっているようです。
中国、ベトナム、タイ、フィリピンなどで資本提携などをして、生産・販売を拡大しようとしているようです。

コンビニで住民票

2009-12-22 17:40:27 | Weblog
コンビニでも住民票=首都圏3市区が2月から-総務省発表(時事通信) - goo ニュース
総務省はコンビニ大手のセブンイレブンで住民票などの交付を受けるサービスを東京都と千葉県の一部の市で開始すると発表しました。来年の2月2日から交付を開始し、順次拡大していくそうです。来年の5月には全国に拡大するそうです。
利用するには住民基本カードと事前登録した暗証番号が必要なようです。手数料は200~250円になるようです。
市役所などに行かなくてもよくなるので利用者にとっては便利になり、コンビニにとっては手数料収入が得られ、集客にもなるようで、行政とコンビニの両者にメリットがあるようです。

伊豆群発地震終息の方向

2009-12-21 18:18:56 | Weblog
伊豆群発地震、次第に収束=なお数日は注意を-気象庁(時事通信) - goo ニュース
12月17日から始まった伊豆群発地震はどうやら終息の方向に向かっているようです。
今回のものは震度5弱が最大でそれほど大きくはなかったようです。
今後予想される東海沖地震との関連はどうなっているのでしょうか。

たばこ増税

2009-12-19 09:32:09 | Weblog
税収は増えずに業界が疲弊するだけ?たばこ増税の根底にある「意外な誤解」(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
民主党政権ではタバコを1本当たり2~5円増税することを検討しているようです。ひと箱あたりにすると40円~100円の増税になるようです。
それでもまだ欧米のような1箱600~1000円の水準からははるかに安く、禁煙の取り組みが遅れているとの指摘もあるようです。
今までは産業の保護の名目で思い切った増税はできなかったようです。過去の実績からみると増税しても喫煙者が減って、税額の増加はあまり期待はできないようです。
たばこ増税は健康に対する負荷を減らすことが主目的となるようです。

コンビニのレジの後ろのクッキー缶は売れるの?

2009-12-18 18:12:30 | Weblog
コンビニ棚から消費が見える 【最終回】レジの後ろに置いてあるクッキー缶は売れるの?(日経ビジネスアソシエ) - goo ニュース
コンビニのレジの後ろの棚にはクッキー缶などの贈答品が陳列されています。
このクッキー缶は実はほとんど売れていないそうです。
「利便性の追求」のため実は売れない商品もコンビニではいおてあるそうです。
コンビニでは商品回転率が非常に高いものと思っているようですが、それだけではない部分も残っているようです。
客様のニーズを的確に把握し、品揃えをよくしていく。気持ちのよい接客応対を行う。という面の強化がまだ不十分なところも残っているようです。

忘年会の断り方

2009-12-17 17:49:32 | Weblog
goo注目ワードピックアップ・・・正直、宴会が苦手…対処法は?(goo注目ワード) - goo ニュース
12月も半ばを過ぎ忘年会などの予定が入っている人もあるでしょう。
忘年会などの宴会が苦手で、なんとか出席を断りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
断り方としては「その日は都合が悪くて」や「家庭の事情で」など当たり障りのない理由をつけて断るという方法が無難なようです。態度をはっきりさせないと幹事は困ってしまいます。
ただ組織に入って間のない人は仕事の相談なども潤滑にいくので宴会には参加しておいたほうが無難なようです。

茨城空港国内線無しで開港

2009-12-16 17:49:47 | Weblog
茨城空港、国内線ゼロのまま開港へ(読売新聞) - goo ニュース
来年の3月に開港予定の茨城空港は国内の定期路線が無いまま開港を迎えることになるようです。
定期路線があるのは韓国のソウル便が1日1便のみとなるそうです。
経営環境の悪化から国内便はすべての会社から断られたそうです。
成田や羽田に近いため乗客の需要もあまり望めないようです。
狭い日本に空港を作りすぎているようです。
今後は離島など特別な事情のあるものを除いて、整理統合を行う必要があるのではないでしょうか