風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

ミスドも期限切れ原料使用

2007-10-31 20:05:49 | Weblog
ミスド、181店舗で期限切れシロップ(読売新聞) - goo ニュース
ミスタードーナツでも賞味期限切れのシロップを使用していたと
発表がありました。
賞味期限切れのものを使うことは違法ではありませんが、
望ましくはない。くらいのレベルみたいです。
今のご時勢では期限管理をしていくことがよいと思います。
賞味期限が切れても直ちに食べられなくなるものではないので、
賞味期限切れで直ちに廃棄するのは、資源の無駄遣いにはなるかな
と思います。
自宅で使うのなら自己責任で判断するのも良いのでは。

退職金の返納

2007-10-29 19:23:42 | Weblog
退職金必ず返させる 総務省、ルール強化へ研究会(朝日新聞) - goo ニュース
不祥事を起こした国家公務員の退職金を返納させる
ルールをやっと検討するそうです。
公務員もやはり権力の中枢に行くと感覚が麻痺し、
善悪の判断が出来ない人もでてくるのでしょう。
守屋前事務次官の退職金は約7700万円だそうです。
国民の税金から支払われていることを考えると
不祥事を起こした人には退職金をその程度により
減額するか、支給しないようにするのは当然のことです。



NOVA会社更生法申請

2007-10-27 19:42:57 | Weblog
NOVAが会社更生法申請、4社に再建支援打診へ(読売新聞) - goo ニュース
介護事業最王手のコムスンに続いて、
今度は英会話最王手のNOVAも経営破綻してしまいました。
強引に拡大し、受講料を払っても講義を受けられない
状態になり、行政指導を受け、資金繰りが出来なくなり
破綻したようです。
創業者のワンマン経営で方針を誤っても
修正が出来ず、行き着くところまで言ってしまったようです。
会社の規模が大きすぎて、救済がうまくいくかどうかわからないようです。

C型肝炎問題

2007-10-25 20:32:51 | Weblog
新たに患者8人の実名判明 C型肝炎問題で厚労相答弁(朝日新聞) - goo ニュース
厚生労働省はどこを向いて仕事をしているのでしょうか。
C型肝炎患者の名前を把握していたのに公表しないで、
病気を隠蔽していたようです。
厚生労働省は不正の温床のような印象を受けます。
信頼回復が果たしてできるのでしょうか。

赤ん坊を電子レンジに

2007-10-23 19:56:24 | Weblog
父親が赤ん坊を電子レンジに=弁護士は「心神喪失」と主張-米 (時事通信) - goo ニュース
大変ショッキングな事件です。
父親が生後2ヶ月の赤ん坊を電子レンジに入れ
やけどを負わせた事件があったそうです。
心神喪失状態にあったと主張していますが
本当かどうか分かりません。
殴ったり、金庫に押し込めたりとかなり虐待しているようです。
このような事件を起こした背景には何か不幸な過去があったのでしょうか、
それとも今まで受けていた教育に問題があったのでしょうか。

マイクロソフトもゲーム機値下げ

2007-10-22 20:08:54 | Weblog
マイクロソフト、日本で「Xbox360」を13%値下げへ(ロイター) - goo ニュース
ソニーのプレイステーション3の値下げに続き、
今度はマイクロソフトのXbox360も13%の
値下げを発表しました。
WiiやPS3との熾烈な販売競争の影響での値下げでしょう。
競争があることは良いことです。

それに比べ、日本の携帯電話市場は国内の競争がほとんど無くて
国際競争力を失っているようです。

秋の日

2007-10-21 17:32:19 | 天候
彼岸花の花は枯れて、軸だけが残っています。







お茶の花も咲き始めました。


ざくろも熟れて実が割れてきました。
しばらく前は暑い日が続いていましたが、
すっかり秋らしくなりました。

官僚の汚職?

2007-10-21 00:01:27 | Weblog
守屋前次官、防衛商社とゴルフ 倫理規定違反 車送迎、偽名使う(産経新聞) - goo ニュース
小池防衛大臣と事務次官人事で対立して更迭されたとたんに
守屋前事務次官の違反事件が表に出来ました。
上のほうに行く人は裏が有るのでしょうか、
潔白だけではだめなのでしょうか。
昔もこんなことはあったのに、仲間内で隠蔽していただけ
だったのでしょうか。
このところ多くのところでモラルの低下の話をよく聞きます。