風まかせ

ふと思ったこと、ちょっと気がついたことを気ままに

アップル「価値観の闘争」 サムスンとの訴訟長期化も

2012-08-26 08:03:44 | Weblog
アップル「価値観の闘争」 サムスンとの訴訟長期化も(朝日新聞) - goo ニュース

 巨大市場の米国で争われていた米アップルと韓国サムスン電子によるスマートフォン(多機能携帯電話)などをめぐる特許訴訟は、アップルに軍配があがった。ただ同じような裁判は世界中で続いており、両社の争いは長期化しそうだ。

 米カリフォルニア州連邦地裁の陪審団は24日、サムスンに10億5千万ドル(約830億円)の賠償支払いを命じる評決で、アップルが訴えた特許侵害7件のうち6件を認めた。アップルは「この裁判は特許や賠償金の問題でなく、独創性といった価値観についての闘争だった」との声明を出した。対するサムスンは「米国の消費者にとって損失になる」とした。

 両社の同じような裁判は日本やドイツ、韓国、オーストラリアなど10カ国・地域で約50件起こされているが、市場が大きい米国の裁判が特に注目されていた。評決をもとに、アップルはサムスン製品の米国販売の差し止めを請求する方針。サムスンは米国で一部製品が売れなくなることも想定される。ただ「特許侵害とされる製品は旧型で、実際の販売で悪影響は限られる」(米メディア)との見方も多い。

知的財産の保護の問題はなかなか難しいですね。


イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

福島米、25日から全袋検査 「秋商戦、間に合うか」

2012-08-25 17:37:44 | Weblog
福島米、25日から全袋検査 「秋商戦、間に合うか」(産経新聞) - goo ニュース

 東京電力福島第1原発事故の影響で農産物の出荷制限や風評被害を受けた福島県は25日から、平成24年産米の放射性物質の全袋検査を始める。今年は、収穫を予定する36万トン(約1200万袋)の全量について、放射性物質が含まれるかを1袋ごとに調べる。ただ、膨大な作業量となるため農業関係者からは「本当に秋の新米商戦に間に合うのか…」との声も上がっている。

 福島県のコメをめぐっては昨秋、県の「安全宣言」後、国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウムを検出。出荷制限や出荷の自粛で、県産米の信頼性を大きく揺るがす事態となった。

 県はこの教訓から今年は全ての米袋に識別コードを付けて管理。検査はベルトコンベヤー式機器約190台を使用し、基準値(同100ベクレル)以下のものだけ「検査済み」のラベルを貼って出荷する。年内にも全量の検査を終える方針だ。

 一方、検査の現場となる市町村やJAなどには、収穫のピークとなる9月中旬~10月中旬を前に、不安も広がっている。

 二本松、本宮、大玉の3市村を管轄するJAみちのく安達。約2万トン(約70万袋)の収穫見込みに対し、検査機器13台で対応に当たるが「作業を円滑に進める上でギリギリの数」と担当者。

 消費者に新米としてアピールするためには11月いっぱいの出荷が限度とみる。「作業は天候にも左右される。例年の倍近い4カ月かかる可能性もある」とため息をつく。

 人員不足も深刻だ。検査には機器1台当たり4、5人が必要とされるが、郡山市の担当者は「職員だけでは到底、回らない」。1日当たり100人以上の臨時雇用が必要だが、集まりは鈍いという。

 生産農家も、複雑な心境で収穫時期を迎えている。

 大玉村の農業生産法人「農作業互助会」の鈴木博之代表(62)は「今年は実も重く、いいコメができたが、福島のコメに向けられた目はまだ厳しいものがある」と風評被害を懸念する。

 例年なら、この時期には顧客との契約も行われているが、検査で「安全」のお墨付きが出なければ、契約ができない状態。「新米はいかに早く売ることができるかが勝負だが、検査が滞れば出遅れるのは確実。秋の新米商戦に参加できないことも覚悟しなくては」と心配そうに語った。

消費者か、流通業者かどちらかは分かりませんが、不安を解消するための検査なのでしょうが、ちょっとやり過ぎのような気もしますね。この費用はだれが負担するのでしょうね。


イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

「預証率」最高の41.8%=銀行の運用、国債偏重鮮明に―民間調査

2012-08-19 17:22:31 | Weblog
「預証率」最高の41.8%=銀行の運用、国債偏重鮮明に―民間調査(時事通信) - goo ニュース

 銀行の運用が国債に偏重している状況が、一段と鮮明になってきた。東京商工リサーチによると、金融機関の資産運用状況を示す指標である「預証率」の邦銀117行の合算値は、2012年3月期決算時点で前年同期比2.0ポイント上昇の41.8%。国債保有の急増を背景に、調査を開始した06年3月期以降で最高となった。

 預証率は、銀行の預金残高に対する有価証券残高の比率。銀行は預金で集めた資金を貸し出しに回し、残った資金を国債や株式などの有価証券で運用しており、貸し出しが低迷すると預証率は上昇する。 


この率が高くなるということは、お金の有効な投資先が無いのでしょうね。
経済成長につながるような有効な投資先が無いというのは寂しい限りです。


イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

国内携帯メーカー、世界シェアわずか1・9%

2012-08-18 22:29:53 | Weblog
国内携帯メーカー、世界シェアわずか1・9%(読売新聞) - goo ニュース

総務省は、情報通信技術(ICT)産業の国際競争力を示す「ICT国際競争力指標」の2012年版を発表した。

 日本の携帯電話端末メーカーが世界でシェア(市場占有率)を年々落としている実情が浮き彫りになった。

 指標は、民間調査会社などによる11年(一部製品は10年)のシェアをもとに総務省が集計した。

 携帯電話端末の全世界の市場規模は、前年より27・6%多い17億7500万台に広がった。しかし、国内メーカーのシェアはわずか1・9%と、前年の6・0%から大幅に減少した。

 国内メーカーのシェアは、総務省が指標の取りまとめを始めた07年の14・2%から、年々下がり続けている。スマートフォン(高機能携帯電話)についても、世界の市場規模は前年比63・6%増の5億2500万台に伸びた反面、国内メーカーのシェアは3・7%と、前年の9・0%から大きく下げた。

ここまでシェアを下げてしまうということは、競争力を失っているということでしょうね。
もう、撤退を考えてもよい時期になっているのかもしれませんね。


イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

オリンピック招致で観光立国の扉を開けよう

2012-08-15 09:26:07 | Weblog
オリンピック招致で観光立国の扉を開けよう(プレジデントオンライン) - goo ニュース

この文章を書いているのは、ロンドン・オリンピックの真っ最中。連日、日本人選手の活躍が伝えられている。サッカーや競泳など、注目競技も続く。まさに世界最大のスポーツの祭典である。

オリンピックが私たちを感動させるのは、アスリートたちの「本気」ゆえであろう。この機会を生かせなければ、次は4年後。重圧の中、全力を尽くして、見事メダルを獲得する。涙を流して喜ぶ姿は感動的である。失敗して落胆する様子も、また美しい。

日本人は、「オリンピック」が大好きだ。「ノーベル賞」や「アカデミー賞」と並んで、日本人が好きな「ブランド」の上位にあるといえるだろう。オリンピックの夢を見ることは、人生において時に大きな意味を持つだろうが、ここで一つ考えてみたいことがある。

それは、ブランドというものは、他人がつくったものをありがたく受け止めるよりは、自分たちで生み出し、運営するほうが面白いということである。日本人には、「お墨付き」を尊重する傾向がある。しかし、その「お墨付き」の裏にある運営側の苦労を自ら体験しなければ、せっかくの成長の機会が失われる。

思えば、「オリンピック」というブランドは、過去何回も危機に瀕した。冷戦時代、アメリカや日本をはじめとする資本主義諸国が、モスクワ・オリンピックをボイコットした1980年は最大の危機の一つだった。

「ワールドカップ」を最高の大会と見なすサッカー界の協力を得るためには、出場選手の年齢制限などの工夫をする必要があった。ドーピングなどの不正行為についても、きちんと検査をして、適切な広報をしなければならない。「オリンピック」の価値は、決して保証されたものではない。それは、関係者の不断の努力によってかろうじて保たれている、危うくも動的なプロセスなのだ。

今回のロンドン大会でも明らかになった日本人のオリンピック熱狂には、一つの奇妙なパラドックスがある。それは、日本人は、オリンピックを愛しつつも、自らその運営に関わる熱意を欠いているらしいということだ。

何も、国際オリンピック委員会(IOC)に相当する組織を創設し、運用したらどうかとまで言うのではない。周知の通り、東京は、2020年の夏季オリンピックの候補地として名乗りを上げている。ところが、肝心の「地元」、日本人のオリンピック招致の機運が、盛り上がらないと報道されている。

財政が苦しい日本が、オリンピックをやる余裕があるのか、首都でこれ以上の開発をする意味があるのか、といった声があるのは承知している。それにしても、他国が開催するオリンピックは熱狂して応援するのに、自分たちではやるつもりはないというのは、もったいないように思う。

オリンピック開催には、苦労や批判がつきものである。今回のロンドン・オリンピックの運営に当たっても、さまざまな摩擦、不祥事があったことが伝えられている。しかし、日本人選手の活躍に熱狂する私たちがよく知っているように、オリンピックの価値は、そのような負の要因を補って余りあるものがある。

もしオリンピックを開催できたら、東京を、そして日本をアピールする機会になる。外国からの訪問客を迎え入れるインフラが整備され、「観光立国」としての日本の未来にも大いに資するだろう。

オリンピックは、見るよりもやったほうが面白い。そのことを日本人が実感できる日が来ることを、私は願う。

(茂木健一郎 写真=PANA)

日本のオリンピック招致の機運は余り盛り上がってはいないようですね。
悪い意味で日本は成熟社会になってしまって、マンネリ化しているのかもしれませんね。
東京都知事のようなちょっと変わった人が強引に進めないと事は進まないのかもしれませんね。


イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

酢とレモンで作った「消臭氷」で生ゴミの臭いをスッキリさっぱり(ライフハッカー

2012-08-14 19:23:40 | Weblog
酢とレモンで作った「消臭氷」で生ゴミの臭いをスッキリさっぱり(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース

生ゴミの臭いは、暑い日が続くと特に気になることが多いのではないでしょうか。

家事系ブログ「Turnstyle Vogue」に、酢とレモンスライスで作った氷が生ゴミの消臭剤に使えるとありました。

 

作り方を説明するほどでもないほど簡単です。製氷器に小さく切ったレモンを1つずつ入れ、あとは水の代わりに酢を入れて凍らせるだけです。水で薄めたりせずに、酢だけを入れます。

生ゴミが臭いそうな時は、消臭氷をひとつポイッと入れておけば、嫌な臭いもスッキリさっぱり。できた消臭氷はジッパー付きのナイロン袋などに入れれば、冷凍庫で保存もできます。

使用済みのコーヒーを使って脱臭するという手もありますが、コーヒーを飲む習慣がなければ、身近な材料で作れるこちらの方がより手軽でしょう。生ゴミの臭いに悩まされている人は、ぜひお試しあれ。


Clean your Garbage Disposal With These! | Turnstyle Vogue

David Galloway(原文/訳:的野裕子)


今の時期生ごみが腐りやすいですよね。
こんな後方で臭い消しするのは手軽でいいですね。



イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

消費増税法成立 4年後、年34万円負担増 40代男性、妻と小学生2人の場合

2012-08-12 13:10:14 | Weblog
消費増税法成立 4年後、年34万円負担増 40代男性、妻と小学生2人の場合(産経新聞) - goo ニュース

 消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法の成立で「大増税時代」が幕を開ける。東日本大震災の復興増税など政府が着々と手を打ってきた増税策だけでなく、社会保険料の引き上げや首都圏の住民には東京電力の電気料金値上げも加わり、家計は相次ぐ負担増に翻弄されそうだ。大和総研の試算などをもとに消費税増税後の平成28年を舞台にした苦しい家計の予想図を描いた。

 「マイホームは諦めるしかないのか…」。東京都内の中堅メーカーに勤める男性(40)は頭を抱えた。妻と小学生の子供2人の4人家族。長引く不景気で給与水準は上がらず、年収はまだ約500万円だ。

 大震災から5年がたち、消費税は2段階で増税された。毎日の買い物には10%の税率が上乗せされ、5年前と比べると年間17万円近く出費が増えている。

 15歳までの子供がいる世帯を対象にした減税(年少扶養控除)は民主党政権が廃止、その分を財源に充てるはずだった「子ども手当」は「児童手当」に名を変えて縮小された。あてにしていた子育て資金は、これで10万円以上消えた。

 電気代も高くなり、厚生年金保険料は29年まで毎年引き上げが続く。あれこれ合わせると、なんと年34万円以上の負担増になった。

 「どうやって穴埋めしたの?」。驚いた男性は妻に尋ねた。食費や光熱費のほか、夫婦の洋服代、子供たちが楽しみにしている外食費など日々の生活を少しずつ切り詰めたうえで、足りない分はマイホームの購入や老後に備えて毎月5万円を積み立てていた預貯金を削っていたらしい。

 子供たちの進学費用など今後の出費を考えれば、預貯金は減らしたくない。男性は困り果て、専門家に相談することにした。

 ファイナンシャルプランナーの柳沢美由紀さんは「預貯金だけで負担増に対応すれば毎月3万円が消える計算です。将来設計を考えると非常に重い」と指摘。「優先順位を付けてストレスを減らしながら節約しましょう」と助言する。

 まず着目するのは固定費。生命保険料や携帯電話の料金、利用していないスポーツクラブの会費など毎月引き落とされる経費を見直せば着実に節約できる。

 日々のやりくりは毎月使える金額を大まかにでも把握したうえで、こだわりの少ない分野から順に減らしていくのがコツだ。「食費など特定の分野を削らなくてはいけないと思い込むと続かないケースが多いです」(柳沢さん)

 ただ、いくらストレスを減らしても妻や子供には我慢を強いることになる。「とりあえず晩酌を減らすか」。家族を守るため、男性は「身を切る改革」に取り組むことを決めた。

経済成長し、収入が増えなければ、夢も希望もない将来になりそうですね。
節約するだけでは貧しくなる一方ですね。



イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

ターボ車、エコカーで復活の動き

2012-08-05 16:50:01 | Weblog
ターボ車、エコカーで復活の動き(読売新聞) - goo ニュース

排出ガス規制で一時下火になった「ターボ」などのガソリン過給器に、復活の動きが出ている。

 小型エンジンと組み合わせて燃費を向上させるダウンサイジングと呼ばれる技術が生まれ、欧州や中国で「低価格エコカー」としての需要が急増しているためだ。日本でも日産自動車が9月に搭載車を発売し、日本のターボメーカーは世界で生産体制の増強に動く。

 日産が発売する新型「ノート」は、現行のエンジン(排気量1・5リットル)を小型化した分の馬力を「スーパーチャージャー」と呼ばれる過給器の一種で補い、同程度の馬力を確保しつつ燃費を4割改善した。過給器による燃費向上の波は、ハイブリッド車(HV)をエコカーの中心に据えるトヨタ自動車にも及び、新興国向けにターボ車開発を急ぐ。

エコカーの選択の幅が広がってくることはいいことですよね。


イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

アニメ、アイドル、元気な中小企業……日本は「過剰品質」で突き進め!

2012-08-03 22:00:27 | Weblog
アニメ、アイドル、元気な中小企業……日本は「過剰品質」で突き進め!(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

自動車、家電をはじめ、日本の製造業はよく「過剰品質」だと言われる。新興国市場が急拡大し、あらゆる産業がグローバル競争にさらされている時代である。その中で、日本企業は高品質の追求よりも、コストダウンやイノベーションの実現に力を注ぐべきだ、という指摘がある。

 しかし日本製品の過剰品質は本当に“有害”なのか。

「市場に見合った、そこそこの品質でよい」という声には、違和感を覚える。まるで野球のピッチャーに「腕を縮めて投げろ、ボールを置きにいけ」と言っているようにも聞こえるのだ。

 むしろ、過剰と言えるほどの並外れた品質があって、初めて強い競争力を持ち得るのではないか。サービスも同じだ。過剰と思えるようなサービス品質があって、初めて顧客の心に刺さるのではないだろうか。

 日本の中小企業を取材していて面白いのは、一見、無謀で常識外れに見えるような思い込みや、無駄で非効率と思われるサービスが逆に強烈な個性、強みとなって、快進撃を続けている企業に出くわすことだ。



 例えば、栃木県でカメラ量販店チェーンを展開しているサトーカメラという会社がある。大手家電量販店がしのぎを削る栃木県で、カメラ販売がなんと14年連続シェアナンバーワン、一眼レフに至っては県内シェアが60%という圧倒的な強さを見せる会社だ。

 サトーカメラは、店員のスキルが凄まじく高い。カメラの構造や仕組みはもちろん、各メーカーの製品のそれぞれの特色、機能の違い、さらには撮影シーンに応じたカメラの使い方などまで、膨大な知識を身につけている。そして、その知識を駆使して「これでもか」といわんばかりに、ときには1時間、2時間かけて懇切丁寧に商品説明をする。

 その結果、サトーカメラで商品を買った人は8割がリピート客になってしまうという。店員の過剰なスキルと接客サービスによって、カメラ販売の激戦区で高シェアを獲得しているのだ。


うまく工夫すれば売上を伸ばすことがで来るようですね。
人真似ではなく、独自性が大事なのでしょうね。



イーココロ!クリック募金


☟クリックしていただけると嬉しいです。

人気ブログランキングへ