銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

名鉄9520番代、9120番代に設計ミス?? 小型モニターカメラを一旦、撤去か。前頭部幌も未試用。

2025年02月23日 17時44分20秒 | 鉄軌道
先日、多数の名鉄電車ファン立ち会いの下で大江駅に迎えられた9521Fと9121、9122Fの総計8両。
早速ながら、こんなニュースを伝えるのも難だが、日車豊川側による車両設計ミスなのか、あるいは国交省(中部運輸局)への手続きミスかは実のところ不明。車体幅の限界寸法をごく僅かながらも超えたとかいう理由で、車両側面の小型モニターカメラが一旦、総て撤去されたらしい。
アジャパー!! せっかくの新型電車に何だかケチがついたわ。(苦笑)
さて、一体どうなるのやら?
また、6513Fは営業運行中に何が起きたのかは知らないが、菱形パンタグラフのうち1基を折り畳んだままで犬山線の普通列車に充当したそうな。
なお、9520番代と9120番代は本日のところは、名古屋本線には降誕せずに舞木検査場構内のみの試運転か。まだ、ご自慢の前頭部幌は何故か全く試用していないらしいね。うん。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿