Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

ベビーシッターの滞在より帰宅 野菜沢山アジアン風海鮮鍋料理

2018-02-06 00:16:47 | 魚貝料理 poissons

10日ほど家を留守にしました。次女の孫を預かってくださっている方が病気 私に助けてほしいとの電話がありました。即翌日パリに発ちました。午後の汽車 午前中主人を一人残すので(プログに書いてありますが彼は現在ほとんど視力を失い買い物などはできません)色々必要な食材仕込みの買い物を済ませました。冷凍庫に作り置きのお惣菜もあるのですが見つけるのは難しいし自分で私の作らないお料理をしたいとのことで欲しい素材は全部多めにそろえて出かけました.

本当は3日間のベビーシッター後 週末長女の孫の訪問の計5日の訪問だったのですが保母さんの体の調子が悪く5日間延長の滞在に。週末も一緒に過ごそうねと言われましたが主人、家のことを考え早く帰宅したく 土曜の午後には我が家に。

帰宅後急いで買い物 野菜あまり食べてなかったような主人に簡単な海鮮鍋を用意しました。私もかなり疲れていたので手のかからない料理。味付けは主人の好みのものに仕上げです。

アジアン風海鮮鍋

非常に簡単です。前回海鮮フォーをご紹介致しましたが似ています。でも今回はチキンブイヨン仕立てです。

材料を購入しながらフランス風ブイヤーベースもできるなと思ったのですがビオのお店で大きな白菜を求めたのでシンプル海鮮鍋としました。

 材料 4人前

 *チキンブイヨン(コンソメ1+水カップ4)

 *塩漬けベルガモットレモン 1個 1/4切りにして漬けたもの

 *白ワイン 大3

 *白菜 1/2

 *ポロ葱 1

 *大根 細いもの(フランス的です)1本

 *干し椎茸 4 戻しておく

 *茹で海老 300g

 *鱈の背肉 Dos de cabillaud 300g 背肉は身が厚く煮ても形が崩れません。

   6-8 に切り塩 胡椒

 *コック貝 250g 前もって砂抜きをしておく

 *ルッコラ

 *コーリアンダー

 *米粉パスタ

 *塩、胡椒

 *胡麻油 大1

 作り方

チキンブイヨン(できれば自家製 なければキューブを溶かしたもの)4カップほどに 白ワイン 塩漬けベルガモットレモン 大蒜1片の微塵切り  生姜の微塵切りに大根を加え静かに煮立たせる。しばらく煮てから 干し椎茸とその汁も加え 白菜の芯の部分に長ネギの千切りを加え(日本と異なりこちらのポロ葱は煮るほど味がよく出ます)さらに煮込む。白菜の柔らかい部分を加えて煮込む。(我が家では柔らかく煮込むのが好みです。)

野菜が柔らかく煮えてから鱈を加え静かに火を通す。塩胡椒(隠し醤油)で味を整える

後は海老にコック貝 米麺 食べたい量を加え食卓コンロの上で楽しみます。

沢山の青味香草も忘れずに。

塩漬けのベルガモットレモンは本当に美味しい味を加えてくれます。塩レモンのレシピは此方をどうぞ

そして前回にも書いたのですがソースが決め手です。

私の料理はいつも油の少ないものの傾向です。物足りないと思う方々も多いのではないかと・・・・

 

 中に入れた材料

茹で海老

コック貝

ソース

これは一番大事なものです

今日のソース

 *ベルガモットレモン 2個 汁とゼスト

 *ナンプラ 大1+醤油 大1

 *自家製唐辛子ソース アンティル産の唐辛子で作った香り高いもの 小1

  生の赤唐辛子などでも

 *大蒜 2片 すりおろし

 *生姜 すりおろし 大1

 *長ネギ 微塵切り 大2

 *ごま油 大1-2

そして添えた青物

コーリアンダー

ルッコラとマッシュ

米麺

パリ週末土曜日は次女夫婦がレストランに誘ってくれた後パリ散策をしました。2月27日。セーヌ川の水面が一番登った日と思います。現在カメラが故障中であまり良い写りではないのですがこのような感じとのご紹介。

両岸の散歩道などは水の中です。

シテ島も完全に水の中

橋のアーチはほとんど水面下です。

次女の孫 

 

とっても活発な子でお昼寝などほとんどしません。でも疲れると彼女のおうちテントの中で下のように眠ることも。

 

長女の孫

 

滞在中の日曜日1日しか時間が取れなかったのですがバーバに会いたいということでランブイエにも足を延ばしました。おやつにクレープを準備してくれました。

孫達とはとても気が合い好かれておりとっても幸せだと思っています。私は控えめふんわり包むような愛情表現をするように心がけています。(が、これは建前でメロメロになってしまうばかりなのです。苦笑)彼女らとは一緒になって本気で楽しく遊びます。お友達だと思われているかも?主人に信じられない私の新しい面だと言われています。二人とも私が現れると即だっこちゃんになってしまいます。笑

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリックして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

 

mytaste.jp


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mchappykun2)
2018-02-06 07:43:35
10日間のパリ滞在、お疲れ様でした。ご自分の家のことをなさってから慌ただしく旅行、帰ってからもすぐにお買い物と休む暇もありませんね。
お疲れが出ませんように。

fleur de selさんのお料理は写真をチラッと見ただけで分かります。彩りと盛り付けで。
タイ風ののお鍋ですね。香菜がたっぷりで美味しそうです。
セーヌ川が溢れそうだったニュースはこちらでも放映されました。すごい雨だったのですね。その雨こちらにも少し分けていただきたかったです。
返信する
Unknown (ryuji_s1 )
2018-02-06 09:17:44
leur de selさん
おはようございます
アジアン風海鮮鍋
美味しそうですね
素晴らしいお料理
うれしいレシピありがとうございます
パリの街水浸しですね
セーヌ川が氾濫
びっくりです
お孫さん可愛いですね
返信する
Unknown (ソーニャ)
2018-02-06 11:28:32
ご主人海鮮鍋食べてホッとしたでしょうね。
それにしても美味しそうです♡
でもEmiさんが留守の間に作ったご主人のお料理は
なんだったんでしょうかね?!
F2で毎日のようにパリの洪水の動画が流れています。
なので洪水で助けを求められたのかと思っていたんですよ。
お姫さま2号もお爺ちゃんゆずりの天パだったんですね。
返信する
おかえりなさ~い! (ろこ)
2018-02-07 21:51:21
 こんにちは。

 しばらく更新がなかったので案じておりましたが、お嬢様のお宅に行っていらっしゃったのですね。
 可愛いお孫ちゃんたちに囲まれてニコニコ顔がめにみえるようです。お留守のご主人様は大変だったでしょうね。
 またおいしいお料理を拝見できるようになって嬉しいです。
 
返信する
Mchappykunさんへ (fleur de sel)
2018-02-22 05:16:23
お返事遅れて本当に申し訳ありません。パリ滞在11日滞在したのですが8日間は一人で孫を預かったで体力的にかなり疲れました。自分の家ではないし孫とは行動範囲限られています。孫と遊びながら忙しい次女のたまった洗濯を完了。感謝されました。
返信する
ryuji_s1さんへ (fleur de sel)
2018-02-22 05:22:26
お返事遅れて申し訳ありません。
セーヌ河の氾濫には吃驚しました。両岸快い散歩道があり今年の春にも弟と散歩した思い出があります。多くの人々が写真を撮っていました。
今年のフランスの気候はかなり気まぐれ変化が激しいです。
返信する
ソーニャさんへ (fleur de sel)
2018-02-22 05:30:53
私が居ないときはシンプルシンプルなものを楽しんでいるようです。鰊をつけておきました、じゃが芋を茹でて。トマトソースの作り置きがあるのでパスタ。シュークルートの煮込んだものもあったし。でもこれは余計なのです。私のいないときには一人で作りたいよう。でも出かける前にはかなり沢山の素材仕込んでいきました。チョコレートかなり減っていました。笑
返信する
ろこさんへ (fleur de sel)
2018-02-22 05:45:10
暖かいコメントくださり本当に有難うございます。お返事たいそう遅れ本当に申し訳ないと思っております。突然パリへの出発に滞在が長引きその後に友人の滞在と少しばかり疲れたというのが現状です。ロコさんのプログは浦島太郎の私と日本の架け橋楽しく拝読させていただいています。.一度フランス文学と日本の俳句について書いていらっしゃったことあり思うことがありコメント差し上げようと思ったのですがその後記事が消えてしまい控えました。
今後とも仲良くお付き合いくださいませ。
返信する
Unknown (Reiko)
2018-03-05 05:15:31
ポロネギとサーモンの編み込みパイとともに、今夜の夕食にしました。ベルガモットレモンの酸味がとても爽やかで、トムヤムクンよりもずっと優しいお味、クリーミーなサーモンパイとベストマッチでしたよ。
今ではemiさんのブログ、お料理する時には欠かせなくなりました。また素敵なお料理楽しみにしています!
返信する
Reikoさんへ (fleur de sel)
2018-03-06 18:43:34
ベルガモットレモンは本当に香りがよいですよね。季節の間はこのレモンばかり毎年ポン酢を作るのですが今年は忙しくてまだ。季節が終わらないうちに作ろうと思っています。
暖かいお言葉心から嬉しく思っています。有難うございます。
返信する

コメントを投稿