前にクネルの御紹介しました、自家製でなかったので今日は。
ところで普通のクネルは タパードと言われル バター 小麦粉 卵 でシュー皮のようなものを基礎 其の中にお魚や鶏 又はべジタルで作ります。(又 其のうちこの方法のお料理も御紹介したいと思っています。色々バリエーション、ベジタリアンのも)
今日のお料理 有名レストランの料理で タパード入らないレシピにぶつかりました。好奇心の強い私作ってみました。市販のクネルとはかなり異なります。
クネルというとブロシェ(川カマス)の物が有名。流れの穏やかな河で釣る魚。とても小骨が多く扱いは一寸大変。

一人前に盛り付け。

今日は6人だったので2つに分けて焼きました。

今日のズッツキー二とても太かったのでスライスして蒸してからオレンジの汁(レモン汁が足りなかったので)にレモン汁 オリーブオイル ガーリックで味付けしました。一寸興が変りよかったですよ。

いつもトマトソースのクネルの好きな我が家。
フランスで有名なのはナンチュラソース。ベシャメルソースにエクルビスソースが入り皆さんには手に入りにくいと思ったので今日はマッシュルーム入りのモルネーソースで焼き上げました。
とても膨らんで。
リヨンの ジェラール ナンドロン シェフのレシピです。
材料
ブロシェの身 250g (鯛とてもよいと思います Yukaさんへ)
唐辛子粉 小1/2
卵2
生クリーム 25cl
バター65g
作り方(24時間前に用意します)
1 魚水気を除き塩胡椒唐辛子粉を加えミキサーに。
2 1をボールに移し氷水の上に。少しずつ生クリームを加える。最後に溶けバターを加え冷蔵庫に24時間。
3 まな板に軽く小麦粉を振り4つに分けてクネルを。
4 大きな鍋に湯を沸かし塩を加え静かにクネルを15分。取り出して即冷たい水の中に。取り出して水切り。
ところで形を作る時柔らかすぎて失敗。
ブロシェは手に入らなく鱈を使ったのです。まとまらなくて駄目と思ったけれどめげずラムカン(丸型)にバターを塗りオーブンに湯をはり200度で20分ほど焼きました。ふっくらスフレのように膨らみました。(皆様この方法お勧めです。)前もって作って置き最後に貴方の好みのソースで焼き上げる事は同じ。(この場合は3 と4は省きます))
ソースの作り方は色々皆様のセンスにお任せします。
仕上げについて。
好みのソース(トマトソースでもモルネーソースでも野菜を加えても)をグラタン皿に少し敷き クネルを載せ残りのソースをかけて温めたオーブンで焼き上げます。(20分程)すでに一度ラムカンで焼き上げてしぼんだ物もこの過程でふっくら。焼きあがる5分前にとろけるチーズモザレーラ等載せ焦げ目が付くまで。
下 参加しています。幸せのクリックベルお願いできたら。


ところで普通のクネルは タパードと言われル バター 小麦粉 卵 でシュー皮のようなものを基礎 其の中にお魚や鶏 又はべジタルで作ります。(又 其のうちこの方法のお料理も御紹介したいと思っています。色々バリエーション、ベジタリアンのも)
今日のお料理 有名レストランの料理で タパード入らないレシピにぶつかりました。好奇心の強い私作ってみました。市販のクネルとはかなり異なります。
クネルというとブロシェ(川カマス)の物が有名。流れの穏やかな河で釣る魚。とても小骨が多く扱いは一寸大変。

一人前に盛り付け。

今日は6人だったので2つに分けて焼きました。

今日のズッツキー二とても太かったのでスライスして蒸してからオレンジの汁(レモン汁が足りなかったので)にレモン汁 オリーブオイル ガーリックで味付けしました。一寸興が変りよかったですよ。

いつもトマトソースのクネルの好きな我が家。
フランスで有名なのはナンチュラソース。ベシャメルソースにエクルビスソースが入り皆さんには手に入りにくいと思ったので今日はマッシュルーム入りのモルネーソースで焼き上げました。
とても膨らんで。
リヨンの ジェラール ナンドロン シェフのレシピです。
材料
ブロシェの身 250g (鯛とてもよいと思います Yukaさんへ)
唐辛子粉 小1/2
卵2
生クリーム 25cl
バター65g
作り方(24時間前に用意します)
1 魚水気を除き塩胡椒唐辛子粉を加えミキサーに。
2 1をボールに移し氷水の上に。少しずつ生クリームを加える。最後に溶けバターを加え冷蔵庫に24時間。
3 まな板に軽く小麦粉を振り4つに分けてクネルを。
4 大きな鍋に湯を沸かし塩を加え静かにクネルを15分。取り出して即冷たい水の中に。取り出して水切り。
ところで形を作る時柔らかすぎて失敗。
ブロシェは手に入らなく鱈を使ったのです。まとまらなくて駄目と思ったけれどめげずラムカン(丸型)にバターを塗りオーブンに湯をはり200度で20分ほど焼きました。ふっくらスフレのように膨らみました。(皆様この方法お勧めです。)前もって作って置き最後に貴方の好みのソースで焼き上げる事は同じ。(この場合は3 と4は省きます))
ソースの作り方は色々皆様のセンスにお任せします。
仕上げについて。
好みのソース(トマトソースでもモルネーソースでも野菜を加えても)をグラタン皿に少し敷き クネルを載せ残りのソースをかけて温めたオーブンで焼き上げます。(20分程)すでに一度ラムカンで焼き上げてしぼんだ物もこの過程でふっくら。焼きあがる5分前にとろけるチーズモザレーラ等載せ焦げ目が付くまで。
下 参加しています。幸せのクリックベルお願いできたら。


午前中時間たつの早いので前の日の午後に翌日の野菜の準備とかソース作ること多いです。でも現在のように家族の滞在があると3度3度でかなり大変。食器は洗ってかたずけてくれます。皆お喋りしながら楽しそう。私。苦手なので助かります。
やっと今日少し時間に余裕ができて、遊びに来ました。(これまでの分をまとめて読みました。)
クネルにハートをグッとつかまれてしまいました
食べた~い!
このところ外出しているので、全くキッチンにいる時間がなく、外食続きです。
毎日で歩いてばかりで、なんだかちょっと気持ちが荒んできたような気がしていましたが、恵美さんのお料理を見ているだけで和んできました。
クネルはもう、読み込みました(汗)
こんなに手がかかる料理をランチに作るなんてすごーい!
涼しくなったら、試してみたいです
ジュゲム ジュゲム
ゴコウノスーリキレ
カイゼルスイギョウ
スイギョウマツ
フウらいマツ
クネル 所に住む所はラロッシェル
がよろしいようで
リン
リン