
昨日、一昨日、に続き、今日も「この花は、なんの花でしょう」クイズです。種名、園芸種名ではなく、属名、あるいは、通称で結構です。
昨日までと同様、
画像は、一切修正なし、向きの変更なし、トリミングなし。
撮影にフラッシュなし。
撮影日はヒントになるので、伏せます。
今日の画像には、ヒントをつけます。「突出」しているところだけを見ると、かえって分かりにくいかも。そして、背景に写っている葉っぱは、この花の葉っぱではありません。この葉は、Rosa glauca「ロサ・グラウカ」という原種のバラです。
答は、いつものように、明日。
昨日のクイズは、次の画像でした。

2022.10.18撮影
これは、ダリアの花が横向きに咲いているのを、さらにその横から撮影したものです。
わたしの庭では、ダリアは冬越ししません(ご近所の人で、バケツをかぶせておけば冬越しする、と言う人はいますが・・・)ので、わたしがダリアを育てることはほとんどなく、たまに夏場に勢いで植えてしまい、次の春になって、やっぱり冬越ししなかった、と落胆するのみです。
このダリアは、花の色と、葉の色に惹かれて、庭に植えました。
以下の画像が、花を斜め上から捉えたところです。白い筋は、光線の具合でなく、実際に花びらに入っている模様です。

2022.10.18撮影
ダリア栽培はほとんど経験がないので、ダリアの分類についても知識がありません。今後、勉強いたします。