魔法の形

2024-09-01 08:15:11 | 日記


陶芸が楽しくてしょうがない!
・・・という今井くんです。
この日はコースターをつくってます。


六角形にしたいのです。
それには意味があるのです!


もうおわかりでしょう。
クリスマスシリーズです。
季節ものは、二か月は前倒しでつくりましょうね。
それにしても気が早い。


雪の結晶のイメージです。
傑作ができまして、ご満悦で工房を後にしました。
焼き上がるのが楽しみだね!


六角形と言えば、科学系美女・みー姉やんです
細脈のしのぎ溝にガラスを配置した六角皿が焼き上がり。


カトラリー置きも六角形。
自然の結晶は、永遠のテーマです。


込み入ったこちらは、八角形。
・・・もはや何角形かは判別できなくなってますが。


大阪での個展を大盛況裏に終えたカミクボくんの最新作です。
透明のフレームに入れ、壁掛けになるようですよ。


おっと、陰陽のふたつのパーツに分かれる仕掛けでした。
こりゃ、込み入ってるどころじゃないわ。
釉ぬりが大変そう・・・
がんばって!


秋風そよぎはじめる9月(そよげ〜!)。
陶芸体験さん、新入会さんも募集を開始です。
いつでもご連絡ください。
興味をお持ちの方は、上のカレンダーをタップして情報ページにどうぞ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする