陶芸教室の日常でございます。
いつもアイスを差し入れてくれるひと、ありがとう。
お菓子の差し入れも、みなさんありがとう。
おやつは常時、大充実。
おやつを前にして、中学校で軽音部に入ったほのかちゃんが曲を披露。
しはんが昔使ってたベースを引っ張り出して。
やさしさのおすそ分けを、宅配さんたちにも。
工房に配達するとお菓子がもらえると知れてきたようで、ドアを開けた瞬間に「アイス食べる?」と訊くと「ありがとうございます!」と即答が増えてきた。
とうもろこしの件。
世にも美しい雲龍さんの正解答案。
余り土(端切れ)でテキトーにつくった皿が、メガネ受けにピッタシ。
役に立ってよかった。
新月生まれと判明し、あまり面白みのない新月の月齢しおりを愛用してます。
いや、かえっていちばん面白いかも。
また自然科学の新刊書をゲット。
ジュンク堂が近くにあるしあわせ。
来年の干支はヘビですよ。
12年前につくったものが一周して、窯神さまの側に現場復帰の予定。
暑さがほんの少しだけ緩んできたんで、縁側でカンナの刃研ぎ。
それでもあっちー。
きらん!
サビサビになった刃が・・・
獲物を求める野心いっぱいにギラつきます。
こいつを相棒に、いい作品を削り出して。
五角形、六角形にろくろで挽く技術を習得中。
一周を五分割、六分割するリズムが難しい。
ハット形のリム皿も。
陶芸は音楽だ!と最近気づきました。
変調子、破天メロディのジャズを背景に。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園