78回転のレコード盤◎ ~社会人13年目のラストチャンス~

昨日の私よりも今日の私がちょっとだけ優しい人間であればいいな

◎玉掛け技能講習を23時間ぐらい受講してみた ~最終日~

2009-01-25 16:57:16 | 本当の日記はこちら
玉掛け技能講習最終日。

今日も野田線と京成バスのコンボで教習所へ。



9時講義開始。だが今日はいきなり外へ。
すごく寒い。いやマジで。
だが今日はいよいよ実技試験の日。外に出ないわけにはいかない。
14時まで講習、14時から試験となる。
つまり、実質4時間ほどでやり方を全て覚えなければならないのだ。

まずは講師の実演を見る。
全く覚えられない。手順がいろいろややこしい。
玉掛け作業は仕事で何度も見てきたが、これはほとんど違う。

8~10人ずつ5つの班に分かれ、さらに3人ずつの組を作る。
当方は5班の2組となった。
1人は当方より少しだけ年上と思われる青年。
もう1人は50は超えているであろうおじさん。
そして当方の3人である。

まずは1組が講師の指導をもとに実際にやってみる。
1人がクレーンに指示し、残りの2人はつり荷を押さえるなどの補助役となる。
この前者が正しくできるかどうかの試験ということになる。補助はどうでもいい。
クレーンに対する指示は呼子笛と手の合図のみで行う。口に出して言うことはない。
ただし補助2人には「ワイヤーをかけろ」などと口に出して命令を出す。
だから難しいのである。
1回ごとに指示役を交代するので、一組あたり3回やることになる。
当方は3回も見たわけだが、あまりの寒さで手順がまともに頭に入らない。

その3回が終わり、続いて2組の番。
まずは青年から。初めてにも関わらずほぼ順調に指示してゆく。
次におじさん。間違えまくる。怒られまくる。


そして当方。


間違えまくる。怒られまくる。
笛の鳴らし方も補助への命令も自信が無く、低めの音声になってしまう。



1組の時から計5回も見てきたのに、頭に入っていない。
いざ実際にやるとなると頭が真っ白になってしまうのだ。
寒いということもマイナス要素となった。



その後、3組も終わり、午前中にもう一巡することになった。
2巡目も当方は間違えまくる。
これはやばい。
昨日の質量目測も自信はないし、今日もこんな感じでは本当に落ちてしまうような気がしてきた。



12時昼休み。ようやく暖かい部屋へ。
弁当を食べ終わると一人作戦会議。
その結果、ノートからあるページを切り離す。
それは、昨日観た玉掛け作業の教習ビデオから、簡単な手順を箇条書きしたものだった。
これに書き足して覚えていこう。
もう時間はない。



13時。
試験までにもう一巡することとなった。
1組の玉掛け作業を見て、切り離した紙に詳しい手順を書き足していく。
少しずつ覚えていく。

そして2組の番。
青年は完璧だった。おじさんはまた怒られた。
そして当方……



「もう少しだ。頑張れ」



そう言われた。自分でもかなり覚えてきている気がした。
だいぶ気持ちを落ち着かせることが出来た。



14時、試験開始。

1組はあっという間に終わり、2組。

ここでまさかの事態が起きる。
なんと、青年が1箇所ミスをしてしまったのだ。
さっきまでは完璧だったのに、緊張のあまりのミスということか。
補助をしている当方の目の前でのミス。
せっかく落ち着いていた当方を一気に不安にさせた。

おじさんも間違えまくり、当方の緊張はMAXに達していた。



そして、いよいよ当方の番。
前の2人は関係ない。自分が覚えてきたことをただやるのみ。
そう言い聞かせ、自信をもって笛を鳴らし、今までで一番威勢良く命令した。



試験終了。
気持ちの迷いは何度かあったが、結果的にミスは無かったと思う。




3組が終わるまでプレハブ小屋の中に入り休憩。
そこで盗み聞きしたのだが、例のスイーツ女の正体が明らかになった。
彼女の職業は園芸だったのだ。
クレーンでつって運ぶこともあるのだという。
なるほど。





16時。
ついに念願の終了証を受け取る。

おじさんは残念ながら不合格だった。

落ちることはほぼ無いと言われている玉掛け。
だが当方はそれを信じずに努力した。実際に落ちた人もいるのだから。
やれば出来るって本当なんだな。そう思えた23時間だった。




「この人(当方)は最初ね、一番危なかったの。でも必死に紙に書いて努力してね……その違いだと思いますよ◎◎さん(おじさん)。」

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一度も失敗していない。ただ、「上手くいかない方法」をひとつ、ひとつ潰しているのだ。ーー トーマス・エジソン (Unknown)
2009-01-25 20:19:35
乙です。
貴方が得たのは、単に資格だけではないはず。それは、失敗をバネに努力をしたから合格できた、という経験です。その成功体験は、貴方をさらなる高みへ昇らせるものだと思います。
応援しています。これからも、頑張ってください。
返信する
玉掛け講習経験者 (太郎)
2012-07-16 23:36:59
この3日間の講習を2日でエイヤッとやりきる講座に参加しました。ペーパーテストはほぼ満点に近いのはいいのですが、問題はこの「実技」です。私は全く未経験で、ほかの受講生はどうも無資格?経験者のようでテキパキこなすのですが、私は例のごとく怒られまくり・・・最後は伴走者の指示のモノマネで何とか乗り切りましたが・・・とにかく、手順が覚えられない、合図を間違う、頭がパニックになる。これは問題だと思ってます。とりあえず、これからイメトレでもして何とか覚えようと思ってます。どちらにせよ、未経験でやるにはしんどい講習ですね。
返信する

コメントを投稿