From my kitchen

私のキッチン発のパン、お料理、時々お菓子・・・のことなど書き続けて行きたいと思います。

五目きんぴら

2007-01-21 11:25:00 | お料理
いつもは1~2種の野菜で作るきんぴらですが、今日はお肉や卵も加えて食物繊維もタンパク質も一緒に取れる五目きんぴらを作りました。
これは母がよく作ってくれる私にとってのおふくろの味でもあります。
作り方はこちら。

<材料>
1. ごぼう        1本
2. にんじん       1本
3. 蓮根         1/2節
4. 牛肉          100g
5. 白滝(小)      1パック
6. スナップエンドウ  1パック
7. 卵           1個

<作り方>
1. にんじんは千切りにし、ごぼうは千切りにしてから水にさらしておく。
2. 蓮根は四割りにしてから薄切りにし、水にさらす。
3. 白滝は小さく切ってフライパンでから入りしておく。
4. 牛肉は細切りにして醤油、酒少々で下味をつけて、フライパンで焼いて取り出しておく。
5. スナップエンドウは塩茹でして、細切りにしておく。
6. 卵1個は砂糖、塩少々を加えて、薄焼き卵にして細切りにしておく。
7. フライパンにごま油大匙1を引き、ごぼうを炒める。
8. ある程度火が通ったら、にんじん、蓮根、白滝を加えて、シャキッとした食感感が残るほどに炒める。
9. 砂糖大匙1,5、醤油大匙1,5を加えて、牛肉を戻し全体に味を絡ませる。
10. 味を見て必要なら塩で味を整える。
11. 器に盛って、薄焼き卵とスナップエンドウを散らす

        

昨日娘からSKYPEで、「日本から持ち帰ったお餅で明日お雑煮を作るから作り方ざっと教えて。」という電話が来ました。
休日なので、お友達をよんで一緒にお雑煮をいただくそうです。
家にいると時間が無いこともあり、私が用意してしまうのでほとんどお料理しなかった娘ですが、この1年間は必要に迫られてずいぶんお料理の腕を上げたようです。
この留学、ドイツ語の習得だけではなく生活の術や人間関係などでもとても勉強になったことと思います。
2月末に帰国するので、最近ちょっと忙しい私を助けてくれるマンパワーになってくれるものと期待しています。(笑)
昨夜は遅くまで雨が降っていましたが、今日は上がってよかったですね。
受験生の皆さん、頑張ってください。


     料理ブログ、レシピブログに参加しています。下のボタンと文字列 が
   ブログランキングの投票ボタンになっていますので、よろしければクリック
   して投票して下さい。よろしくお願いします。
                 
                  にほんブログ村 料理ブログへ

                  レシピブログ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿