暮らしのなかで

ポメラニアンと共につぶやいています。

国民一億総株主だって❔❔

2022-06-03 05:07:22 | 暮らしの中で


個人家計資産部門で保有する【タンス預金】が1092兆円と過去最高だって・・・
    株式や保険を含む金融資産高1948兆円の54%以上貯めておられますから、
投資で【一億総株主】になりませんかって❔・・失礼な政府の言い分じやございませんか❔
   ゼロ金利だものねぇ…タンス預金でもしなきや楽しみがおまへんがなぁ・・

テレビ放映の大家さんからヒント得たのか❔・・【貯蓄から投資】へだつて・・・
        おまけがついて【一億総株主】でっせって申しておらますが・・・・
【新しい資本主義】って堅苦しい活字をならべて、資産所得の向上/消費を拡大させ・・
       国民一人一人成長の果実の享受が重要と言いながら・・・・
裏へまわれば、欧米より【預金の割合】が非常に高いとボヤイテおられますねん・・・

金融庁のホ-ムペ-ジには、【貯蓄】とはお金を蓄えること・・・と、・・
         【投資】と利益を見込んでお金を出すこと・・と記載してはります。
虎の子年金資産を株や債券に投じて大きく目減りしたら、誰が補填しくれはりますねん。
党内では【カジノより投資の方が成長戦略として現実的だと】言ってはるようですが、
【資産所得倍増】より、最悪の【一億総ブラックマンデ-状態】になりかねない・・

おすすめは、NISAの少額投資非課税制度と、個人型確定拠出年金【iDeCOイデコ】の、
    加入をおすすめのようですが、つみたてNiSAの非課税枠は年間40万円だっせ・・
投資はバクチだす・・老後の安心を考えたらそんな発想できまへんやろ❔
      タンス預金と言われても、現ナマほど大切ものはおまへん・・
他人の家のタンスを覗きこみ【貯金から投資へ】って押し売りかい❔・・新しいとうたいながら、       
  目新しきものではなくゼロに等しく、国民の虎の子をアベノミクス失敗の尻ぬぐいだっせ・・
物価の値上げ値上げで家計は、ギリ・ギリ・ギリの大ギリでっせ・・
          国家予算も成立しはっことやし、値下げ対策にしっかり頭で考えなはれ・・・

ナスタチュム・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする