安い税金と小さな政府を切望するふきあえずのブログ

安全で暮らしやすい日本をつくりたい
そんな想いを綴っていくブログにしたいと思います

福祉タクシーの共同配車制度を国土交通省が検討しているらしいのだが。。。

2021-03-18 21:48:21 | 政治
久しぶりに日記を書くような気分です。。。まだ数日しかあいてませんが

福祉タクシーは多くの方がご存じでしょう、障がい者や病床にある方が車いすやストレッチャーなどで移動できるタクシーのことです
このタクシー、国土交通省の側では、まだまだ台数が足りないと考えているらしく(お役人は現実を知らないんだろうと思います)
共同配車制度を作ろうと考えているようです
まあ、よその国のようにウーバーのようなものを作ればいいと考えているのかもしれませんが
このウーバーについては、正直問題がありありで、役人が考えるべきことではないと私は思うんですよ

ウーバーというのは、諸外国で導入されているもので、タクシーの配車をインターネットで一元的に行うというものです
これをやると、はっきり言って儲かるのはウーバーだけ、というのは目に見えています
それも外国企業。。。ウーバーって、ピンハネするだけで責任取らないんですよね
タクシーの業界って、それでなくとも国土交通省の縛りだらけで自由にならないのに。。。これ以上何かやるのは勘弁してくださいって感じです
タクシー会社は運転手に二種免許と運転適性検査を義務付けているうえに、福祉タクシーには介護士の資格が必要です
車検は1年に1回だし3か月点検もあるしタクシーメーター検査もあるし、配車責任者を雇う必要もある
ウーバーにはそんな責任も義務もない、ただピンハネするだけ(笑)
事故の責任をすべてウーバーが負うんならいいよ、ピンハネでも(笑)でもそんなこと絶対にありえない
おまけにタクシー会社がどんなに努力してお客さんを確保していようがお構いなし、すべて平等にお客さんを分配(笑)
タクシーは公務員の仕事じゃないんだよね

国土交通省は配車をウーバーのような会社に任せれば、お客さんが便利になるし、仕事がない会社も仕事ができてダブルラッキー
みたいなことを考えているんだろうけど、現実は違う
ピーク時。。。ってものがあるんだよね
だから必要な時間帯は一気に需要が増える。。。それが終われば需要は減る。。。
つまり、ピーク時に足りないから車が足りないと考えているんだろうけど、足りないのはピークの時間帯だけで、他は遊んでるんだよね
つまり、「ウーバーのようなものがうまく振り分ければいい」、みたいなことを考えていると、みんなが儲からなくなるわけ
ウーバーもね、私が言っている「お上」のようなものなんですよ
お上が仕事をくれる、お上が利益を運んでくれる。。。なんて。。。こんな、誰かに依存するような仕事が儲かるなんてことはないのです
自営業をやっている人間が、そのことを知らないわけはないでしょう?

いい加減、お役所さんは、いらぬ介入をするのはやめてくれないものでしょうか?
競争があって会社同士が切磋琢磨するからこそ、お客さんの利便性が高まる、それが資本主義のありかたですよ
ウーバーみたいなピンハネ屋が入って、あげく料金一律で愛想もない運転手が来る。。。こんなんダメでしょう?
食える会社と食えない会社が出る、これが厳しいようだけど社会を発展させるために必要な競争なんですよ

大きな政府というのは、基本的にすべてを「結果平等」にしてしまいます
努力したものも努力しないものも、一律に「お上」から仕事がもらえて、少ない売り上げを分配する社会
こういう社会を社会主義とか共産主義とかいうんですよ
そうなった社会は、もはや発展とか繁栄とは、縁の遠いものになるでしょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする