MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



沈黙した SE/30を復活させるため発注していたパーツ+αがようやく到着。地元の某宅急便屋さんが配達を遅らせてしまったらしく,実際に配達されたのは,本日の 20時30分頃でありました。「Vintage computer LLC」さんは,Webサイトこそ日本語表記ではありますが,実は海外のお店なので買い物をすると航空便で送られてきます(当然だが)。個人輸入ですな。(≧∇≦)

今回は,代替の「ロジックボード」と,以前から欲しがっていた「GS Keyboard」を購入。

前者については,無保証品である事を了解のうえで購入となるのがリスキーではあります。まして現品確認ができないので,どのようなクオリティのボードが送られてくるのかは正直わからないのが怖いですね。ちなみに Vintage computer LLCさんでは,無保証品とはいえ全て動作確認をしているとの事なので若干安心です。購入に際し,メジャーな故障個所である「C6コンデンサ」をあらかじめ新品に交換して頂きました。もちろん有料対応でしたが,場合によってはロジックを破損しかねない(経年劣化の腐食等)作業を引き受けて下さったショップスタッフの方には非常に感謝しています。_(._.)_

後者については,補修目的とは関係ありませんが,それなりに探しただけはあり,焼けが極めて少なくキーのヘタリも殆どない良品を入手する事ができました。Apple純正品では最小のサイズで,タイプライタライクな軽快なキータッチが人気のアイテムです。(Apple Keyboard I もかなり良いキータッチですが,GS Keyboard のほうがストロークが小さく軽い感じです)日本製は希少価値だと言うので,予算を追加してわざわざ日本製のものを購入しました。

最大の問題は,これらが「正常に動くか」なのですが・・・。

明日からは平日で仕事のため,補修作業自体の実施は最悪週末までずれ込みそうな状況。仕事が早く終わる(残業なし)ような日には作業可能な事もあるでしょうが,見通しはちょっと厳しそうです。素直に週末まで待ったほうが安全かもしれませんね。

週末までは,次の「獲物」を探しにオークションを徘徊といきましょう。
まだ買うのか。俺。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )