MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



長い間 懸案のままとなっていた PowerBook5300cs の内蔵バッテリを交換しました。

MV16-EN の内蔵作業を行った際 本当は内蔵バッテリも同時に交換する予定でしたが,あらかじめ発注しておいた内蔵バッテリがなかなか手元に届かず,届いたと思えば なんだか微妙に違うもの(接続ケーブルがちょっと短い)で本体に接続すると起動しなくなるなど,なかなかトラブル続きだったのです(笑)。
(ちなみに内蔵バッテリの発注先は「Vintage Computer LLC」ではないので誤解なきように。)

結局,あらためて まともなバッテリを入手し直したうえで,内蔵作業を実施した次第であります。幸い MV16-EN の時に筐体開放作業を実施したばかりだったので,作業時につまらないミスをすることもなく,ものの数分でバッテリ交換作業は完了しました。

日付および時刻の設定と コントロールパネルの設定などを ひととおり実施した後,本体をシャットダウン。ACアダプタと バッテリを取り外し 通電状態をカットしたうえで,バッテリを戻して再起動・・・。

おいおいおい。時刻が 00:00 に戻っちゃうよ(泣)。

なんスかそりゃあ! 取り付けた内蔵バッテリが最初から消耗していたという事でしょうかね?もしそうなら,またもや「まともじゃない」ものを掴まされた事になります。それとも,接続部分の基盤になんらかのトラブルがあるという事でしょうか・・・。

もしかして 5300cs が「こういう仕様」の機械なのかしら!?
そんな馬鹿な。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )