MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



ジャンク屋さんから救出してきた「PowerKey」を ClassicII に接続するにあたり,専用の「ADB分岐ケーブル」が必要になるところを,アクロス製の ADB分岐ケーブル(AMA540)を代替にして騙し騙し使っておりましたが,プラグ形状の影響で差し込みが浅く ちょっとした衝撃ですぐに抜けてしまいます。さすがにこれではイカンので,早速「代替の代替」を捜索して購入しました。

購入したのは,サンワサプライ製の ADBスプリッター(KB-ADBY01K)です。
パッケージの裏に PowerBook 150とか PowerBook Duoとか書いてあるので 結構古いモノかも。

すでに大手の家電量販店などからは ADBケーブル自体が絶滅しつつあるので,探すにも一苦労。結局,中古屋さんや ジャンク屋さんのお世話になってしまう事が多い訳ですが,今回は数少ない「生き残り」を普通に購入する事ができました。こりゃあラッキー・・・なんですかね(笑)。単にこっちの地域に在庫がないだけなのかしら・・・。まあ,Macintoshも USB時代に突入している訳で,いまさら汎用のADBケーブルを在庫していても 店としては何も利点がないですから,絶滅方向に向うのは必然ですよね。でもウチには ADB仕様の Macintoshしかないから ADBケーブルが絶滅しちゃうのは ちょっと嫌だなぁ。

ADBケーブルなら ジャンク屋さんでいっぱい手に入るので 当面困ることはないですが,
異様に「汚い」ケーブルばっかりなのが許せませんよね。

せめて拭いて売れ。(≧∇≦)


(2006/2/15修正)


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )