MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



東京に持ち込んだ「CL210IW-TS」にふたたび不具合が発生。

症状は前回同様で「インターネットに接続できなくなる」というもの。6月に1度トラブっているので,再インストール後わずか1ヶ月で「再発」した事になりますね。ラッキーだったのは,前回のトラブル以降,新たに追加(更新)されたデータがそれほど多くなかった事でしょうか。ただし,今回はある意味「自爆」です。

発端は,前回のトラブルの原因だったと思われる「PCMCIAの某TVチューナーカード」を再導入した事です。前回の時も導入直後は正常動作していたので,要は「地雷を踏まなければ」普通に使えるんじゃないかと考え,再導入にトライしました。案の定,導入直後は普通にTV視聴ができましたし,録画も正常。しかし,チューナーの設定画面にて「受信チャネルのオートスキャン」を実行した直後からインターネットに接続できなくなる症状が発生。どうやらオートスキャン機能が地雷だったようです・・・。

何と干渉してるのかは解りませんでしたが,受信チャネルはプリセット(東京23区)設定でも問題はないので,やっとチューナーカードが使えそう(笑)。そうと解れば,さっそく再インストールを実施。今回はバックアップも全て揃っているので,元の環境に戻すのは難しくありません。環境復元後,PCもチューナーカードも普通に稼動しています。おそらく「オートスキャン」を実行すると,また問題が発生するんでしょうね・・・。

なんか,そのうち本当に自爆しそうで怖いですが。(≧∇≦)

作業のついで・・・と言うのも変ですが,同時に「メモリ増設」も実施しています。4月に,512MBから1GBに増設したばかりですが,やはり「CL210IW-TS」の最大搭載容量である2GBまでは上げておきたいですし,搭載メモリが「デフォルト搭載512MB+ノーブランド512MB」の組み合わせになっている点も気になっていたので,思い切って2GBの構成(1GB+1GB)に変更しました。ノーブランドの最安値なら 1GB×1枚で 5000円以下(7/21時点)のようでしたが,とりあえず底値の製品は避けて,無難に5000円強の製品を2枚購入しました。

これで VISTAを入れても大丈夫かな。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )