MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



自宅のネットワーク環境が「光」になりました。

先日の「NTT訪問販売」に乗った結果な訳ですが,正確には「Bフレッツ」ではなく「光ネクスト」でした。(気付くのがもう少し遅かったら,プロバイダの契約プランを「Bフレッツ」にしてしまうところでした・・・)15日の昼過ぎにNTTの人が来て回線切替を実施。その後,VDSLモデム内蔵ルータの設定作業を実施した後,PCからのインターネット接続を確認して作業完了。作業時間は1時間程度で済みました。いや~・・・無事つながって良かったです。

さて,次はお約束の「通信速度測定」にトライ。ADSLの時にもお世話になった計測サイトにて再び測定してみたら「9Mbps前後」という ADSLの時よりも遅い結果が出てきて一瞬ビビりました(笑)。とりあえず,MTUや RWINの値を変更してみようと,インターネットで情報を調べてみるも,光ネクストの場合の設定情報が なかなか見つかりません・・・。かわりに NTT西日本の「光プレミアム」の設定値というのが出てきたので,暫定でこの値を適用してリトライする事に。「光プレミアム」もBフレッツの一種なので それなりには動くでしょう。

・MTU値:1438
・RWIN値:257232
・TTL値:128

結果は・・・数回計測の平均で 下り「70Mbps前後」,最大では「85Mbps」と出ました。

単純に数字だけみると えらく速いですよ。別の計測サイトを試してみても 計測結果は近い数字が出ます。その後,時間を変えつつ数回計測しましたが,70~80Mbps の間で安定している感じです。・・・本当かしら(疑)。普段,あまりネットワーク負荷の高い作業をしていない事もあり,速度が上がっても その恩恵をあまり体感できずにいます。ニコニコ動画の動画読み込み時間がかなり速くなったので,速度が上がっているのは間違いなさそうなんですが・・・。そもそも,PentiumIIIや PentiumIV搭載のPCを使っている時点で,回線速度云々を語る以前の問題だと思うので,現状が少しでも「改善」されているなら,細かい事は気にしない事にします。

まずは,祝・光ネクスト開通。(≧∇≦)


【関連リンク】

 ・ブロードバンドスピードテスト ・・・ 通信速度測定サイト
 ・BNRスピードテスト ・・・ 通信速度測定サイト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )