MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



ついに詳細が発表された「NGP」。正式名称は「PlayStation Vita」となるようです。

メモリ容量の半減や内蔵16GBフラッシュメモリの撤廃など,マイナスな噂が先行していた「Vita」でしたが,発表された販売価格は,WiFiモデルで24,980円,3G/WiFiモデルでも29,980円という驚きの価格設定。そのうえで,液晶の高解像度化,タッチスクリーン&背面タッチパッドの装備,カメラ内蔵,モーションセンサー内蔵,GPS内蔵と機能満載。CPUはARM Cortex-A9の採用でマルチコア化されています。アナログパッドも正式に2本装備。さらに・・・3G装備ですからね。こりゃあ最強でしょう。「4Gamer.net」あたりを見てみると,グラフィック性能もかなり期待できそうな様子です。ソニーさんの初期ロットは毎回「怪しい」ので少々怖いですが・・・初代PSから初期ロット品を購入してきた自分としては,是非発売日にゲットしたいアイテムです。

ニューマシン発売においては,ローンチタイトルも重要ですね。「リッジ」の最新作が出てくるのが解っているので,個人的には期待感抜群なのですが,現状ではその他のタイトルが少々寂しい感じです。「みんゴル」の最新作や「三国無双」,「ブレイブルーCS2+」あたりが牽引役となるでしょうが,有名タイトルの続編か新作がもっと欲しいところ。完全新作のゲームは当たり外れが判りづらいので,購入を敬遠しがちになりかねません。新作で攻めるのであれば・・・例えば「大鷲のトリコ」を「Vita」向けにもリリースするとか,結構な大技が必要かと。発売まではまだ半年以上ありますし,これだけのハードのローンチタイトルが5~6個で済むはずがないと思いますので,今後の発表に期待したいと思います。

「PlayStation Vita」の詳細スペックは以下のとおり。

【商品名称】 PlayStationRVita
【型番】 PCH-1000 series
【CPU】 ARMR Cortex?-A9 core(4core)
【GPU】 SGX543MP4+
【外形寸法】 約182.0 x 18.6 x 83.5mm (幅×高さ×奥行き)
【スクリーン】 5インチ(16:9),960×544,約1677万色,有機ELディスプレイ,マルチタッチスクリーン
【背面タッチパッド】 マルチタッチパッド
【カメラ】 前面カメラ,背面カメラ,120fps@320x240(QVGA), 60fps@640x480(VGA),最大640x480(VGA)
【サウンド】 ステレオスピーカー内蔵,マイク内蔵
【センサー】 6軸検出システム(3軸ジャイロ,3軸加速度),3軸電子コンパス機能
【ロケーション】 GPS内蔵 (3G/Wi-Fiモデルのみ),Wi-Fiロケーションサービス対応
【ワイヤレス通信機能】
 モバイルネットワーク通信機能(3G/Wi-Fiモデルのみ)
 IEEE 802.11b/g/n 準拠(Wi-Fi)
 BluetoothR 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)
【主な端子/主なI/O】
 PlayStationRVitaカードスロット
 メモリーカードスロット
 SIMカードスロット(3G/Wi-Fi モデルのみ)
 マルチユース端子(USBデータ通信/本体電源入力/音声入出力[ステレオ出力/モノラル入力]/シリアル入出力兼用)
 ヘッドホン/マイク端子(ステレオミニジャック) (音声入出力[ステレオ出力/モノラル入力])
 アクセサリー端子
【電源】 リチウムイオンバッテリー(本体内蔵),ACアダプター
【対応コーデック】
 ミュージック
  -MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3,MP4 (MPEG-4 AAC),WAVE (Linear PCM)
 ビデオ
  -MPEG-4 Simple Profile (AAC),H.264/MPEG-4 AVC High/Main/Baseline Profile (AAC)
 フォト
  -JPEG (Exif 2.2.1), TIFF, BMP, GIF, PNG

残る気がかりはバッテリーの持続時間。「iPad」くらい持ってくれると嬉しいですねえ。3G/WiFiモデルで連続通信したりすればさすがに短くなるでしょうが,CPUも省電力型だし,UMDのような機械式デバイスも撤廃されているので,WiFiモデルは少なくとも5時間以上は持続して欲しいところです。続報が楽しみですね。


【関連リンク】

 ・PlayStation Vita ・・・ PSVITA の公式Webサイト


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )