MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



Flipboard」とは,2010年のベストiPadアプリに選ばれた名作であります。

インターネット上でリアルタイムに更新されていく「Twitter」や「RSS」のような情報を拾い集めて,まるで「雑誌」のように整然とレイアウトしてくれる素晴らしいアプリです。自分は最近まで使った事がなかったのですが,先日なんとなく入れてみたらすっかりハマッてしまいました(笑)。「Twitter」の場合,そのツイート内容にもよりますが,写真や絵が多く含まれるほど「雑誌」らしくレイアウトされるように感じます。刻々と変化するツイート群が整然とレイアウトされるところに「Flipboard」の面白さがあるのではないでしょうか。逆に「RSS」の場合はちょっと寂しい感じで,RSS1.0だと「新聞のテレビ欄」のような編集(笑)になってしまいます。RSS2.0であればかなり「雑誌」らしく編集してくれるようです。自分は「Twitter」のアカウントを登録している他,任意のRSSフィードもいくつか登録して使っています。「Facebook」等も登録可能ですが,現在は使っていない状態です。

「Flipboard」の凄さは「レイアウト」だけではありません。ツイートやRSSフィードに「リンク」されているWebサイトの情報まで,シームレスに閲覧できるインタフェイスを備えている点にも注目したいところです。ツイートを起点にして,指で「情報を掘り下げていく」感じでしょうか。表示されているツイートをタッチする事で,関連するWebサイトまで閲覧する事が可能となっています。企業系のアカウントを多くフォローしている人は,より雑誌っぽくなるんじゃないでしょうかね。もしも・・・リンクも画像も少なくて,フォローしているアカウントが尽く「一言」しか呟かない場合は・・・寂しい「テレビ欄」状態になります(笑)。ちなみに「RSS」を使用するには,Googleアカウントの取得と,GoogleリーダーへのRSSフィードの登録が必要なので注意して下さい。

情報閲覧に特化したアプリっぽく感じますが,
新規ツイートの投稿および,特定ツイートに対する「リツイート」や「返信」などの操作もできるので,
そのままTwitterクライアントとして使用する事も可能です。

我が家の定番入りは決定ですな。(≧∇≦)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )