MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



3月26日~27日に東京ビッグサイトにて開催された「AnimeJapan2016」を観てきました。

例年通りの「飛び込み参加」モードだったので,直前でのチケット入手&ステージイベント観覧一切なし。今年はただ観に行っただけ,といった感じが特に強かったです。26日のみの日帰り参加だったので,余計にそう感じたところがありました。天候がいまいちつかみづらい状況だったので思い切って「春装備」で出掛けましたが,当日の都内は予想以上に気温が低かったです。9時前後の現地入りで入場まで1時間~1時間半近く待ちましたから,さすがにちょっと寒かったですね(笑)。会場内はだいぶ暖かかったので,結果的にはある装備で正解だったかと。

会場内は昨年同様の大混雑。入場直後は比較的スペースがある感じでしたが,お昼近くから一気に人が増えてきて,午後の人気ブースまわりはゲームショウ並の混雑状態。結局,整理券関係はなにも取ることができず,本当に見学だけになっちゃいました(泣)。「PlayStation VR」の体験イベントは是非参加してみたかったのですが・・・前日から宿泊して始発移動でもしない限りは無理っぽかった感じです。「A&G NEXT GENERATION Lady Go!!」のお渡し会チケット配布ってのもあったのですが,お渡し会自体が翌日(3月27日)開催予定となっていたので,そもそも参加不能。「高森奈津美」さんが来るようだったので,これも参加してみたかった・・・。とりあえず,Lady Go!!の「卒業アルバム」と「Lady Go!! fifth date」はお土産がわりにゲットしてきました。



今年は「立体モノ」の展示物が比較的多かったように思います。
個人的には「ジョジョ」と「ドロンジョ」と「ラムちゃん」が印象に残っています。



あとは・・・TO LOVEる ダークネス2の「モモ・ベリア・デビルーク」。
こいつは非常にエロい等身大フィギュアでした。横から見るともっとエロいんだ。これが。(≧∇≦)



その他では,台湾の人形演劇「布袋劇」とニトロプラスのコラボによる武侠ファンタジー人形劇「Thunderbolt Fantasy」が
非常に良さげ。デモムービーがかなりの迫力で,夏からのテレビシリーズは是非観てみたいところです。
会場には,劇中に登場する各キャラクタの「人形」がずらりと展示されていました。



行っただけの割には楽しめた「AnimeJapan2016」でありました。
さて。次は「ニコ超2016」ですな。(`・ω・´)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )