MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



お土産編であります。

今回の「ニコニコ超会議2016」はイベント参加中心で時間をつかった事もあり,実は食事と買い物をほとんどしていません。公式グッズショップには一応行きましたが,購入したのはお約束の「住民票」のみ。その他では,前々回記事にも書いた,超鉄道ブースの「京阪電車 発車メロディ Collection 2016」と,ローソンブースで自販機販売されていた「アイドルマスター デザインボトル」くらいでしょうか。食事の方は,フードコート自体が毎年混雑するので敬遠モード。昨年食べた「お茶漬け」も,今年出展していた「辛ラーメン」も混んでいてダメ。結局のところ,1日目に「格之進」が出していた「利き肉セット」とミニストップの「あまおう苺ソフト」,2日目に会場隅のちいさなフードコーナーで「超アップルパイ」を1個食べたくらいでした。食事に関してはちょっともったいなかったですね。



超鉄道ブースで「京阪電車 発車メロディ Collection 2016」を買った際,一緒に京阪電車のPRディスクと鉄道むすめ「石山ともか」がデザインされたノートをいただきました。鉄道むすめを意識して調べた事がなかったのですが・・・Webページをみると全国に満遍なくうじゃうじゃといらっしゃる様子(笑)。地元仙台市地下鉄の青葉あさひもなかなか可愛いですね。頭にスズメがのっているのでバカっぽく見えますけどね(笑)。「京阪電車 発車メロディ Collection 2016」の方は別途レビューしたいと思います。



地元に戻ってきてから後悔したのが「アイドルマスター デザインボトル」。PlayStation4向けの新作「アイドルマスタープラチナスターズ」より,天海春香,我那覇響,高槻やよいの3名がデザインされたアクリルボトルに缶コーヒー1本とそれぞれのキャラがデザインされた缶バッジが1個入って・・・なんと1,000円(!)。いくらなんでも高くないか??とか思いつつ,購入はしてきたのですが,・・・春香と響だけしかゲットしてませんでした。2日目の帰り際に買おうと思っていてすっかり忘れていました。この3人の組み合わせは,自分が「アイマス2」をプレイしていた時のユニットと同じだったので,おおッこれはッ!と思っていたりしたのですが・・・。やよいさんごめんなさい。



今年のニコニコ住民票は,赤が基調のデザイン。
自分のIDとID登録日が記載されているだけのカードですが,来場したら購入するのがお約束ですよね。
カードケースとストラップも付いてるし,これ本当に500円で発行できてるのかしら??



以上。お土産編でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )