MC68000 Maniacs!
OLD GAME(MD,DC,etc)と OLD PC(SE/30,X68K,etc)関連の情報を中心に発信しています。
MC68000 Maniacs! FunnyPlace Channel Vintage Computer LLC
 



フロムソフトウェアの新作「隻狼(せきろ)」を購入しました。昨年の東京ゲームショウで観て,個人的に一番「買い」だったタイトルであります。フロムソフトウェア作品なので・・・難易度が非常に高くなるだろうことは承知のうえ。それでもちょっとは「隻狼」の世界観に触れてみたい・・・ということで,攻略できる技術力は一切ないのに買っちゃった感じです(笑)。自分は,フロムソフトウェア作品でクリアできたものは今まで1本もありません(笑)。某NGCを観て始めてみた「ダークソウル」は最初のボスを倒した後,ドラゴンに焼かれたあたりで放置。「ダークソウルII」および「ダークソウルIII」は未プレイで「ブラッドボーン」はガスコインさんが倒せず放置。という有様の自分が,はたして「隻狼」を購入する意味があるのか??ちなみに「デモンズソウル」も未プレイです。

「隻狼」は,隠密行動からの「忍殺」と,敵の攻撃を刀で弾き返してからの「忍殺」というアクションが特徴的なゲームです。自分は,ステルスが必要なゲームが非常に苦手で,「メタルギア」シリーズにも一切手をつけていないほど。そのうえ,刀で相手の攻撃を的確に「弾け」だなんて,自分には絶対に無理な内容かなと。自分が得意なのは大雑把にゴリ押しでクリアできるアクションゲーム(シューティングゲーム)なので,明らかにフロムソフトウェア向けの客ではありませんね(笑)。東京ゲームショウでも試遊ができなかったので,事前情報は,発売前に放送された某NGCのスポット生放送のみ。せめて自由にプレイできる体験版等の配信があればもうちょっと練習もできたんですけどね。

まあ・・・買ってしまったものは仕方がないので,とりあえずプレイはします。

プロローグで,ずーっとステルス状態を要求されて,なんだか凄く不安・・・。葦名弦一郎とかいうヤツが出てきて,ワンパンで左腕切り落とされて,もう先に進める気がしません。目が覚めたら,汚い爺さんの横に寝ていて,左手には義手忍具が仕込まれていました。

ここからがようやく本編のようです。(´・ω・`)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )