過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
町田市 尾根緑道へ
17年ぶりに桜を・・・
八王子市の小山内裏公園からてくてくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
行けども行けども桜の木にたどり着けない~不安になって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
道行く人に聞いて、頑張って。
およそ1時間ようやく桜のピンク色が見えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/e563589c163eb3ebbccec21c4c3007b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/02/91b190a0cdb0425afcb1711100b067d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/48/0422a3ae966e6807d2d75bb310ab6a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/947b3f1832cc7e311d6d904fe3e851c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/76/c8d375494f1817a0d7d8f974eb4649d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/94/3116c843407dcef36629fe00dbbba2f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6d/392869879a342af272ce4d541e090536.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/32/62c420b8318bf35a1c7f79cfefefcce8.jpg)
ゆっくりのんびり歩いて2時間ほど、これから八重桜が咲きそう・・・
帰りは忠生というところからバスに乗り帰りました。
爆音が聞こえてきたのでベランダから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ca/32e5a85d9f0f1b1178991a8c82e3ca05.jpg)
コメント ( 0 )
長坂湖(牛池)の桜
4月22日の富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fd/41ea40b3c54b621cf0ab3d6fae2863d2.jpg)
ようやく除雪、雪崩の危険がなくなり、富士スバルラインは4月25日に、5合目まで開通予定です。
雨や危険が予測された時は、通行止めになるような
長坂湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/1372cacf58276bf8129aeeb7a77e4ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/91/99be2bcc00b4387768b0566fdd006117.jpg)
浮島と花びらのじゅうたん
説明看板によると、枯れたススキ?の島が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fd/41b29f6bd42312a052cf04626ea8df59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/8772ca3819fc260fa371e25ff99391cc.jpg)
甲斐駒ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/b5e7a2afd4083b50238f0c483b8867bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7a/86450766d29f810c3042f3455c397822.jpg)
鳳凰三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/59/ea02eadccb9f332e61439ba7fd647ea3.jpg)
八ヶ岳も写したのですが、電線が邪魔して~
池を一周、遊歩道の脇に。
この水仙は初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/b652911549ef80d2ae2e89a30560a937.jpg)
コメント ( 0 )
今年のお花見は
4月5日の富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/6c5cf4ccf64daa371e30229db9ed7959.jpg)
今年は雪が多いような気がします。
富士スバルラインは、雪崩で4合目付近の休憩所やトイレが壊れて、未だ通行できないようです。
桜
今年は一番近い所へ。
南アルプス市の桜並木へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3a/f17f29e9af5500b4abd6518a70b77ba6.jpg)
花曇りでしたが富士山も入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/e52ea1467543d2ba79f21b1721d374da.jpg)
鳥たちも花の蜜を?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/03632f27f0100eda0a125722c27679bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1e/5a0e92308f7a8a299e4c48f573e759b8.jpg)
赤坂台 ドラゴンパークから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/8c53bd3adc8e9cd471625b0e7ad81ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/71/d40a94250b7bb24041dc400cfe9ce227.jpg)
どこへ行っても、富士山を入れて撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
コメント ( 0 )
花見の見納め!
神代桜
花が終わっても、デンと構え老木に鞭打つ強さをみなぎらせ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/9f4159a6e9a4896df274cec50daa08bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a3/acf1acdb7ea471eed76a0637863d0ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3a/c00aed6f94625924c53acdf40e7bedb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/30/425a344c0a8e3c95bfa72e5899556f03.jpg)
実相寺の鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/83d0253e7455a1d5dec78cd469a5b404.jpg)
長野県の八重桜の子桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/61/69c64affb2b3a04d0254570b0f1627cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/d0/8e84da0025b9a338e5a5b1f4ebc3ac3d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/f5/9553f0f6a26862f7531e2aaea1d956e9_s.jpg)
真原の桜並木
3分咲きのような色合い、でも花が散った後です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3a/ab5e9c7237a1accfc8fe56f46c179ffd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/6025232f5908b106e4c93edd3d37cc15.jpg)
新たに、しだれ桜の公園も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/17/358307430c5932e87a41376e1a68f8ca.jpg)
甲斐駒や山々と桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1e/3ab03c769395ae36e28ccf57e6da8130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/a9db705a6a633e51b1bfacf3e6ac6cf8.jpg)
散策して、花桃や八重の水仙も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/ab/323617167cbb08da24e06cef5c168eb9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/96/540526c033728857ea364fc5709bf0df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/d1/0689728bde39e2c786d05676a6fcd15f_s.jpg)
韮崎 新府の桃畑もついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/20dfccdf2f0472a5530b4b96b8f116e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7a/6bf8c83a6eea4509f3eb50c94c08c661.jpg)
信玄堤で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/8634fb699e28dc5cfa98e347ef6a5f13.jpg)
コメント ( 0 )
今年の花見は・・・
さくらと桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/b6aba0948477a25a3260cda24a8a72ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/f39ba13c9aad6e6d5f95fc6d793f2a2c.jpg)
花曇り、桜も桃も鮮やかなピンクが見られずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/22/478355c694331f2a58e7fd2b0a0ea094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/15/1a7128f3acdc2a69152117aaed8e9d27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a5/ab87d227707cdd797fcba4db5f1044d4.jpg)
公園にはいろいろ咲いて、楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/2fe7ed82db20f79dcc438f28b1f054db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3a/d9ab0dfc291f1dbdc50210f54eec8d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/09ea6378df30dffc2a4d6edf9cfc3dab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/5cd860eeba82f09aa866f8e04601b6a2.jpg)
桜が早く咲き、桃もすももも続いて咲いて、早い時期にお花見も終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
露地物のさくらんぼの花も咲き始めています。
果樹農家の方は、桃の受粉用の花粉が不足?!
みつばつつじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/2757ec2b799f5f0d9fedd0d776b72382.jpg)
モクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e8/0de76c8fe459f4f0138b893705900e7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ad/40989f3123ec8cfa5f683b8420da5b1d.jpg)
水芭蕉の群生地
今年は葉が大きいのに\(◎o◎)/!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/475b1727893947180150918d263e4e99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/47/901870b44ba177d5aee333955f975a0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/45/225922fe2cea99c7468f28d2ae28d470.jpg)
コメント ( 0 )
お花見散策
今日の富士山
花曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9d/6b5596d64a65261fcb9ccbbfe8f17868.jpg)
信玄堤の桜
東京はすでに満開、ここはまだ5~6分咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
28日からライトアップされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/102ca0f2a5d9f130ec8ec9deab0b9b87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/e5d387b3302b681d8bdc3cf70fb02120.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/4e246d948d6118ba8da7bedcad404b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/78/5d3a26e5d2146261f0dd01ec8e2fa10b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2f/685753f7fdfcb21578ce24cbb6f40f1a.jpg)
風もなくのどかな中、春休みになった子供たちもお弁当を持って、カップルもお花見していました。
信玄堤からの山々
まだ雪が白い南アルプス、鳳凰三山、甲斐駒ケ岳が一望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/75/3c037d584d7aa19fbd84e560bc9fb431.jpg)
富士山も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/81/18c6680a8b385f308adf8d133167b9c9.jpg)
八ヶ岳もきょうは見えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3f/80ccdafc822171125b6c5da8bcc12e99.jpg)
空と山と川が一体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f3/39286d8f30b41bccbd6a008812c869c8.jpg)
社会科の勉強も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/4a198fc696aa17d014311dd96f3a36e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/a0f668945dfe595788e898c78a879b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c0/42e0495ae590569d13f5bb72d5a0481d.jpg)
コメント ( 0 )
伊豆の河津桜、満開でした。
満開の河津桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/66/e9892fc0f66caefc5eef1dc97d8e9c6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/89/9d8200172b1ca6dc671281b9e1ee0483.jpg)
右へ曲がって、川はさらに左へ。桜並木はまだ先へ続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d9/6172237c4829b1b97c4a50db77267220.jpg)
町の公用車も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e9/442e1ebcb2a466b159edaf88771b411e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3a/6cb095a06ec9405a9033d5b9f7794c3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/8dfa95eeed0309b1b6ae960e25410700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/0e86272b53c9d6d7dd67e632d719aacc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7e/10cb2606113ba90bc469cb84ed19b19b.jpg)
小学校の校門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/03/6c25a9580b474b790e849147ee53df10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/ec/8fc7b17860efc1441efc886be9fd5525_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/d561c5cc438de5cc2a3cd39aec380709.jpg)
カメラを向けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e8/013ae80b233f4efcc081007f91a0ef21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/7ddcb19c55d8d33f8c42317cc8dc78a0.jpg)
浜橋の向こうは海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/65/07184bc54f4b6d3134791e7a6e2c2774.jpg)
菜の花との色のコントラストは
菜の花ロードのネーミングがついて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/78d41da1ac89367c31e67960a0834ac6.jpg)
桜のトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/81c2c814710631c1cb4293b4bf75ef19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/49536bd29c2836f3d0dbbe5d6441816f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4f/b3fa1276a9d4e4558bd909d4740c0ef0.jpg)
歩行者天国で猿劇場が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/e2a43cbe7ded82bd5ab30bb853130dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/54059d366340135a9e2084cce3de2744.jpg)
各駅が通過、館橋付近で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1b/d931a27b6d6ebbd430c26da237725718.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cf/a6486b75661856a951df68527ab088e8.jpg)
3月7日12年ぶりで河津桜見物に。以前の時もほぼ満開、しかし風が強く寒かった記憶がよみがえり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
でも 今回は20度を超える暖かさ、風もなく、散策は気分よく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
かじやの桜、原木を見て川沿いへ。
豊泉橋からの両川岸の桜並木を眺めて、まだあの頃は木は小さかったのでは・・・と
桜のトンネルも枝がはって見事になっていました。
浜橋まで歩き太平洋の海原を、潮の香りがかすかに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
コメント ( 1 )
名古屋城
名古屋城、バスツアーでよく聞くのですが、車窓や新幹線で説明だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
実際に見物は初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
昨日の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
市役所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1c/5a6d8e0e6018d903a5d42b0ada483aa2.jpg)
東門から入り、二の丸庭園を歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/56/7e8d06029c8ac2037291fb1eb2ea1f77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/8c4fd9b89f6edf596e185cb4c688627b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/b816465db8c9e5c4b00ccef46a72c828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/de/28c8d5fe12617f328695d8e4498965c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/6e1f664aadd4c42bd22b83d4c4a98e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/f53d42c5ea27451225ea0a3694e61194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e0/63cf179ff6186ad4c36ab0bb96635c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/ed4987c3e10462a9c87db33d96e7410d.jpg)
名古屋城
本丸御殿復元工事中でした。
工事現場全体を雨風から守る「素屋根」の内部に、
復元工事の全体を見渡すことができる高さ約9メートルの見学通路を設置しています。
ここでは木材組み立てなど、伝統的な木造建築の作業を見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/b41a0e9a90dd8a0e3e2a63f61e4baaf2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/b6cbb1834673f6ad95ae155999ce2dac.jpg)
天守閣 7階展望室からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/13/ab13af14f857841146d2abf5f7502c8a.jpg)
コメント ( 0 )
過ぎ去りし桜・・・
山々は新緑の青さで生き生きしています。
散り始めた桜を惜しんで、撮りためたものです。
真原の桜並木からの甲斐駒ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/94f8525962c24d755a96ef3b04d56389.jpg)
小淵沢 リゾナーレからの甲斐駒ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/0d4b685be8ffa2fcf6594d32e81ad0cc.jpg)
八ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/9f8cb24d983ab032158a52aa452d3bc0.jpg)
山うどの畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0a/806ceb00ec095a5cdfb8212df33473a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/63/000f2537a1c69181574daa89e90b1e4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/505cbe557b91d179e31ae66f20793c3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cd/495f94adbb1888dd3075306c7c08ae12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/822788cb1cc0d81515ccd8eda608e3c4.jpg)
コメント ( 0 )
花は散ってしまいましたが、元気です!!
北杜市 実相寺の神代桜
まだまだ元気な姿を見せています。
花は終わってしまいましたが、見物者は今も後を絶ちません。
若葉の中、幾多の年を重ねた幹の・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/52c8e3b858366620fe204129b015d4eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2f/035122f82877be7df0b4a1c524ad23d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/aa/d81c2bbee922daabc57d7a79124ac9ad.jpg)
山梨県
コメント ( 0 )
中央市田富の桜
大型スーパーがあり、住宅街のなかにある桜並木。
川の流に沿って、車を気にすることなく散策できるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/a76907150927779efcfcf8f95b9779fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f1/9406003fca4cddf538a45ef17cc678d2.jpg)
風が吹くと、花びらが舞って、流されて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3b/19ca678717ae3c16640124e09be6a40e.jpg)
流れはご覧のように透明度が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/a22f40ca36b51d2b56d1bcb78d102794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/9c9bd780210d983f296009e332bb315b.jpg)
撮影 4月12日
山梨県
コメント ( 0 )