過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
クリスマスマーケット旅行
今年のクリスマスは土日に
以前行った時のクリスマスマーケットの写真です。今回はケルンとフランクフルト。
ケルンで
フランクフルトで
私が行ったときはそれほどの寒さでなく見物できました。ソーセージ何とか会話できて(日本語交じりと手ぶり)食べることができました。
コメント ( 0 )
宇治 平等院へ
今年きれいになった平等院へ
天気良く池に映る姿もきれいに
ちょっぴり紅葉気分
9:40に着いたというのに、鳳凰堂は1時間待ちで自由時間では間に合わず断念。
浮島から木製の橋を(左)
まだイチョウも・・・
鳳翔館も足の踏み場も無い位の混雑、修学旅行と団体のツアーで
私の年代、修学旅行は京都奈良が通例。ところが東北一周、九州一周と行先は全く異なり
法隆寺も平等院も今回が初めて
11月6日撮影
コメント ( 0 )
法隆寺へ
法隆寺秘宝展見学へ
もちろん秘宝展は撮影禁止です。
現地のガイドさんと90分たっぷりと、それでも時間が足りませんでした。
所々 紅葉が始まっていました。
皆さんの方が詳しいと・・・
あえて説明は
11月5日です
コメント ( 0 )
奥能登観光 2
旧福浦灯台
日和山の絶壁に建つ日本最古の木造灯台。
慶長13(1608)年の創建以来、代々日野家に守られてきた。
現存する灯台は明治9(1876)年に建造されたものである。
上の2枚はバスの車窓から、下2枚は巌門洞穴遊覧船から撮影。
バス車窓、これから遊覧船に乗ります。
巌門
能登金剛を代表する景勝地。波の浸食で、松を抱いた断崖に大きな洞門ができたもの。奥行き約60mの洞門には遊歩道もある。
能登金剛の荒々しい自然を船上から眺望 。
鷹の巣岩や碁盤島を巡る遊覧船に乗船、およそ20分。
とても穏やかな波で、ほとんど白波がたっていませんでした。
遊歩道を歩いて、遊覧船から反対側へ。
遊覧船が撮影用に停泊して洞穴の大きさを・・・
水深?m 碧さが引き立って
夫婦岩 二見が浦と比較して 車窓から
ヤセの断崖 義経の舟隠し
日本海の荒波に洗われる高さ約35mの断崖。
間口5mほど、奥行き約100mという細長く深い入江。
周辺は義経伝説が残されており、奥州に向かう一行が入り江に船を隠したといわれる。
コメント ( 0 )
奥能登観光 1
能登の観光、半島一周はなかなか叶わず、ようやく1泊で。忙しく
羽田から
まずは羽田へ。
朝4時近くの高速バスで、順調に6時30分到着。
前泊せずに済みました節約
なぜか、いつも翼の上の席が多く・・・
窓側だったので、写真撮りまくり。
松本上空通過のアナウンスがあって、見えた山を撮りましたが、どこの山
のと里山空港へ
ほぼ1時間で能登空港到着です。
これから観光する半島の先端から空港へ。
天気が良かったので、こんなにきれいに撮ることができました。
空港が「道の駅」になっていました。
和倉温泉で
温泉街を散策。
スイーツめぐりを行っていたので、ホテルでチケット購入。
500円で9店舗の中から3店舗でスイーツをお持ち帰り。
他に7福神めぐりもありましたが後から考えると、同時進行で行けたのでは
公園に足湯とマスコットの「わくたまくん」が。
源泉は飲むこともでき、温泉卵を作ることも。源泉の前の店で生卵販売。
スイーツは観光会館で塩プリン、なまこやのKINKOぷりん、ベーカリーの和芋シューを選びました。
すぐ夕食、冷蔵庫で冷やして、翌日観光の合間のおやつになりました
コメント ( 0 )
伊豆急 黒船電車に乗れて!!
黒船電車
河津桜を見に、伊豆高原から河津まで電車で
道路がなので、思案していたところ。
偶然 駅前で見て
伊豆急電車往復切符が割引で、さらに駐車料金500円が無料
さらに 偶然早めに出たおかげ。特急と思っていた電車が各駅で、思わぬ電車に乗れました。
先頭車両、しかも運転士さんの真後ろの席が空いていて
年甲斐もなく、ウキウキ気分
各車両、海が見られるような席になっていて、デザインも車両ごとに工夫がされていました。
残念ながら満員で写真は遠慮
コメント ( 0 )
紅葉の旅 雪わり街道
雪わり街道
国道252号線、新潟県魚沼市から福島県会津郡只見町の間。
ツアーバスは上越道小出ICを出て、只見線沿いに走り、
標高760mの峠、六十里越え。
眼下に田子倉ダム湖が
ダム湖の水面が静まり返って、山の紅葉がくっきりと
この辺り、昨年の大雨で只見線は不通になっていたようです。
バスからの山々の紅葉は見頃でした。
只見線 2011年9月の大雨で、新潟県側小出駅から会津川口駅までは不通になっていました。
なので ローカル列車は会津川口駅からの乗車になりました。
コメント ( 0 )
紅葉の旅 只見線乗車
只見線 会津川口駅から会津若松駅まで。
各駅のローカルで、2時間の旅。
撮り鉄の人が車で・・・ ほとんどの駅に一人はいました。
15時過ぎに出発、終点会津若松についた時は暗くなっていました。
コメント ( 0 )
紅葉の旅 大内宿
の中 散策
昭和56年4月、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定
旅番組でよく見る 個人の旅ではちょっと いつものバス旅で。
南会津の山中にあり、全長約450mの往還の両側に、道に妻を向けた寄棟造の民家が建ち並ぶ。
江戸時代には「半農半宿」の宿場であったが、現在でもその雰囲気をよく残し、
田園の中の旧街道沿いに茅葺き民家が整然と並ぶ。
全景
山の紅葉もいい感じ
正面 杉木立の辺りから全景を。
狭い石段を登り、結構きつい
名物ネギそば、お店は数件あり。食べずじまい
なぜか11-12日のみ 前後はとても良い天気。
コメント ( 0 )
旅の続き3 上高地へ
上高地
乗鞍スカイラインを経由して、平湯温泉で休憩、上高地へ
2012.9
2008.7
2008.7
2008.7 撮影の場所が少し違いますが、6年前と比較!!
山ガール、とても明るい衣装なので撮らせてもらいました。
人見しりせず足元まで
ツアーの皆さん、何度か訪れているようで、口々に川の水の少なさを懸念して・・・
コメント ( 0 )
旅の続き2 紅葉前に・・・乗鞍、畳平へ
前夜は、嬬恋のキャベツ畑が広がる中を走り宿へ
朝 乗鞍エコーライン(長野県道乗鞍岳線)で畳平へ。
下りは、乗鞍スカイライン(主要地方道乗鞍公園線)を走り、山を越えたのかしら?
部分的に紅葉が始まりつつ・・・
道路脇 少し色づいてきました。
写真の羅列のなってしまいました。
天気は最高、写真もきれいに撮れている
(9月末)
コメント ( 0 )
諏訪峡散策 群馬県みなかみ町で
川沿いに桜並木、春はお花見ができるようです。
川下り、レクチャーを受けて楽しそうでした。
日本最高度落差42mのブリッジ・バンジー
諏訪峡大橋. 諏訪峡を渡る斜張橋
諏訪峡散策、ガイドさんからバンジーの話を聞き見られればと期待
川のほとりを歩いていたら、ラッキー
この後もう1名挑戦していました。2人とも女性 度胸があるのね
右の赤いボートでキャッチ。
川下りのボートの人たちも、橋の下で見ていた
コメント ( 0 )
JR 土合駅(上越線)
山間部にある地上駅。無人駅となっている。
上越線の複線化の際に下りホームを地下70mの新清水トンネル内に設置したことによるもので、駅舎と上りホームのある地上と下りホームの高さは81mもの高低差がある。
下りホームから駅舎に行くには、ほぼ一直線に伸びる462段の階段(長さ338m)を上り、143mの連絡通路、さらに24段の階段を上る必要がある。
改札口から下りホームまでは徒歩10分程度を要する。
(実際に歩いてみましたが、往復40分位かかりました。昇りでは途中で休憩用の椅子が用意されていて、数分休んできました。)
駅舎内には待合室、自動販売機、トイレなどがある。
(一部 ウィキペディアより抜粋)
コメント ( 0 )
谷川岳ロープウェイで
1泊目のリゾートホテル
雪のないゲレンデですが
部屋数600以上、正月には2000人以上の宿泊客で混雑するそうです。
天気がよく、ロープウェイの影もはっきりと
天神平からは2人乗りのリフトで
絶景 谷川岳
リフトで上がった天神峠からの写真
猫の耳のよう、オキの耳1963.2m トマノ耳1977m
周囲の山並み
看板を見ながら、シャッターを押してはみたものの、どれがどの山なのか
コメント ( 1 )
« 前ページ |