goo

久しぶりのブログ更新です!


 富士山


2月27日



3月16日






気分を変えて通販で購入



欲張って、スコーンとジャムと紅茶に合うハチミツ


朝食はスコーンを温めてジャムを付けて、チーズ、パプリカをのせていただきました。

ドライフルーツ ゆずです

誤算?以外に細かくカットされていました。





しばらくの休み。気力・体力・集中力の低下
PCも固まることが多く
今だからこそ、元気出さなくては


コメント ( 0 )

今は何が流行かしら!


都心へ出かけることなく、近くのホテルでプレートランチ




5月のプレートランチ

瓶にきれいにサラダを詰めて、食べる時にドレッシングと混ぜていただく。

一時期流行りましたが、今は





3月プレートランチ



コーヒーか紅茶が選べて、私には適量のランチです。

毎月 行きたいのですがなかなか・・・

7月8月は夏休みでプレートランチはメニューにありませんでした。



コメント ( 0 )

久々に 銀座で食事 !!


今年前半、突然に人生で一番の大きな出来事がありました。
ようやくいろいろな事に一歩を踏み出せる、
踏み出さなければという気持ちになり、その始めが食事でした。



思い出の食事、場所は横浜

今回は銀座に行きました

オードブルはお刺身  帆立、ホッキ貝?、イサキ
  


忘れてしまいましたが、おそらくジャガイモの冷製スープ?



メインのローストビーフ、ワゴンで運ばれて、目の前でカット

  

きれいに盛りつけられて、



デザートもワゴンで、3種選びました。お友達の分も撮りました。

  

飲み物は、お店のロゴ入りのティーセットで



ゆっくり、落ち着いた雰囲気の中で、至福のひとときを



6月のある日
コメント ( 0 )

海外旅行のお土産で !!




パッケージのままを映して

一方は「ドライトマト」と分りました。

さて もう一方は



どう見てもイタリア語・・・

頭の中はグルグル~と。ドライトマトと一緒なのでパスタかしら
 
PCでGoogleの翻訳を

語学苦手の私 どうしたら

「材料」という単語を見つけ、老眼鏡をかけて見直し。

アーモンド キャンディー オレンジピール 砂糖 はちみつ シナモン・・・

イタリア語の後に英語で



おいしそうなお菓子でした

一緒に白い粉の袋が。たぶん 粉砂糖

疲れた後で、甘いお菓子を紅茶で、コーヒーかしら



一人 勝手にてんてこ舞いのひと時でした。

コメント ( 0 )

我が家のクリスマスは・・・


甲府富士屋ホテル




1階 カフェテラス ウィステリアでワンプレートランチ

☆鶏もも肉のコンフィサラダ添え
☆海老と帆立のポワレジェノバソース
☆ポルチーニのリゾットカダイフ巻
☆パン コーヒー(ライス 紅茶選べます)

  

クリスマスなのでケーキも注文

可愛いサンタさんとフルーツ飾りのムース

  

年を重ねると、いろいろな事を省略

手軽なランチでクリスマスの気分を味わって来ました 


コメント ( 0 )

桔梗屋のプリン


山梨のお土産、定番桔梗屋の信玄餅
プリンが出来たと聞いて

待ちきれずについて、すぐに


信玄餅と同じく風呂敷に包まれて



黒蜜は付いていましたが、黄粉は
 
食べてみて
何となく黄粉味が口の中で

ソフトな食感、ムース的なトローンとした




みなさん お試しを


コメント ( 1 )

今年の松茸は!


今年はバスツアーで・・・


7年前に初めて行った、別所温泉の松茸小屋。

偶然 バスツアーで同じ所へ

お店の中は以前よりきれいに

  

  

  

  

  

松茸の前に、海野宿で散策、お腹を空かせて

食後は別所温泉の散策、以前は個人でドライブ。

ほとんど見て周っていたので、自由時間は足湯でのんびり。

残念ながら 緑豆のお豆腐は食べられませんでした お店は開いていたのですが。

銀杏の黄色がきれいでした



  



バスツアーはとても盛りだくさん。リンゴ狩りもついて・・・

リンゴ園では食べ放題、お土産は量り売りでした。

大きくて1個食べて満腹。品種は赤い陽光でした。



  



10月22日

コメント ( 0 )

イル ポッジョ (山梨 市川三郷)




市川三郷町大塚  「道の駅とよとみ」から走ること10分?位

あきらめかけたところに こじんまりとした建物。

食べられずに帰ることなく、おいしいパスタとピザを



店内は5~6組くらいの席

  

予約しないで出かけたので、席は空いてなくテラス席へ

眺めは抜群、眼下に甲府盆地、霞んでいなければ八ヶ岳も、鳳凰三山も



野菜は畑で栽培、すぐにテーブルへ

  

テラス席2つ
前菜とパスタ(秋ナスとしらすと・・忘れました)
 
2人でパスタとピザをチョイスしたので、
パスタはそれぞれに取り分けて、テーブルに運ばれてきました。

  

目の前の高台には、みたまの湯が

  

フォカッチャはポテトの刻んだものが入って  ピザはマリナーラ(ニンニクとハーブ、オリーブオイル ミニトマトとパプリカ)を注文

  

ピザの生地はモチモチッとしていました。

このほかドリンクがついて

  

ランチ1500円のコースを頂きました。


コメント ( 0 )

カフェランチ!


7月13日 新宿のホテルで



お友達と1年ぶりでランチ。

積もった話で花が咲き、2時間以上が過ぎたような・・・

 



オードブルはビュッフェスタイル

私の盛り付けは如何ですか

  

リゾットを頼んで おいしそうなパンがついてきました。

オリーブオイルと塩、バルサミコ酢が添えられて。

  



リゾットかパスタをチョイス。

お友達はパスタを、ツナと青豆でシェル形のパスタ。
リゾットはお肉と聞いていませんでした。

  




私はこのメニューでリゾットを

◇  エクスプレスランチ  ¥1,800

  オードブルブッフェ
  本日のリゾット(+¥500)またはパスタ
  コーヒーまたは紅茶

残念ながら、デザートは別料金。でもおなかいっぱいで

  


コメント ( 0 )

頂きました!!


ちょこっと良いこと??をして、頂きました

買い物帰りに、携帯電話が落ちていたのです。
結構が行き交う道で、よくも潰されずに・・・

持ち主にどのように返したらよいのか?
見るとらくらくホンのような 
申し訳なかったのですが、アドレスを見てしまいました。
個人情報・・・に触れる 自宅の番号発見

躊躇せずにかけていました。
持ち主の方、落としたことに気が付いていませんでした。
私の行動、賛否あるかと思いますが・・・・・・・・

同じ町内の方でしたので、すぐお届けに。





裏蓋に説明が




おいしくいただきました

コメント ( 0 )

ラスク!!


名前につられて・・・






SAでの販売につられて、購入。

いろいろなところのラスクが人気になっていますが、近くても都心のデパートまで

中央道双葉SAで目にして早速
キャラメルの味がほのかに、硬さも程よくしっとりと。アーモンドものってさっくり

販売者は、新宿 中村屋でした。




コメント ( 0 )

りんご! えっ!!


いただきました


仙台の知り合いからいただきました。
箱のふたを開けて、



真ん中によくTVなどで見る、文字入りが・・・
山形県天童市からの贈り物。さすがCM入り



写りがいまいち。蜜がたっぷり入っていました。
とても甘く、歯ごたえもしっかり 甘~いりんご



中には生産者の方からお便り入り。
絵も可愛く





コメント ( 0 )

お食事!!


お祝いの食事


  






コースが、鶏と牛で違います

  







  

  

〆はとろろごはん



お子様用、大人でも充分



部屋の中からガラス越しに、庭を撮りました。
室内の灯りが、いい具合に映り込んで・・・









コメント ( 0 )

双子ばかりが勢ぞろい!! 何が・・・


6月もそろそろ終わり。
山梨のサクランボ狩りも・・・。収穫は山形へ移りつつ。

紅秀峰、いつものサクランボ農家へ求めに。

おまけに戴いたのがコレ

双子ちゃんばかりのサクランボでした







家でこっそり計量、全部で200gありましたよ



コメント ( 0 )

すずなりのさくらんぼ!!





(テッセン  5月初めに撮影)


きょうは、さくらんぼを買いに行ってきました。
高砂と正光錦を。まだ食べていません
待っている間に、試食はしてきましたが


私が行く農園では、高砂、正光錦、紅佐藤がすずなり。まだ他にもあったような。
土日は予約でいっぱいの、サクランボ狩り。

我が家で気に入っているのは、これからおいしくなる「紅秀峰」。
6月20日以降に来てくださいと言われました。



おいしそうでしょう(写真は2年前のものですが)

皆さんにもおすそ分け出来たらいいのに



コメント ( 0 )
« 前ページ