過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
熊野那智大社へ
長い石畳の熊野古道を歩いて!
表参道
見上げたら階段が続いて、那智大社まで。息切れ必死
那智大社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/4e2e210f8f882c493db746a9dcec4c40.jpg)
青岸渡寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/04/3e9d4b14f1b6006e8c12384c0fcf05b5.jpg)
もう一つの階段からは、この山門が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5b/dab5a7de636aa207cb41eed36820382e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/c5bc2a39a003ce47f8eb23325d7cda80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/93ce12a88be22f472790af2e25e963f6.jpg)
参拝が済んで、バスで那智の滝へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
コメント ( 0 )
熊野速玉大社と道中の景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/67f5529f8ad514825adb50ffc3ecd534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5d/8e3b76b4e77032324b51c5adecabb959.jpg)
どのようにトリミングして良いか、迷ったあげく?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/f26d23ee906605216af9e9ad8039db3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/18b6bc8e70f1f8fcd54dc430d80c0471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/bf0dc59d862e89dc13f8481490c8513e.jpg)
車中からの紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/cd/8ad1bd8e8b7368fe90a7de12df29074e.jpg)
獅子岩 進行方向で 後ろを振り返って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/70/213f471160d4c3ae64320c6d0457ddd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/cf302bdf2ac603be6ad59b33014f887c.jpg)
コメント ( 0 )
那智勝浦 鬼ケ城
11月14日から1泊でバスツアー。
那智勝浦の船で行く宿に泊まり、熊野古道を歩き那智大社と那智の滝を眺め・・・
行きも帰りもほぼバスに乗って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
鬼ケ城の説明看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c9/d37eba00939baf8e4d51c3a84c67c9d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/87/4c9a2699a9929cc80130f500361a9e10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/4490a64a3dd68a77b4529efa9ead667a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/95/7f33724e19c12a59a1487049438584bd.jpg)
遊歩道 今年?昨年?8月の台風で崩れて、封鎖されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/bd/b9bbbda0c849b37feb166dbb9975bb39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/e4e25168bac9ec41489cd34470e9f6d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/2ed32c4eb5b553e3e8594381b56548f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a8/7718d065a3bcc749a26bab010d0f6310.jpg)
案内板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/ae176b89de75d34ab33e7ea92e2deaef.jpg)
コメント ( 0 )
のどかな秋 みんなゆったり!
11月21日 茅が岳と周辺の秋色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/68/69213c0b148b98c5906db9dd04813fcd.jpg)
天気が良く、すずめも日向ぼっこでコックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/d238ea360ad175994c60db5abc19f60e.jpg)
散歩途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cd/a213767638a642b936612e7cc1b8e27f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/50/d0c45cf4dacc0c174c8d502d4b228a82.jpg)
コメント ( 0 )
雪化粧 いっきに加速!
今朝は富士五湖方面濃霧注意報が出ていましたが。
冷え込みで富士山も積雪がいっきに加速、ほとんど白く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
雪の白に、天気の良い日は夕焼けの紅が映えます。
11月18日 夕方の富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/47/f4d40d14909e106f33bef6fe92733dbb.jpg)
11月19日 昼過ぎと夕方の富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/08/30d356d01018801f1ed6aca2cd6bb29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/742ce99f8c78d7cd80491dc3b61b3d27.jpg)
11月24日ブドウ畑からと散歩途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f8/c1c8e830700f4aea7834e01872e73957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/80/837081c1a0638e5026f5ba27e0e345a8.jpg)
11月24日 夕焼けに染まって カラスが巣に帰る所が黒くゴミの様に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7a/0723d911b261a1ade130211294bfdd85.jpg)
11月25日 南アルプス
車を運転中、窓ガラス越しなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d8/64d770488c90dfdd49fce41ece2c2392.jpg)
コメント ( 0 )
熊野古道を歩く
11月15日 熊野古道を歩きました。
古道入口からと思って参加したのですが、途中から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_cry.gif)
それでもゆっくり歩いて30分ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
というのも 登りの石段がほとんど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
全長約600m、高低差約100mの苔むした石畳道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/52/9af77a76435e39b2625626287f50954f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ea/4159792c1d17ada06db594e5120d395a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/6d69d4a1f682ddb9c00746570a1661e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/30c8f1322f1dc11d2f33425d52d0d529.jpg)
古道を歩いて、立て看板を見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
「夫婦杉」、見落とした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
よく読むと、私が歩き始めたところより下の道で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d2/59dd7598ad78b481d967a8dd1a1f01cc.jpg)
このあとが もっと大変。次回を・・・。
コメント ( 0 )
夕焼けに染まって
だんだん空気が澄んで、天気の良い日は・・・
11月10日 夕方の散歩で見えた富士山と月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/21aa0dfbfe31a68660e0e803413b7cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/39/29c0da757b59cd5d1518f77387e0173c.jpg)
雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/95a129c532716da8a8cb3dfb3d2188d0.jpg)
双葉IC近くのラジオ塔? 夕焼けに染まって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/db53b28f4884642c1d0fbf41d0417d50.jpg)
甲府市街と愛宕山 御坂峠?方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/73dec060a6431cdbe60204c8840b165d.jpg)
写真がたまってしまい、ブログを休んでいると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
写真を大きくしてみましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
コメント ( 0 )
富士山 雪化粧が始まって
まだまだ頂上付近だけ?
今日は天気予報でスバルライン雪の為、1合目までしか通行できないとか!(午前11時頃のニュースで)
11月1日 雪化粧が見られ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e4/76152991c3df5951637b3bfbdab1ebc8.jpg)
11月2日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/96/71c93f0461eefca62b4e85a1afeec681.jpg)
11月2日 小淵沢道の駅から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/8e339b125e1916c84034208f1f3a438c.jpg)
11月3日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/87/6cde67154cd5b3b726abbc7023671c94.jpg)
11月7日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/ab82ca1e26c98db01c3e6dda2caaf5c3.jpg)
コメント ( 0 )
立ち寄った大石公園
ここ数日風が強かったせいか!
写真を撮ってみましたが、出来たものは真っ黒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
天の川の様な見事さの時も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
10月29日立ち寄った河口湖畔の大石公園で
あいにくの曇り空、富士山は雲の中。
裾野にかかる雲の形が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/9b/b9b25f1b9093e8b0e4037f1dbb2b51fd.jpg)
遊歩道の中にビオラかパンジーで富士山を形どり、下には富士五湖を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/10616fef2e03a725aa8b88114b019d0b.jpg)
ウコッケイの家と書かれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b4/eae8df6c47eb3d3b9ae588f8c19c2177.jpg)
寒空にラベンダーが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/c04afa663a8f79691f1b793f9465d23d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/50/3fb5bfc446acb9fb68276647cda98d8f.jpg)
コメント ( 0 )
パノラマ写真 2枚
天気は良かったのですが、いずれも霞んでしまって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
今回は上手に撮れたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
富士山の方角
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/98/e12df78894e0c67fc8ae4233eb52d0e6.jpg)
鳳凰三山と甲斐駒ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/a01a46eaa4184e72637ed6f5ea802a82.jpg)
Windows Live フォトギャラリーで編集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
コメント ( 0 )
散歩中の初冬風景
中央道 双葉ジャンクション中部横断道の分岐あたりの橋を渡り。
我が家までウォーキング。
天気も良く、少し汗ばみながら30分ほどの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
日曜日なのにランチ。パスタかピッツァいずれかと、サラダとドリンクは自由
食べ過ぎて、満腹のお腹を空かすために
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
県道からの茅が岳一望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ae/3f7168ee79b36485a9fb1ff51eec35de.jpg)
天高く馬肥ゆる・・・。
11月 初冬ですか? ぬける空の青さに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/91c55cbdc1678546c0d019d43b041215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/15/a6f570af4949f8fbe08e5c93748b26b2.jpg)
収穫が済んだ田んぼで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/efc99b33fb971e13d00fb6b38bc1b15d.jpg)
水がないだけ?田植え後に似て。 稲穂が出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8c/f95a36280e25c1da864f613fd37d4372.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c7/e5e9896739dcbb60e2cdfdb55c2a9679.jpg)
休耕地、地主さんが手作りで憩いの場。
時々 犬のお散歩中の休憩所、バーベキューらしき事も開いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ac/66a5d6e8edc099a157c235703298fd64.jpg)
収穫残しのオクラ。 ところが少し固そうですが、青々したものや花も咲いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/c0e862295f2dc49f4e348a9a4565f149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/21d3bb2156eaff407c11d6553afb161b.jpg)
鳳凰三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/380356a2409222c25813ac23ca8178b7.jpg)
右に小さく甲斐駒ケ岳も入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/a6eeb9ed59c98bc30e5f42d690768270.jpg)
富士山も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ab/200b698aa1f82731a2442164c66d06c3.jpg)
毎日こんな景色の中での生活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 )
西湖 いやしの里根場(ねんば)
いつも通過、時間が遅くなったり、寒かったり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ようやく15時は過ぎてしまいましたが寄って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
かつて「かぶと造り」の茅葺民家が建ち並ぶ、誉れ高い集落でした。
昭和41年の台風災害により甚大な被害を受け、集落のほとんどが消滅してしまいました。
40数年の歳月を経て、昔懐かしい茅葺屋根群と富士山の景観が甦り、・・・(パンフより)
20件ほどの家が建ち並び、展示や食事、喫茶などさまざま。
大内宿の様な平坦な、かつ現在も生活の場所でなく。
山の傾斜地にこじんまりと復元。そんな印象を受けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/42d65d77ecda62b89aef01d4ac479c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/65/12a277d5812f235528c333ab97c99b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/67198276a3a6852a66a65a0043622486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/434e768d5125a248c0fccd9546add40c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/54c4510574a8820c9b7912506f464ffa.jpg)
ちょうど 一軒では押し花作家の展示、ほとんどが風景。
京都、岐阜長良川など。竹の皮で茅葺屋根を・・・。
体験で練香を作る家屋があったので。
体験と家で香りを楽しむ他の物も込みで、1500円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/3886e17008c253fc0084d37b5d13a342.jpg)
炭と粉末にした香材を調合したもの、梅肉・密を混ぜたものが材料
よく練り合わせ・・(ここで問題が? 渡された液すべてを入れてしまったのです)
ほとんどドロドロ状態、見本のように木べらに移して8等分、形にならず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/d1a8fba64f3fbd906d5014790d3a3642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/dd/adf9a22f88d804ee90c4ed65c9dbfb3f.jpg)
それでも何とか8等分に。これから丸薬状に丸めて、ご想像の通り形にならず。
持ち帰り用に袋に入れたのですが、家に着いた頃には又一つの塊に変化
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
家で丸薬状に作り直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d5/af44cffc2e1792d2d01652ccfa938f20.jpg)
灰に埋めた炭で間接的に温め、香らせます。
家での楽しみ方の見本を、下の写真のように見せてもらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/2219cc845aacc12249d7d06c3e2e7856.jpg)
茶道で購入してあった香合で楽しみました。
残り香が強く、1週間経ちますが、まだ部屋に香りが漂っています。
コメント ( 0 )
秋晴れ! 山々
甲斐駒ケ岳
撮影場所によって、姿が変わります
この日の夕方のニュースで・・・
10月下旬から天気が悪かったり、雲がかかったりで甲斐駒ケ岳の山頂を見ることができず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
ようやく見えて初冠雪の発表がありました。(11月2日 )
韮崎広域農道 ブドウ畑から
私はこの姿が気に入っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/45bf0f444172d3d9e6ab2f4c59d9d34d.jpg)
八ヶ岳高原ライン途中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/23/688b085d3e5bb0a22557b2a35fd1a184.jpg)
小淵沢スパティオで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/66/7abcf49a5b24b437dd21d9f398ca5ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/91/c7845c57884be67d0a9858c2e0aeed64.jpg)
鳳凰三山(韮崎広域農道ブドウ畑から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/46/45e93dd9c28e579801e1c5ad8ee5b528.jpg)
かすかに南アルプスが(小淵沢スパティオから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/53fb3b3ff86d67dd8cd15cc48ed43a30.jpg)
八ヶ岳 (明野 フラワーセンター入口付近から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/46/c2bbac3ff0a4d46c09df2775693379df.jpg)
コメント ( 0 )
清里の紅葉を
まだ見頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
TV見て3日後。
韮崎広域農道で明野へ。それから141号で清里へ。
残念 紅葉は終わり初冬の様相。
清里美しの森を散策しようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
外気温8度、風が強く、寒くてブルブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
コートも薄手だったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
当然 川俣川東沢渓谷も葉はほぼ落葉し枝があらわに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
八ヶ岳高原ラインを、清里から小淵沢への道すがら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3a/4ed38af0f2aba9f84dff86d71e6a115e.jpg)
県立八ヶ岳牧場で牛の放牧、黒毛ばかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7c/8dab613b5b40dd51ce9b49de552a4c9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/ca15c20d87247b6d93868cc296ee9ef3.jpg)
小淵沢スパティオで昼食。
隣の席にご機嫌な僕が、ママ手作りのお団子大のおにぎりを頬張っていたので。
了解を得てシャッターを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/2d8439a51086097c57b8272795a0380e.jpg)
ガラス越し、5階の上空にボディが水色の飛行機が?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f7/fe912ccf30f486fdaa9e0f0d813092f3.jpg)
食事を済ませて、小淵沢をあとにして20号へ
その手前で里の紅葉に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/e599087bb289525dfa5e259139bcee48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c7/ff06c5afa35e85026dd1cf763a62bc93.jpg)
白州道の駅で、息抜き。
20号を避けて真原の桜並木を抜けて武川へ
途中 刈り取りが済んだ田んぼの作業小屋に、桜が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
今年は、あちこちで狂い咲きの桜開花の話が耳に入り・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/29/622c43ae30d5ab6356a7cef9551a32b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/005cbd7db86557b9bdd5f329e96b991f.jpg)
富士山、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳などの山々も秋晴れの中、とても良く見えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
写真は明日に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
コメント ( 0 )
« 前ページ |