goo

大矢田神社のもみじ

まだ紅葉までにいたらず。11月18日。

おやたと読むそうです。紅葉スポットは沢山あるのですね。
ここは自然樹林のもみじが4000本あるとか
神社の境内裏山全て。
コメント ( 0 )

郡上八幡 旧型のポスト

私も撮ってきました。

他所のブログを真似て
コメント ( 0 )

いがわのこみち

湧水の里 郡上八幡。
あまり広くは無い町という印象でした。
郡上八幡のお城は下から見上げただけで、町の中を散策。

生活用水だった、小道を。
今も使われているような形跡はあるものの

鯉がたくさん泳いでいました。
コメント ( 0 )

郡上八幡 宗祇水

11月18日 散策してきました。
途中 お天気雨がザーっと

なかなか人の波が途切れず、ようやくシャッターの瞬間。
取れた写真は動画でした。

コメント ( 0 )

おもしろ雲

の上にこんな雲が。
これも河口湖畔から
コメント ( 0 )

富士と雲

先日 河口湖へ

オルゴール館付近から富士を見たら、ご覧のように。
コメント ( 0 )

銀杏はいかが!

大いちょうの下、落葉の中に銀杏がたくさん。

上を見上げていたら靴底でグニャ臭い

枝にはまだたくさん実がついています。
コメント ( 0 )

大いちょう

甲府市中道町の円楽寺。

樹齢500年、樹高28.8m、根回り64m。

上の方が落葉して幹や枝が見えていましたが、境内にすっくと伸びていました。
コメント ( 0 )

これも紅葉

今まさに紅葉開始。
コメント ( 0 )

河口湖紅葉回廊

11月14日。
河口湖の紅葉を求めて。

周りの山々も、今が見頃でした。
コメント ( 0 )

八代方向からの南アルプス

頭だけかすかに白く、北岳。
コメント ( 0 )

西沢渓谷

11月9日西沢渓谷一周。
紅葉はほとんど落葉に変わり、落ち葉を踏みながらの散策。

行きは川の流れに沿って、滝を見ながら写真を撮って。
所々急な階段、石がゴロゴロと、足元に気をつけながら終点までおよそ90分で。
そのため上を見上げることがほとんど無い状態。
せっかくの樹上の紅葉も見ることなく

それでも写真を撮る時に、一息ついて空を見上げ
一つ失敗が
水を持っていかず、途中での水分補給無
日差しが無かったので救われましたが。

戻りは なだらかな遊歩道を、景色を眺めながらゆっくりと。
渓谷散策入り口近くのお土産やで、無料の甘酒を頂いて身体を温め一息

10数年前観光バスツアーで来た時は、自由時間2時間30分。
景色を見ることなくひたすら歩いて、集合時間ぎりぎりでバスに戻り・・・。
そんなこともありました。


コメント ( 0 )

みずがき山の紅葉

先週が見頃。昨日はすでに落葉が進み、鮮やかな紅葉は見ることが出来ませんでした。

今日は立冬。冬本番。
なのにようやく、紅葉が里に降りてきた感のこの頃です。

手前の広場に2本のもみじが程よく色づき、紅葉狩りの気分が出ていますでしょか?

小淵沢から紅葉を求め、大泉・津金おいしい学校の桜の紅葉、増富のみどり湖周辺、クリスタルラインを通り昇仙峡へ。
西日がまぶしく、でも車で森林浴
1日ゆっくり紅葉狩り。

そうそう途中、雄の雉が道を横切り、小リスも木陰から飛び出して
コメント ( 0 )

我が家のバラ

5月に咲き始め、暑い夏涼しげに庭を楽しませてくれていました。
風が吹くと、甘い香りが漂い

11月。紅葉も今年は2週間ほど遅れて今が見頃。

そんな中で我が家のバラは頑張って、まだ20輪ほど咲いています。


コメント ( 0 )

大井川鉄道 SLに乗ってきました

11月2日乗ってきました。

昨日 TVで、乗ってきたSL機関車の番組を流していました。
その中の説明を引用。
列車の中でも、コミカルな列車のガイドおばさんが説明してくれたのですが。

昭和11年誕生、16年にタイへ渡り活躍。この時100数台が渡ったとか。
その内わずか2台が日本に戻ってきて、1台は靖国神社に展示。

これは昭和54年に日本へ戻ってきたC56形44号機。
半年の整備期間を経て、大井川鉄道で運行を始めました。
でも4年前にボイラーが腐食して、運行できなくなってしまいました。
その後整備士の人々の努力でボイラーを丸ごと交換して、平成17年7月復元して今走っているとのこと。

コメント ( 0 )
« 前ページ