過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
桔梗屋のプリン
山梨のお土産、定番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
プリンが出来たと聞いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
待ちきれず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
信玄餅と同じく風呂敷に包まれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/1577d16f2bbf6a5c896e698823df794e.jpg)
黒蜜は付いていましたが、黄粉は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
食べてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
何となく黄粉味が口の中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
ソフトな食感、ムース的なトローンとした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/58/a6d1a05a1113b88e81ea3731213b23a3.jpg)
みなさん お試しを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
コメント ( 1 )
いまさら! iPad mini・・・
注文の時に白と黒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
白が多いと言われて、「黒」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
裏にロゴも入れてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e8/aa2e560c129626322031277f536e327e.jpg)
大きさの比較、マウスバッドと並べてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/37/fefcd5cc5ba17ec2d672101553bc1009.jpg)
11月9日にアップル ストアーに電話で注文。
昨日夕方配送されてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
夕食済ませて、設定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
メール、インターネット、itunesは設定終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
以前購入した音楽も無事、ダウンロード出来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
Wifiは簡単に。無線LANはいつもなぜかつまづいて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
それでも 今朝やり直して完了しました。
不安が残り、サポートセンターに電話、疑問を話して今は快適
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ケースも先ほどAmazonで注文して、到着を待っています。
なので 持ち歩くのはケースが届いてからになります。
コメント ( 0 )
紅葉の旅 雪わり街道
雪わり街道
国道252号線、新潟県魚沼市から福島県会津郡只見町の間。
ツアーバスは上越道小出ICを出て、只見線沿いに走り、
標高760mの峠、六十里越え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/7031f1105399de0410decff3def4ccee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ca/2734f16f5674a60de75858f63f9b3ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/66/f0e7a3a6090c5b62b987e00ed2bd2945.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/55/4d0609d48ad0e7bc10d09b62a8ea22ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a5/3c7fd6893f5baf78ad02056da8d152cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/0246f751d066ac57379c2e925188367c.jpg)
眼下に田子倉ダム湖が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/c217c97562abbb958277ea7fe664c4ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/77df618bdc17cf4f8d002c97c3898bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/ee2d62e6fce790dfdb8ea1b85d14bd52.jpg)
ダム湖の水面が静まり返って、山の紅葉がくっきりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/1de8032770d906695ea86cfff6e8a93c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/9fc0394c52cb7a342f28784a0a4e529b.jpg)
この辺り、昨年の大雨で只見線は不通になっていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/40479da23309ce9c75ebd28e08d927eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/db48cec57c5ac4d2720e1ad57c2e6ce9.jpg)
バスからの山々の紅葉は見頃でした。
只見線 2011年9月の大雨で、新潟県側小出駅から会津川口駅までは不通になっていました。
なので ローカル列車は会津川口駅からの乗車になりました。
コメント ( 0 )
紅葉の旅 只見線乗車
只見線 会津川口駅から会津若松駅まで。
各駅のローカルで、2時間の旅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ec/c03970834567726b8fd6b7d9520e3d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/46c613d3f824e5db9f127ba19006567c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f3/6ae1a4951fb4c997f2bff8dc43b39f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5f/3af7f48264b7b06788f0410f9de59f47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/43/68ce84fd605c946cd48cfba1e1872795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c5/f26b57a5d33778b1b6943283222aaa2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/13214a0c8b232b48115c1db5d607e955.jpg)
撮り鉄の人が車で・・・ ほとんどの駅に一人はいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cf/2614311bccd3acac62b3303c7d37bec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b1/eb65037ed5634ab30704ebee585a38d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/ed1ffd096ebf12f03f8eb83f9dc8c67f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/34d77d58a217f02f8dcf39273a34cd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/53/6c04cf8e4a527127ceed18ba6fb833db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/dfe5ef8ac2e00a39cadcf9ea9c78aa0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/30b57854ca50f141da9b6fb07e360915.jpg)
15時過ぎに出発、終点会津若松についた時は暗くなっていました。
コメント ( 0 )
紅葉の旅 大内宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昭和56年4月、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定
旅番組でよく見る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
南会津の山中にあり、全長約450mの往還の両側に、道に妻を向けた寄棟造の民家が建ち並ぶ。
江戸時代には「半農半宿」の宿場であったが、現在でもその雰囲気をよく残し、
田園の中の旧街道沿いに茅葺き民家が整然と並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8e/cf22a60336a099b3cae5e6d8a91a06d5.jpg)
全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/ffff6389eb8c56d56700e7e4afb88109.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8a/9b9170433d944473d80439713681b941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a6/9b4392c83d6868e45a2417f2d1ed03c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/f9ac4e6c8accbb3270d5b7d4865cbec9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/de/84bf3f33c3f2d96f95e4344ba0153cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/69/22a57b7e3b26d247b6d39ad9399539a0.jpg)
山の紅葉もいい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/84/135fa4c79b1c9ef5038eb6f7955365b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0d/0b37f02f6a434b0a4e9a8f65c2f53b72.jpg)
正面 杉木立の辺りから全景を。
狭い石段を登り、結構きつい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/31/7d32a2a8c7f91a72234374c567d4669f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/c6d8aa4b2bb08a16ff41ecc9239694f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4a/b39583fd64751e62ba6d8862425d49a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/25/259e41b2f401f5a3f30288cd0a65f7d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fb/e9b740b6eae39b6071d4433e6fba6f01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/06cf7e4b1206e4fcc61c68745d74eda6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f9/d651923c2f9eaee6ddaa7ce736f51a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/83/9127de768b3cfedbcc18a982fdc98add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/4dd9958511be035ca1667537ddaf09f9.jpg)
名物ネギそば、お店は数件あり。食べずじまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0b/02e1f3a45e5ae9afa46e2c2d5bf9ba0a.jpg)
なぜか11-12日のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
コメント ( 0 )
今年の松茸は!
今年はバスツアーで・・・
7年前に初めて行った、別所温泉の松茸小屋。
偶然 バスツアーで同じ所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
お店の中は以前よりきれいに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2f/1dcd282846e13036286700aeab929575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cb/705fe2d25df0127e3f3e195156110dcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/15/89a3990ef6a77c3d99ad10cd936eceba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/6554352dde05f7507402e94baf96d04e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/88b4a900ed82a06ad4542fe0068052ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/bac2267eda5b520f99d794213334a3ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ea/b13d7a0d636209ffe3aff4eb14864ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/f94b9fb394dfda7c94cffd344045ddcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/20/0797cadc6de5121e015cc784a8710dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/c40fbf4a6c28fcfdeb691adabfeb552d.jpg)
松茸の前に、海野宿で散策、お腹を空かせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
食後は別所温泉の散策、以前は個人でドライブ。
ほとんど見て周っていたので、自由時間は足湯でのんびり。
残念ながら 緑豆のお豆腐は食べられませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
銀杏の黄色がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/eecdf5ecde3bde2406f19d2234cc0ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/35cef9ea11db292a6a8dbaf22e59969b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/a95395ccb66e70131c16a62576f55894.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0c/857c389213f622f1c9dc5738e1255120.jpg)
バスツアーはとても盛りだくさん。リンゴ狩りもついて・・・
リンゴ園では食べ放題、お土産は量り売りでした。
大きくて1個食べて満腹。品種は赤い陽光でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/9b1bbe197a04f62e151cf08a9e697632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/3273afd9b270191e7311416b494c76e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1d/82d2e43fae2c4b9bd9ac8699b3d2d533.jpg)
10月22日
コメント ( 0 )
甲斐市ドラゴンパークから
晴れて富士山も小さくですが、遠くに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/0e800747d9e575dcd5b38d5751477ba6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/98/166dacb90d1079b94d848429f9e8f73a.jpg)
民家の生垣に、ヒイラギの花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
図鑑によると、花の形は金木犀に似ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/ec7759979a8933c5b51fea51e75e0f3a.jpg)
別の日に 遠くに甲斐駒ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/d91bfb0efa402b13efb349241fd8bf04.jpg)
携帯とタブレットで撮りました。
のどかな写真が多いのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
コメント ( 0 )
みずがき湖 瑞牆山 通仙峡の紅葉
韮崎 ~ 明野 ~ みずがき湖を左折 ~ クリスタルライン ~ みずがき山自然公園
~ みずがき山荘 ~通仙峡 落合橋から木谷川に沿って紅葉を(所々に駐車場が)~ 増富温泉郷
~ みずがき湖へ (10月30日)
今回の周遊コース、次回は逆回り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
みずがき湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/84/2846fa561d22e14144cd7d62aae7198a.jpg)
左の橋は鹿鳴峡大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2f/db7c638966a410adec86833d92b7f28b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/52/1b473e6d6b670cd97dbfbc37727c8a99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/6a/6946a8eb58467813a6669f5951bc403e_s.jpg)
鹿鳴峡大橋手前の駐車場から、みずがき湖ビジターセンター方面を撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/48/cbea00b7327c87b1900ba5ad6f049dd5.jpg)
瑞牆山 (みずがき山自然公園から)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ad/b178a1bda6bfc6fa0d1298ae68c16f95.jpg)
今年は、 紅葉のタイミングが良い時に出かけたような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/2060a18ffd6d036f7e138f47240b3732.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/cd/ffb12226c337c92f279cefda8c45382d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f1/a60883013d7a7f9795fb4bd704eec498.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/4e/c48ed14706ef921a7510e56220f2d979.jpg)
遠くに 雪化粧した北岳が。左端に、写真ではかすかに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cf/20b79ad5613f640842151759dd3ba21a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/19/f76135bfcfa1dbc7530581ebebe24972_s.jpg)
山菜そばで身体を温めて、この日の外気温10度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/e517e25be84d475f2fd9ca15d2c849eb.jpg)
観光バス、「通仙峡ウォーク」のタイトルで。 みなさんお弁当を広げていました。
通仙峡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/24/0e6ccc1eb2b98a70d428b68411045c11.jpg)
木漏れ日の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/b8e32092e84276116172f26d3a341825.jpg)
弁慶の力石の看板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/79/6891792a8acd39dacfd62540eafc9009.jpg)
みずがきビジターセンターで
通仙峡方面の橋と山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/59/a1fdc3052a9bb8b5ab4c1cc337f5ac40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/a90faa8f9331e725218691c1544eecb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/e5/c6494f6a44d437e142bb7e52f4beeec8_s.jpg)
あじさいが秋の趣で色合いが何とも言えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/5a/3e72a8a776007f27433c2cf30ce35836.jpg)
湖面に映る紅葉
「猫まんま」さんの上高地のブログを見て、真似をして撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/62/5ce3ada83aadc89b827be5f72d5003e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/22fc02eaebedec957f53c4addd48413d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/d78f17b892e5ef05a18c58205a3a793d.jpg)
ビジターセンター2階のレストランで、イモクリケーキとたんぽぽ茶を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
お芋はサツマイモ、1㎝角ほどの大きさがゴロゴロ入って、生地にも練りこまれてしっとり。
栗もたくさん、探さずとも口の中に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
たんぽぽ茶はやはり草独特の風味が、私には感じられました。
コメント ( 0 )
銀座で食事、喫茶!!
銀座久兵衛にて
JR新橋 銀座口 金春通りを抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/26/3eb7ef21a1fe250b6d306b731de2743b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/88/d94b8dbf48f720587b3c9c10621a3fea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/a6f5c7b6a4fddf9b24892565873bcdb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/2d/22734eb5e99658489ba4cccfa45c0fad_s.jpg)
準備ができるまで、4階で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/97/b01877bb8bc0604e793989b9f06b9bb9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b0/f395f13cdd3b2de6517346d8db8b6c23.jpg)
10人のカウンターで、職人さんが2人。 奥に他のお客さんが、職人さん1人ついて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/3f5b59aea9e116c4cd625d740614ffbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/77/30dc29dcf15af91427a579524bb46b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/0d/2ab0b06e4d8912822bca3e5ce5b0da24_s.jpg)
中トロ かんぱち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/78/49734b30121ab668ed7cf6eaf33ed4d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/936b2e742ee947aa026b87ea03578f25.jpg)
墨いか ( マグロ赤身 )苦手な食材? エビ・いか・貝類が食べられない人に( )の握りが提供されて
写真を撮っていたので、かんぱちを食べる前にスミイカが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/33/a23546b0cc846742c73c7c2d9552f4cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a8/59a146b5f34c2371b58258e89703a764.jpg)
いくら、すだちの香りが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c9/e32a7d5029d70dbae1924a02312f0319.jpg)
車えび、すだちの絞り汁 ( ぐじの昆布じめ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/ec6bfacaa0b06691ba9394d41d3c04a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6b/72fa29036a83ca9dca4c922e3eb0c3d3.jpg)
トロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/64/8e5c593725e3fe2b28a93cab5bd151b9.jpg)
ホタテ ( こはだ )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/7cc2c559bba12cd3446cba64904d0a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/63/901c06136eee7effbfd230bd991f4171.jpg)
かつおは、しょうがとゆずの絞り汁(ニンニク苦手な人に) にんにく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3b/32674957366cabfd2550916980388dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e0/9cdb1716ad268c030dbe5cb4bac50a81.jpg)
だいこんで大葉とたたき梅を挟んで シジミの味噌汁も出されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/82/f1b7e7429b12d9f07d8ed6f19934c641.jpg)
アナゴ 塩とたれの二つの味わい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cc/8e8e4f46d1b4888f0663603a727c53a9.jpg)
おしんこ、キュウリ(もろきゅうのような、きゅうりでした)、かんぴょう巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/cd14e030bb4ad5a6e288d53f63d2c10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/35/daa2ec82c5a58310c81206b3e1d28704_s.jpg)
それぞれネタに味がついているので、しょうゆをつけずにいただきました。
およそ1時間の食事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
資生堂パーラーで
コーヒーか紅茶 いづれもポットでたっぷり2杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ce/b1f7f6a28fb5f1150dc53af45e501eaa.jpg)
満腹でもケーキは別腹
ポンム・ヘイザンヌ(マスカルポーネのムースでくるまれて、中はスポンジ・リンゴとアプリコット?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/ab4ee70632f29f0e43d2f9d3ba1d3582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/8a2ca875f5647c6daaa1f3dcb22f2a72.jpg)
帰りに 1階でチーズケーキとクッキーをお土産に購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
10月31日に
コメント ( 1 )