過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
寒立馬と尻屋崎灯台
尻屋崎灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/1012e386e05dc41658d7824a6a6f48c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2e/2caf959938cb9fe270d982d1c8aa77e8.jpg)
寒立馬
灯台付近に、観光客の為?20数頭がいました。
ほぼ半数は母と仔でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/35d372d9a3482af1fb305d0890af0fcc.jpg)
母親に寄りかかって居眠り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/54b9a3a479017be8be42f94dbf5d3779.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1c/22790c6672e34495224a70f35a0961e1.jpg)
首のあたりが痒いのか、ガードレールのポールでごしごしと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/20cf8953405a3d0760aac8cd0bfd8931.jpg)
ほとんどが仔馬と母馬が寄り添って、仔馬に近づくと母馬がすぐ寄ってきて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/fda8dd7ede471b9fba1f6ef40e58020e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/4ab9fbf71d56fbf55ede90f10234ba0a.jpg)
人に慣れて、なでなでしても嫌がらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e5/11fdf2a2add582deb83734e6374ce92b.jpg)
どの馬も、鼻筋が通って美女?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/2274f3139570bb941c60cd2c979ea2f3.jpg)
毛並みもつややか、足も太くどっしり感が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/59/8f8e9e42f9e95a8ecdacc61afcbc3550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c0/b71e658fc3be49a3efac3280d6a61cb6.jpg)
1頭だけ離れて、海を眺めて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/c4009111aa20e578cf97cd9ecbd4bcdf.jpg)
寒立馬(かんだちめ)は、青森県下北郡東通村尻屋崎周辺に放牧されている馬。
厳しい冬にも耐えられるたくましい体格の馬である。
放牧されており、観光道路を歩いていることもよくある。
寒気と粗食に耐え持久力に富む農用馬として重用されてきたが1995年(平成7年)には9頭まで激減した。
しかしその後の保護政策により40頭ほどに回復した。
寒立馬及びその生息地は青森県の天然記念物に指定されている。(抜粋)
撮影:9月8日
コメント ( 0 )
下北半島へ GO
下北半島へ出発
今回のツアーは、新幹線車中集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/af/8e087155be9b84988dca0bce1e8fe448.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/33e6bb79b3c098e6d8259c9bab6b5363.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/40a5845aee924f2bcd83821fde2524f8.jpg)
お決まりの駅弁を買って乗車。
八戸に到着までに頂きました。
左がご当地・・・です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f7/98ad767a39aae60b19f0eb90279f995a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/de/9fec38150edc104af6e49dbe69fbaeab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/08/8c29a986effeb384e678a79760f8f8bb.jpg)
八戸~観光バスに乗り換えて。なぜか野辺地へはバスで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/924289ca1b04813ac9c7c30d16784549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/76/0a1f1d63bbab361b31d6ca94c586bf2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e1/6f044a2d69d518bf8ffd9770ebc94286.jpg)
風力発電
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b3/a182a29c25c4f82a33318f66740dfd1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0f/14cb497f98051a41cc1ddd4cae35c2a0.jpg)
天気が良く、北海道函館山も見えていました。(ガイドさんの説明によると)
恵山の方?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fc/e30f488fbd608860f2b01a519b750e66.jpg)
青森にも横浜が!!
ナマコのアイスとホタテのアイスが名産とか。
ほぐしたホタテが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/ed953a495fcaea6cd626185fdcfe4b5c.jpg)
撮影 9月8日
コメント ( 0 )
東京駅とKITTE
KITTE
旅の始まりは、いつも東京から。朝の新幹線が早いので前日から出かけて・・・
KITTEに初めて行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f4/45552301e8140e5e5596ecb891f5eea3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/4a6d28baaa4d6ebdaa7d1775d62fd706.jpg)
昼食はビルの中のお店で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/37/ba0837032322744a84d9256fb883f768.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5c/242726750afc77581174b7931ad53d8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/1ac269b3980e1c3003415362e17a23f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/aee7a615dff93598fa06a0293968df8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2a/201c580c8169ff23da9ecf6515f863ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/8381bcf3de5a662c20d7831302c2558a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/db/2f34750786895d3066091cdd767e1789.jpg)
東京駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/15/5c8addb53811435d51c89c435dc6d04d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c6/5ae2cc599362a40b9f704c3d3874830b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/42/e014b703a2991cf7d967d7e7ac706f73.jpg)
デザートの時間は、ステーションホテルの中の「とらや」で
壁は赤レンガがそのままに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5c/b8b556e0f4582cb9fde9bcbd7f71e2ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f3/5fa8e4a4a7f5bcc5449763b2565416ba.jpg)
撮影:9月7日
コメント ( 0 )
秋の味覚を!
秋の味覚、松茸
今年も堪能^ - ^ ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/30/b7136d6ce533ed1d01fd75b496dc9bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/e3/a8f78bc725a83deb22e30e1703361143_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cc/72b55512a9ff973bab132484bce9b62d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/a5/880100b00222c4be9348ffe490b54116_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d1/ddefa5f4623ab40f3b6c4d223e5db443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/f984db660ade9976f91fc480ce17ae65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/e8697428c8ab87d55655c2e3fe627f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/3bd1fd2127ca1a995f558ce0cdd0d2e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e1/45962d02885e784a2fbab51c73e4ca5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/dd/44ae4d3a9ec2a7e2683ed3c887cd85b6_s.jpg)
段々遠く出かけるのが億劫になって、湯村温泉常盤ホテルで松茸膳を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
4時間滞在、部屋数3ソファーもある広い部屋でゆったり食事して、♨️♨️にも浸り
半日を過ごしてきました。
次回は甲州牛? フグ・タラバガニ・アワビ?
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント ( 0 )