過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
何処も同じ うつぶなのあじさい2
良く見ていると、撮っている写真が周りの皆さんと同じ。
ブログやホームページに掲載しているのも、もしかして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とは言っても、目に付くのは色や花の形![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/3147104becffb66e670832cc4a249c86.jpg)
その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/f5301a73f320fbadf3a2ed54932b953a.jpg)
その3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/9a414a30e186e386678392eadedaddfb.jpg)
その4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/321c8a176ab0bf09a4a169d37f4cfc1e.jpg)
その5 花の塊がサッカーボール?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/09d0059f97a1a226af025f225de2047d.jpg)
幾つかの花の塊が付いているのでなく、一つをアップにしたら収まらず。
その6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/77/4d5d6452f6ed20e5c828ebee5b857c73.jpg)
その7 おまけペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/78d8987cf629639c76ef9f00671d607f.jpg)
公園にはまだまだたくさんの花が咲いています。色も形も様々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
のんびり ゆっくり見るのも良し。あじさい祭りは今日までかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
ブログやホームページに掲載しているのも、もしかして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
とは言っても、目に付くのは色や花の形
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
その1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/3147104becffb66e670832cc4a249c86.jpg)
その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/f5301a73f320fbadf3a2ed54932b953a.jpg)
その3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/9a414a30e186e386678392eadedaddfb.jpg)
その4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/321c8a176ab0bf09a4a169d37f4cfc1e.jpg)
その5 花の塊がサッカーボール?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/09d0059f97a1a226af025f225de2047d.jpg)
幾つかの花の塊が付いているのでなく、一つをアップにしたら収まらず。
その6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/77/4d5d6452f6ed20e5c828ebee5b857c73.jpg)
その7 おまけペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/78d8987cf629639c76ef9f00671d607f.jpg)
公園にはまだまだたくさんの花が咲いています。色も形も様々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
のんびり ゆっくり見るのも良し。あじさい祭りは今日までかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
コメント ( 0 )
ラベンダーの穂を摘んで
6月中旬から咲き始め、香りを放ち始めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
におい袋にする為、完全に開く前の摘み取り開始。
小分けにして、洗濯のリングにはさみ、天日乾燥。直射日光は避けて。
我が家のラベンダー天日乾燥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/1d7bacd090f7933c47c6498206030181.jpg)
時間をかけて穂先だけを、お米の脱穀のようにもみ落としです。
双葉SAのラベンダー穂刈りまつりで摘んできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/29d6de8d911005182d54174158e0441a.jpg)
毎年6月の最終?金・土曜日に中央高速上り線のハーブ園で。
ラベンダーの穂刈まつりが開催されます。
我が家にあるのに、毎年摘み取りに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
お一人様一握り限定で。袋をくれるのでついいっぱいに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
家に戻って小分けして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
におい袋にする為、完全に開く前の摘み取り開始。
小分けにして、洗濯のリングにはさみ、天日乾燥。直射日光は避けて。
我が家のラベンダー天日乾燥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ee/1d7bacd090f7933c47c6498206030181.jpg)
時間をかけて穂先だけを、お米の脱穀のようにもみ落としです。
双葉SAのラベンダー穂刈りまつりで摘んできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/29d6de8d911005182d54174158e0441a.jpg)
毎年6月の最終?金・土曜日に中央高速上り線のハーブ園で。
ラベンダーの穂刈まつりが開催されます。
我が家にあるのに、毎年摘み取りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0092.gif)
お一人様一握り限定で。袋をくれるのでついいっぱいに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
家に戻って小分けして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
コメント ( 0 )
うつぶなのあじさいいろいろ 1
藤娘の笠!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/0fbbe213fe64dd4797593941c902b1b1.jpg)
花のかたまりが大きく、垂れてこんな様子になっていました。
あじさい 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c2/ae8acaf9dce16faa6feb2e451f566621.jpg)
あじさい 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/5419df2e86ba3bd92f102c720166c7f7.jpg)
あじさい 3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ef/a84c638fce3868d51425341992167c71.jpg)
コメント ( 0 )
内船公園のあじさい
公園MAP
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/6f37137469038316b5cc45c27ca5acc9.jpg)
南部町内船のうつぶな公園。あじさいの里としてしられている。
公園の内、約2.5ヘクタールの広さに、約70種2万5000株の花が開く。
育てているのは地元の人たちで作る「あじさいボランティア」のメンバー。
「資料抜粋」
一面のあじさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/61/3787a9b4223cf6cf6f1fd113edff5fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
頂上まで、ゆっくりあじさいの中を散策。展望台から富士川の流れを見て深呼吸。
饅頭と漬物の箸休めで100円。南部茶をすすりながらひと休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
違う道から花の中を、写真を撮りながら・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
コメント ( 0 )
我が家の紫陽花
我が家の紫陽花もようやく花が咲きました。
に濡れた様子のほうが似合っていると思いますが、あいにくの
で撮影。
少しぐったり感が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あじさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/8deb50313041b6c932c74b034e0b08a8.jpg)
花びらが八重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/215300f94376d424be79e9a1e83b1634.jpg)
これで満開![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
いつまで待ってもこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
少しぐったり感が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
あじさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/99/8deb50313041b6c932c74b034e0b08a8.jpg)
花びらが八重
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/215300f94376d424be79e9a1e83b1634.jpg)
これで満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
いつまで待ってもこんな感じです。
コメント ( 0 )
私の苦手な生き物が・・・
嫌い、苦手な人が多い
のではと、勝手に思い。
それでも写真に撮るのは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
。
日曜日 小雨の中外出から帰ると、ご覧のように庭先に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
玄関への通り道に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
1時間ほどしてみたら居ませんでした。
1m はありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/607eee1432bc7bfc9975ab56083ae0f4.jpg)
何をしようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/10ab4968f4339d9eb03cbdd3f82eb173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
それでも写真に撮るのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
日曜日 小雨の中外出から帰ると、ご覧のように庭先に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
玄関への通り道に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
1時間ほどしてみたら居ませんでした。
1m はありそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/19/607eee1432bc7bfc9975ab56083ae0f4.jpg)
何をしようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/10ab4968f4339d9eb03cbdd3f82eb173.jpg)
コメント ( 0 )
今年の初物づくし
さくらんぼは6月上旬、とうもろこしは先週、昨日またとうもろこしを買いに「道の駅とよとみ」に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
朝9時過ぎについたのに駐車場は車であふれ、路駐を余儀なく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
色よくおいしそうな桃が。早くも並んでいました。
桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/7dbe2164edc4336ded0abc093562e1ed.jpg)
ちょっと小粒ではありますが、適度に硬く、甘味は申し分ありませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
おもしろさくらんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/c958c08e12babb33050356a19be7beed.jpg)
今朝 知人が来ると
。
目的はさくらんぼ、でもさくらんぼ狩りは今日が最後。
例年より1週間ほど早いような![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
行きつけの農家に連絡したのですが、予約がいっぱい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
混雑しないうちにとさくらんぼの畑に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お土産用にパックしてもらいました。
帰り際に手渡されたのがこれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
2つがしっかりとくっついて、おもしろ現象![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
朝9時過ぎについたのに駐車場は車であふれ、路駐を余儀なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
色よくおいしそうな桃が。早くも並んでいました。
桃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/7dbe2164edc4336ded0abc093562e1ed.jpg)
ちょっと小粒ではありますが、適度に硬く、甘味は申し分ありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
おもしろさくらんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/c958c08e12babb33050356a19be7beed.jpg)
今朝 知人が来ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
目的はさくらんぼ、でもさくらんぼ狩りは今日が最後。
例年より1週間ほど早いような
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
行きつけの農家に連絡したのですが、予約がいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
混雑しないうちにとさくらんぼの畑に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
お土産用にパックしてもらいました。
帰り際に手渡されたのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
2つがしっかりとくっついて、おもしろ現象
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
コメント ( 0 )
富士山山開きに向けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/6d/b479256147c11fb6c9ce2b95899f6f87_s.jpg)
昨日の調査で、昨年に続いて今年も、まだ8合目から頂上にむかう登山道は1~3mの積雪があり、登山出来ない状況。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
例年雪は4月までですが、今年は5月にも雪が降りました。
昨年は山小屋の皆さんの除雪により、7月1日頂上までの登山が可能になったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
登山を楽しみにしてる方々の気持ちを考えると、何とかして頂上までと思ってしまいます。
今年も山小屋の関係者が除雪を予定していると、今日のニュースで説明していました。
7月後半から8月になると、我が家からも夜を徹して登る灯りの行列が、稜線にチラチラ光って見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
コメント ( 0 )
梅雨の晴れ間も今日まで!
また明日から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
の間、洗濯と布団干しの日々が続きました。
庭のゆりもオレンジの次は濃いピンク?薄紫?どちらでしょうか。
そろそろあじさいが色付き始めましたが、我が家の紫陽花は
。
額紫陽花の一種咲いたら写真でご披露します。
ピンク?が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/ae8ff6560db703b2d443fcf370631f93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
庭のゆりもオレンジの次は濃いピンク?薄紫?どちらでしょうか。
そろそろあじさいが色付き始めましたが、我が家の紫陽花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
額紫陽花の一種咲いたら写真でご披露します。
ピンク?が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/71/ae8ff6560db703b2d443fcf370631f93.jpg)
コメント ( 0 )
早 もろこしを食べて夏気分
とうもろこしも種類がいろいろです。
もぎたてを生で食べられるきみひめ。まだ食べる機会はありませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
我が家はいつも、とよとみの道の駅でゴールドラッシュを買っています。
とうもろこし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/a33c7ac9809440b558f829798078ba80.jpg)
2L表示、1本150円。かご2つ3つをいっぱいにしてたくさんの行列がレジに。価格は売りはじめに比べると、とてもお買い得な値段になっていました。
この時期遠方から買いに来る
、行楽のついで
、他県ナンバーの
も多く。
私は食べる分だけつましく。また来れば・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
暑かったので、もろこしソフトもついでに買って。コーンの味がふわっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/04fa61292870ec02f584ba4bb3334f1c.jpg)
この辺りは、トウモロコシ畑が広がっています。
市川三郷町みたまの湯にある直売所では、甘甘娘という種類が売られています。
どの種類も、甘みがあり粒の皮も最近は柔らか、食べやすくなっています。
もぎたてを生で食べられるきみひめ。まだ食べる機会はありませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
我が家はいつも、とよとみの道の駅でゴールドラッシュを買っています。
とうもろこし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/a33c7ac9809440b558f829798078ba80.jpg)
2L表示、1本150円。かご2つ3つをいっぱいにしてたくさんの行列がレジに。価格は売りはじめに比べると、とてもお買い得な値段になっていました。
この時期遠方から買いに来る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
私は食べる分だけつましく。また来れば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
暑かったので、もろこしソフトもついでに買って。コーンの味がふわっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4b/04fa61292870ec02f584ba4bb3334f1c.jpg)
この辺りは、トウモロコシ畑が広がっています。
市川三郷町みたまの湯にある直売所では、甘甘娘という種類が売られています。
どの種類も、甘みがあり粒の皮も最近は柔らか、食べやすくなっています。
コメント ( 0 )
甲府市 善光寺 今年も2羽のひなが!
毎年 フクロウのひなが見られるようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今年も2羽のひなが仲良く見られたとTVニュ-スで。
始めて見に出かけました。
ふくろうの雛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/6f41e99ff76e45a45cc22f2a9f51378e.jpg)
日が経つにつれて、どんどん上の枝に移ってしまうとか?
三脚でカメラを置いている人に教えてもらい、見つけることが出来ました。
トリミングしたので高さが判りませんよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
親ふくろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/a45868dd7230c9716cee652a99e4c1c2.jpg)
こちらは親ふくろうのようです。
こんなに上にいました。
雛は違う木のしかも茂みの中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
1羽しか見ることは出来ませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
今年も2羽のひなが仲良く見られたとTVニュ-スで。
始めて見に出かけました。
ふくろうの雛!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/05/6f41e99ff76e45a45cc22f2a9f51378e.jpg)
日が経つにつれて、どんどん上の枝に移ってしまうとか?
三脚でカメラを置いている人に教えてもらい、見つけることが出来ました。
トリミングしたので高さが判りませんよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
親ふくろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/12/a45868dd7230c9716cee652a99e4c1c2.jpg)
こちらは親ふくろうのようです。
こんなに上にいました。
雛は違う木のしかも茂みの中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
1羽しか見ることは出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
コメント ( 0 )
さくらんぼの季節です
毎年![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
少し前から色付き始め、だんだん赤く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
。
畑の外から食べられる時を楽しみに待っていました。
ようやくその季節。
観光バスも東京神奈川はもちろん名古屋、三重、浜松、群馬、栃木等々ナンバープレートが。
木になるさくらんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/2f3ddb4ebbf711849dc56ebdcd5665a0.jpg)
お土産にいかが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a9/15b5b3e693ce9b12a153a14228c4a7fa.jpg)
近所なので、さくらんぼ狩りまではしませんが、パックに詰めたものを畑で直に購入。
紅さとうと紅秀峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/43adf45f3b7cbc552f16651fa33e3155.jpg)
種類も豊富。佐藤錦、高砂・・・。
今年は例年より早く畑に行ったので、初めての種類に出会いました。
色が濃く小粒の紅さとう。あま~い
つやつやしてはちきれそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
朱で大粒は紅秀峰、我が家ではいつもこれ。粒が大きいので1個でも満足できます。
今月末ぐらいまで楽しめそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
少し前から色付き始め、だんだん赤く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
畑の外から食べられる時を楽しみに待っていました。
ようやくその季節。
観光バスも東京神奈川はもちろん名古屋、三重、浜松、群馬、栃木等々ナンバープレートが。
木になるさくらんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3a/2f3ddb4ebbf711849dc56ebdcd5665a0.jpg)
お土産にいかが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a9/15b5b3e693ce9b12a153a14228c4a7fa.jpg)
近所なので、さくらんぼ狩りまではしませんが、パックに詰めたものを畑で直に購入。
紅さとうと紅秀峰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/43adf45f3b7cbc552f16651fa33e3155.jpg)
種類も豊富。佐藤錦、高砂・・・。
今年は例年より早く畑に行ったので、初めての種類に出会いました。
色が濃く小粒の紅さとう。あま~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
朱で大粒は紅秀峰、我が家ではいつもこれ。粒が大きいので1個でも満足できます。
今月末ぐらいまで楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
コメント ( 0 )
1駅のウォーキング
5月31日 中央線塩崎駅から竜王駅までのウォーキング。
時々
模様の中。
塩崎駅~光照寺薬師堂~通称ドラゴンパーク(あいにくの天気で富士山は見えず
)~慈照寺~信玄堤(ちょっと寄り道しなければ行けず、道案内が無かったのが残念でした)~・・・。
慈照寺山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/9a7c7765fb2235d8cefe09227b6d6905.jpg)
山門:桁行三間、梁間三間、重層入母屋造り銅板葺。
ほさか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/aa108da6ea7ec078e64ac08c6e5b876a.jpg)
竜王駅前の食事処「ほさか」。竜王駅が出来た時からの営業とか。
今年 甲斐市のシンボルとして駅舎が新しくなり、店主が偲んで本を出版。
6月号のJR時刻表に掲載されていました。
歩きつかれて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_sneaker.gif)
、とりもつ煮込み定食を食べてきました。独自の味付けおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
塩崎駅~光照寺薬師堂~通称ドラゴンパーク(あいにくの天気で富士山は見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
慈照寺山門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/9a7c7765fb2235d8cefe09227b6d6905.jpg)
山門:桁行三間、梁間三間、重層入母屋造り銅板葺。
ほさか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/aa108da6ea7ec078e64ac08c6e5b876a.jpg)
竜王駅前の食事処「ほさか」。竜王駅が出来た時からの営業とか。
今年 甲斐市のシンボルとして駅舎が新しくなり、店主が偲んで本を出版。
6月号のJR時刻表に掲載されていました。
歩きつかれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_sneaker.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
コメント ( 1 )
三崎でまぐろ料理
まぐろ1匹コース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/fb1b856b7afa46c9fdfda4fc05c83e45.jpg)
手前半分が1人前です。
左の蓋の被っているのは、カマトロのステーキ。パサツキ感無く、やわらかく食べられました。
刺身は中トロがやはりおいしい。ハチ(頭)の身は筋が・・・。
珍しい部位の料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e4/002416f06f7305d2bbc5d8fbe000c016.jpg)
右上・写真には無く説明されたのですがメモできず。ふぐの皮のような食感。味付けはドレッシング。
中・卵 左上・頬肉と角煮
右下・ホシ(心臓)とワタ(胃袋)ちょっと癖のある味、酢味噌合え。
左下・皮と梶取り、さっぱり。
店にあったパンフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/366d3da367cae8b2820687de3c18e3dd.jpg)
日帰りバスツアー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
いつ雨が降ってもおかしくない天候の中。
まぐろ1匹コース、普段食べることがないものが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
期待していましたが、口に合わないものもやはりありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
コメント ( 0 )
運動会?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/63/849d891ae350aae3ddb180bbb29718b1_s.jpg)
老いも若いも問わず、正味3時間ほどですが、運動会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/flask1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/lunch.gif)
紅白に別れ、玉入れ、紐つなぎ、鋸での木材切り。さすが住宅メーカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
お玉でのピンポン玉運び、など‥。
飲み物、カレー、かき氷、から揚げ、焼き鳥など食べ物も用意されて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
次の日、筋肉痛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
普段の運動不足がてき面に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
コメント ( 0 )
« 前ページ |