過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
雨上がり 風が強くこんなにはっきり富士山が!
日曜日、下諏訪のウォーキングに出かけたのですが駅に着いた時、雨が
を持たずに。
参加中止、上諏訪のいつも立寄る味噌屋でランチ
無くなりかけていた味噌や出汁、醤油を購入。予定外の出費
車で出かけたので、帰りは20号を
途中で七里岩ラインに変更して。
昨日の富士と雲の変化
穴山駅付近から、風が強かったこともあり富士山がくっきりと。
頂上は雲で覆われていましたが
自宅に戻り、また富士山を眺め、パチリ
雲の変化が早いので、撮り続けて見ました。
我が家からの町並みと富士山
いつも富士山だけ、きのうは町並みもくっきり撮れたので、我が家からの富士山と町並みをご覧あれ
を持たずに。
参加中止、上諏訪のいつも立寄る味噌屋でランチ
無くなりかけていた味噌や出汁、醤油を購入。予定外の出費
車で出かけたので、帰りは20号を
途中で七里岩ラインに変更して。
昨日の富士と雲の変化
穴山駅付近から、風が強かったこともあり富士山がくっきりと。
頂上は雲で覆われていましたが
自宅に戻り、また富士山を眺め、パチリ
雲の変化が早いので、撮り続けて見ました。
我が家からの町並みと富士山
いつも富士山だけ、きのうは町並みもくっきり撮れたので、我が家からの富士山と町並みをご覧あれ
コメント ( 0 )
さくらんぼの花
今年はいろいろな花の開花が早いような
さくらんぼも、1週間位前写真を撮りに出かけた時にはすでにほとんど花が終わりに近い状態。
それでも 種類によっては満開のものも。
あの真っ赤な実がなるのも、早いのか
さくらんぼの花
ハウスの中は満開。
青い実がなっているのを発見
さくらんぼも、1週間位前写真を撮りに出かけた時にはすでにほとんど花が終わりに近い状態。
それでも 種類によっては満開のものも。
あの真っ赤な実がなるのも、早いのか
さくらんぼの花
ハウスの中は満開。
青い実がなっているのを発見
コメント ( 0 )
まだ桜の写真が残っています!
毎年のコース。
八代はマイカーで行くことが大半、花バスの時期と桜がなかなか一致しない為に。
八代ふるさと公園で
古墳近くの蚕影桜、ずっと1本と思っていた木が、2本。
見る位置でこんなにも違って見えるのです。
藤垈の滝の水芭蕉
今年はいろいろな花が早めに咲いて、藤ぬたの滝にある水芭蕉、花バスのコースに含まれて、10分の休憩時間に急いで花見して
なぜか今年は葉が大きすぎて
花・がくが隠れてしまって
八代はマイカーで行くことが大半、花バスの時期と桜がなかなか一致しない為に。
八代ふるさと公園で
古墳近くの蚕影桜、ずっと1本と思っていた木が、2本。
見る位置でこんなにも違って見えるのです。
藤垈の滝の水芭蕉
今年はいろいろな花が早めに咲いて、藤ぬたの滝にある水芭蕉、花バスのコースに含まれて、10分の休憩時間に急いで花見して
なぜか今年は葉が大きすぎて
花・がくが隠れてしまって
コメント ( 0 )
桃の花バスに揺られて、桃のジュータン満喫の一日
毎年4月に実施される桃の花バス。
笛吹き市で実施、スタートは中央線石和駅。
コースは3コース。
桃の花と、桜の開花の様子を見て毎年コースを選んで乗っています。
今年は見事満開に
4日はウォーキング、昨11日は桃の花バスに揺られて、満開の桃畑の中を車窓から
花バスに乗って
石和駅スタート~八代から御坂へ(金川曽根広域農道を通って)御坂祭り会場で一旦下車~石和へ
桃バスだけあって、桃畑の中をバスは走って桃を満喫。
自家用で出かけると、目線の高さが違うのと運転をしている為、花を眺めることが出来ず、バスは大歓迎です。
桃畑の中に散策コースがあり、40分と90分の2コース。看板が立って歩きやすい
祭り会場でちょうど山梨園芸高校の生徒さんが太鼓演奏
石和駅に戻って、駅前で足湯に浸かってしばし休憩。
秋色のような木が眼に入って
ソメイヨシノが終わり、八重桜が咲き始めていました。
あしゆでしばし休んだ後、今度は
石和駅 ~ 春日居駅 ~山梨市駅 ~ 笛吹川フルーツ公園 ~ 石和駅
車窓から、甲府盆地の中の一宮、八代、御坂の見事な桃の花のジュータンを満喫。
ピンクの花が敷き詰められて
春霞、花霞{/ee_2/}くっきり出ないのが少し残念。
それでも盆地を一望ピンク一色、何度も繰り返していますね
それだけ見事、満足でした。
笛吹き市で実施、スタートは中央線石和駅。
コースは3コース。
桃の花と、桜の開花の様子を見て毎年コースを選んで乗っています。
今年は見事満開に
4日はウォーキング、昨11日は桃の花バスに揺られて、満開の桃畑の中を車窓から
花バスに乗って
石和駅スタート~八代から御坂へ(金川曽根広域農道を通って)御坂祭り会場で一旦下車~石和へ
桃バスだけあって、桃畑の中をバスは走って桃を満喫。
自家用で出かけると、目線の高さが違うのと運転をしている為、花を眺めることが出来ず、バスは大歓迎です。
桃畑の中に散策コースがあり、40分と90分の2コース。看板が立って歩きやすい
祭り会場でちょうど山梨園芸高校の生徒さんが太鼓演奏
石和駅に戻って、駅前で足湯に浸かってしばし休憩。
秋色のような木が眼に入って
ソメイヨシノが終わり、八重桜が咲き始めていました。
あしゆでしばし休んだ後、今度は
石和駅 ~ 春日居駅 ~山梨市駅 ~ 笛吹川フルーツ公園 ~ 石和駅
車窓から、甲府盆地の中の一宮、八代、御坂の見事な桃の花のジュータンを満喫。
ピンクの花が敷き詰められて
春霞、花霞{/ee_2/}くっきり出ないのが少し残念。
それでも盆地を一望ピンク一色、何度も繰り返していますね
それだけ見事、満足でした。
コメント ( 0 )
そろそろ桜も??
桜もそろそろ満開が過ぎて、花吹雪の中を歩いていることが多くなってきました。
今日も御坂の桜公園、八代のふるさと公園の「蚕影桜」、
この時期桃の畑もピンクに染まって
甲斐市響が丘付近の空き地で
休耕地に見事な花を毎年咲かせています。
ソメイヨシノの木は今年は切られていました。
4月始めに撮影しました。
赤坂台公園(ドラゴンパーク)
公園の外周に植えられている桜も年々大きくなり、この時期花が咲くと見事です。
そろそろ 散り始めたようですが
今日も御坂の桜公園、八代のふるさと公園の「蚕影桜」、
この時期桃の畑もピンクに染まって
甲斐市響が丘付近の空き地で
休耕地に見事な花を毎年咲かせています。
ソメイヨシノの木は今年は切られていました。
4月始めに撮影しました。
赤坂台公園(ドラゴンパーク)
公園の外周に植えられている桜も年々大きくなり、この時期花が咲くと見事です。
そろそろ 散り始めたようですが
コメント ( 0 )
中央線 勝沼ぶどう郷駅の甚六桜
午前は韮崎のわに塚の桜、午後は勝沼へを走らせて。
毎日ではないにしても、さすがに少し疲れました。
勝沼は今年初めて
勝沼ぶどう郷駅の甚六桜
およそ1000本
上り線塩山方向
下り線 同じく塩山方向
駅前公園にモニュメントとして展示されている直流電気機関車。
EF6418の数字末尾、18号機は昭和41年5月に製作され、
主に貨物を牽引して中央本線を走った。(説明看板から)
桜並木の下を大日影トンネルまで散策
昨年 大日影トンネルを歩いたのですが、トンネルの前からフェンス越しに。
今は使われていないのですが、トンネルの中を歩いて、
当時の工法や面影を見ることができます。
旧勝沼駅のホームが前方に残されています。
下り方向塩山駅 上り方向はじかの駅とホーム看板に書かれていました。
写真左側のフェンスの向こうに在来線の線路とホームがあります。
(甲府盆地の玄関口である勝沼駅周辺を、桜の花で埋めようと、
地元の「甚六会」が昭和52年から苗木を植え育てています。
その功労を讃えて「甚六桜」と名付けられた。)説明看板から抜粋
毎日ではないにしても、さすがに少し疲れました。
勝沼は今年初めて
勝沼ぶどう郷駅の甚六桜
およそ1000本
上り線塩山方向
下り線 同じく塩山方向
駅前公園にモニュメントとして展示されている直流電気機関車。
EF6418の数字末尾、18号機は昭和41年5月に製作され、
主に貨物を牽引して中央本線を走った。(説明看板から)
桜並木の下を大日影トンネルまで散策
昨年 大日影トンネルを歩いたのですが、トンネルの前からフェンス越しに。
今は使われていないのですが、トンネルの中を歩いて、
当時の工法や面影を見ることができます。
旧勝沼駅のホームが前方に残されています。
下り方向塩山駅 上り方向はじかの駅とホーム看板に書かれていました。
写真左側のフェンスの向こうに在来線の線路とホームがあります。
(甲府盆地の玄関口である勝沼駅周辺を、桜の花で埋めようと、
地元の「甚六会」が昭和52年から苗木を植え育てています。
その功労を讃えて「甚六桜」と名付けられた。)説明看板から抜粋
コメント ( 0 )
韮崎市 わに塚の桜
毎年 どうしても見ずにはいられない
今日も朝から桜を求めて
韮崎市 わに塚の桜
田んぼの中にポツリと1本
写真右下の方角に韮崎の市街地が。
撮影ポイントを変えたつもりが
樹齢300年のエドヒガン桜
桜は切ってはいけない、複雑な枝振りです。
右後方に、八ヶ岳が見えています
市が、撮影ポイントを作っててありました。
今日も朝から桜を求めて
韮崎市 わに塚の桜
田んぼの中にポツリと1本
写真右下の方角に韮崎の市街地が。
撮影ポイントを変えたつもりが
樹齢300年のエドヒガン桜
桜は切ってはいけない、複雑な枝振りです。
右後方に、八ヶ岳が見えています
市が、撮影ポイントを作っててありました。
コメント ( 0 )
ウォーキングと石和温泉通りの桜
昨日は半年振りにウォーキング。
およそ1万7000歩。
手術以来の長時間の歩みです。精神的に少し不安が・・・。
でも 薄日程度の日差しでしたので汗もほどほどで済みましたが。
毎年恒例 石和温泉駅から春日井スポーツ公園~春日井駅で休憩~桃畑を抜け~石和の温泉通りの桜並木の下を~石和温泉駅がゴール。
同時に笛吹川みずウォークも行われており、少しそちらのコースを歩いてみたり
ウォーキングで
石和温泉通りの桜
川の両側にびっしりと
川面の着きそうな!
およそ1万7000歩。
手術以来の長時間の歩みです。精神的に少し不安が・・・。
でも 薄日程度の日差しでしたので汗もほどほどで済みましたが。
毎年恒例 石和温泉駅から春日井スポーツ公園~春日井駅で休憩~桃畑を抜け~石和の温泉通りの桜並木の下を~石和温泉駅がゴール。
同時に笛吹川みずウォークも行われており、少しそちらのコースを歩いてみたり
ウォーキングで
石和温泉通りの桜
川の両側にびっしりと
川面の着きそうな!
コメント ( 0 )
山高神代桜の子桜が
神代桜は見るほどに荘厳な迫力を。
しかし 衰えも感じる
実相寺境内に子桜が3本、見事に育っていました。
やはり若さを感じるように。
昭和27年に移植した看板が立っていました。
山高神代桜の子桜
山形県 久保の桜と岐阜県 淡墨桜
境内には他に、久遠寺のシダレサクラ、三春の滝桜も植えられて・・・。
神代桜はほぼ満開でしたが、ソメイヨシノはこれから。
今週半ばに見頃かと!
風に舞って花びらがハラハラとこんな風情も好きです。
しかし 衰えも感じる
実相寺境内に子桜が3本、見事に育っていました。
やはり若さを感じるように。
昭和27年に移植した看板が立っていました。
山高神代桜の子桜
山形県 久保の桜と岐阜県 淡墨桜
境内には他に、久遠寺のシダレサクラ、三春の滝桜も植えられて・・・。
神代桜はほぼ満開でしたが、ソメイヨシノはこれから。
今週半ばに見頃かと!
風に舞って花びらがハラハラとこんな風情も好きです。
コメント ( 0 )
山高神代桜 移り変わり 2004年からですが!
山高神代桜の変遷
私が神代桜の存在を知ったのが2004年春。
TVで再生治療中のこの木を放映していたのです。
2004年
早速 見に出かけたのですが、少し早く蕾。
写真も治療中のため屋根がかけられていました。
2005年
見事に咲き誇っていました。
それからは毎年 時機を見計らって、多い時は3回も出かける年も
2006年
2007年
コメント ( 0 )
山梨県北杜市 実相寺の山高神代桜 (樹齢2000年)
山高神代桜
実相寺境内、国の天然記念物に指定された神代桜。
樹齢2000年といわれている。
今日 見に行ってきました。
観光バスで来ている方、自家用車での方、人人の山。
寺側から撮影
コメント ( 0 )
小瀬スポーツ公園の桜
小瀬スポーツ公園の桜
一昨日 上着が無くても暖かな日和。
たくさんの人が、シートを敷いて、
手作りのご馳走、お店で調達したものなどを広げて、
花を愛でつつ舌鼓
夜にはライトアップの為の、照明もありました。
体育館前の川沿い
桜通り
コメント ( 0 )