過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
バスの旅 スタート
雨の中旅の始まり。
8月29日、先日のネガティブな気持ちを取り払おうと思って
しかし 天気は
何時ものバスの旅。
景色もなんとなく暗く。
最初の観光場所、瀬戸。
瀬戸蔵ミュージアムで昭和のイメージ、石炭釜や陶房などがジオラマで再現されて。せとものの町を体感。
の中散策。焼き物の橋めぐり、雨が強くなって宮前橋だけ見学。
ほかに黄瀬戸の陶板、織部の文様、ねずみ志野の橋など工夫を凝らした橋があるようです。次の機会に。
宮前橋欄干
陶板は瀬戸物が出来るまで他
陶板1
陶板2
陶板3
メインの観光は今夜、楽しみを残して出発。
8月29日、先日のネガティブな気持ちを取り払おうと思って
しかし 天気は
何時ものバスの旅。
景色もなんとなく暗く。
最初の観光場所、瀬戸。
瀬戸蔵ミュージアムで昭和のイメージ、石炭釜や陶房などがジオラマで再現されて。せとものの町を体感。
の中散策。焼き物の橋めぐり、雨が強くなって宮前橋だけ見学。
ほかに黄瀬戸の陶板、織部の文様、ねずみ志野の橋など工夫を凝らした橋があるようです。次の機会に。
宮前橋欄干
陶板は瀬戸物が出来るまで他
陶板1
陶板2
陶板3
メインの観光は今夜、楽しみを残して出発。
コメント ( 0 )
落ち込んで居ます!?
やってしまいました。
意気込んで申し込んだものの、厳しさと集中力に負けて、最後はグダグダに
パソコンの資格取得のための・・・・・。
落ち込んで~、終わって2日目何もする気が起こりません。
ブログもご無沙汰してしまいました。
おかげで、ダイエット少し体重が落ちました。
写真は夏のお盆時期、双葉SAでイベント。展示していたサーキットのバイク。
こんなバイクに乗って気分爽快になりたい。
でも昔の記憶が
50ccバイクで砂利道を。気が付いたら、5メートル位下の畑に落ちていました
今は何をしても、考えてもネガティブに
意気込んで申し込んだものの、厳しさと集中力に負けて、最後はグダグダに
パソコンの資格取得のための・・・・・。
落ち込んで~、終わって2日目何もする気が起こりません。
ブログもご無沙汰してしまいました。
おかげで、ダイエット少し体重が落ちました。
写真は夏のお盆時期、双葉SAでイベント。展示していたサーキットのバイク。
こんなバイクに乗って気分爽快になりたい。
でも昔の記憶が
50ccバイクで砂利道を。気が付いたら、5メートル位下の畑に落ちていました
今は何をしても、考えてもネガティブに
コメント ( 0 )
富士山はどこ?
富士山雲の中
今朝7時頃は久しぶりにくっきりと、墨絵のような富士山が見えていました。
しか~し昼ごろには、富士山はいったいどこ
雲の中。
富士山をかたどったようなモクモクとした雲の中にあるのでした。
コメント ( 0 )
花火大会?
昨夜は花火大会。
程よい風で煙に花火がかき消されること無く、とても良い感じでした
およそ5000発。
4号玉の50連発、7号・8号そして尺玉それぞれ10連発。
間にスターマインが入り夜空を賑わせていました。
4号・7号・8号と大きさの比較と音の迫力の違いもはっきりと。
尺玉はそれ以上に。体で感じる音と大きさに圧倒
富士と笠雲
釜無川にかかる武田橋から
河川敷に並ぶ屋台
松明行列
毎年 花火会場とは対岸の歩道で観覧。
花火大会の前に、盆踊り大会、松明行列、灯篭流しがあります。
夜店の数も結構あり、暗くなるまでの楽しみの一つ。
花火がが始まる前、埼玉・群馬?方面の空で30分以上雷が。
音は聞こえないのですが、時折稲妻とピカピカといった光が雲の合間から。
花火は頭の上で上がり、首は伸びたまま。目は天空に釘付けです。
時々首の体操したり。
言い訳(花火の写真がありません。カメラは携帯で我慢)
程よい風で煙に花火がかき消されること無く、とても良い感じでした
およそ5000発。
4号玉の50連発、7号・8号そして尺玉それぞれ10連発。
間にスターマインが入り夜空を賑わせていました。
4号・7号・8号と大きさの比較と音の迫力の違いもはっきりと。
尺玉はそれ以上に。体で感じる音と大きさに圧倒
富士と笠雲
釜無川にかかる武田橋から
河川敷に並ぶ屋台
松明行列
毎年 花火会場とは対岸の歩道で観覧。
花火大会の前に、盆踊り大会、松明行列、灯篭流しがあります。
夜店の数も結構あり、暗くなるまでの楽しみの一つ。
花火がが始まる前、埼玉・群馬?方面の空で30分以上雷が。
音は聞こえないのですが、時折稲妻とピカピカといった光が雲の合間から。
花火は頭の上で上がり、首は伸びたまま。目は天空に釘付けです。
時々首の体操したり。
言い訳(花火の写真がありません。カメラは携帯で我慢)
コメント ( 0 )
8月は真夏日の連続 中に猛暑日も
昨日の天気予報、山梨は35日真夏日が続いているとのこと。
8月は真夏日が連続。猛暑日が2日。
本当に暑い。根負けしてエアコンを点けてしまいました。
汗が出て体中痒い、汗疹今時
でも 木陰はとても涼しく 夜風もめっきり。
はすの花
8月は真夏日が連続。猛暑日が2日。
本当に暑い。根負けしてエアコンを点けてしまいました。
汗が出て体中痒い、汗疹今時
でも 木陰はとても涼しく 夜風もめっきり。
はすの花
コメント ( 0 )
毎日真夏日
数年前までは夏日が多く、時々真夏日という言葉が聞かれるだけでした。
ところが今年は、いきなり真夏日、観測史上最高といわれる猛暑日が更新されるほど。
停電、突然の豪雨、雷・落雷と異常気象が続々ですね。
でも 一雨来ると気温が下がりほっとひと息
川に映る日 きらきら
涼しげなかも
ところが今年は、いきなり真夏日、観測史上最高といわれる猛暑日が更新されるほど。
停電、突然の豪雨、雷・落雷と異常気象が続々ですね。
でも 一雨来ると気温が下がりほっとひと息
川に映る日 きらきら
涼しげなかも
コメント ( 0 )
フラワーアレンジ 壁掛け
ブリザーブドのバラ、貝殻等を使って作りました。
四角い枠に籐をまいたものを使用。
先生がカラフルな水引をさらに巻きつけて用意してくださいました。
私は夏を意識して、涼しげに・・・と思って。
貝殻がいろいろあって、あれもこれもと欲張って。
造花も花だけをまとめたり、葉を所々に加えて。
先生にポイントアドバイスをもらい、ちょっと手を加えて、飾っていただき。
完成
偶然 気分で飾る向きを変えて。1時間弱出来ました。
フラワーアレンジ
帰宅して飾りつけ アレ
貝殻が落ちて
翌日 日曜大工の店でグルーガン購入。
今度は落ちないようしっかりと。
四角い枠に籐をまいたものを使用。
先生がカラフルな水引をさらに巻きつけて用意してくださいました。
私は夏を意識して、涼しげに・・・と思って。
貝殻がいろいろあって、あれもこれもと欲張って。
造花も花だけをまとめたり、葉を所々に加えて。
先生にポイントアドバイスをもらい、ちょっと手を加えて、飾っていただき。
完成
偶然 気分で飾る向きを変えて。1時間弱出来ました。
フラワーアレンジ
帰宅して飾りつけ アレ
貝殻が落ちて
翌日 日曜大工の店でグルーガン購入。
今度は落ちないようしっかりと。
コメント ( 0 )
御庭から御中道を抜けて五合目へ
奥庭を散策して、バス停へ。
石段の急な坂道をひたすら登り、途中高山病
頭がガンガン・・・と。
御庭は木が茂っているので木陰はありますが、そこを過ぎると一面溶岩の道に。
御中道看板
御庭を抜けて
しばらく平坦な溶岩道を、富士山の頂上を見上げながら。
一転 低木や草の中を。
霧が出てきました
山の天気は移り気。みるみる霧がかかって。
こんな看板も
富士山にかかる雲によるお天気占い、疲れが和らぎ
このあとは、ダケカンバの林を通り、ハクサンシャクナゲやコケモモの花を見ながら、比較的なだらかな道を。
およそ2時間30分の道のり、富士山五合目小御嶽神社を参拝。ゴールです。
石段の急な坂道をひたすら登り、途中高山病
頭がガンガン・・・と。
御庭は木が茂っているので木陰はありますが、そこを過ぎると一面溶岩の道に。
御中道看板
御庭を抜けて
しばらく平坦な溶岩道を、富士山の頂上を見上げながら。
一転 低木や草の中を。
霧が出てきました
山の天気は移り気。みるみる霧がかかって。
こんな看板も
富士山にかかる雲によるお天気占い、疲れが和らぎ
このあとは、ダケカンバの林を通り、ハクサンシャクナゲやコケモモの花を見ながら、比較的なだらかな道を。
およそ2時間30分の道のり、富士山五合目小御嶽神社を参拝。ゴールです。
コメント ( 0 )
富士山5合目を歩く
JR駅からハイキング。
富士急行線河口湖出発~バスで一路奥庭バス停へ
ここから歩き開始。奥庭展望台までの往復です。行きはヨイヨイ帰りはきつい
バス停から茶店まで行きは下りで一気に。ところが帰りは登りに逆転
景色と花周りを眺めながら
奥庭看板
奥庭入り口
天狗岩
奥庭遊歩道からの富士山頂上
奥庭展望台からの空
富士急行線河口湖出発~バスで一路奥庭バス停へ
ここから歩き開始。奥庭展望台までの往復です。行きはヨイヨイ帰りはきつい
バス停から茶店まで行きは下りで一気に。ところが帰りは登りに逆転
景色と花周りを眺めながら
奥庭看板
奥庭入り口
天狗岩
奥庭遊歩道からの富士山頂上
奥庭展望台からの空
コメント ( 0 )
高山 白川郷おまけ
「鍛冶橋」の欄干に設置されている手長像、足長像。
嘉永元年に、名工、谷口与鹿(たにぐちよろく)が、
出雲神話の登場人物・足名稚(アシナヅチ)と手名稚(テナヅチ)をモデルとして彫刻したといわれています。
〔インターネットからの抜粋〕
あいにくバスの中からの撮影でしたので、足長を撮ろうとしたらバスが動き出して残念
高山 手長
白川郷 明善寺
国内唯一の萱葺きのお寺、写真を見たら鐘楼しか撮れていません。
ふと 考えてたくさん撮ったはず
ビデオカメラのほうでした。
コメント ( 0 )