過去・現在いろいろ写真と独り言!
撮りダメ写真館
甲斐市観光巡回バスに乗って
竜王駅を起点に、土日祝日に甲斐市の季節の旬に合わせて、地域の観光資源をを巡回する、
無料バスに乗って桜を見に出かけました。
時間に余裕![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
を持たせたはずが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ドラゴンパークへ着いたのが、バス到着2分前。
かなりの距離を小走り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
息切れ状態で乗車。
サントリー登美の丘ワイナリー
満開の桜、レストラン駐車場からの桜並木
レストラン前の広場からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/42a8d83974a2048a83a475852363a5d0.jpg)
岩山は昇仙峡方面かと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/3d675549036d55ac3dd5cc74af8e6a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/57ffe964293fb1185d14a4ddf1c71504.jpg)
甲斐駒ケ岳を写そうと、畑に1本の木が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
その後方に駒ケ岳
アングル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/337ebd81c958c44480fb84117a5ec602.jpg)
甲府の街並み、霞んでいてぼんやりと雰囲気を
昨日覚えたパノラマ写真に
4枚をつなげました。
写真中央にかすかに見えるのが、中央道双葉SA近くにあるYBSの電波塔?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/c6903215db228bb158d722cfaeb115db.jpg)
無料バスに乗って桜を見に出かけました。
時間に余裕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ドラゴンパークへ着いたのが、バス到着2分前。
かなりの距離を小走り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
サントリー登美の丘ワイナリー
満開の桜、レストラン駐車場からの桜並木
レストラン前の広場からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/42a8d83974a2048a83a475852363a5d0.jpg)
岩山は昇仙峡方面かと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/3d675549036d55ac3dd5cc74af8e6a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/57ffe964293fb1185d14a4ddf1c71504.jpg)
甲斐駒ケ岳を写そうと、畑に1本の木が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
その後方に駒ケ岳
アングル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/337ebd81c958c44480fb84117a5ec602.jpg)
甲府の街並み、霞んでいてぼんやりと雰囲気を
昨日覚えたパノラマ写真に
4枚をつなげました。
写真中央にかすかに見えるのが、中央道双葉SA近くにあるYBSの電波塔?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/c6903215db228bb158d722cfaeb115db.jpg)
コメント ( 0 )
パノラマ写真に挑戦
パノラマ写真の作り方を習い、早速挑戦しました。
どの順番か解らなくなって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
我が家から見える甲府のビル群と山々
愛宕山の県立科学館が、左の電線下あたりにあるはずなのですが、切れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/cf0adaad572468219779516a87c82473.jpg)
真ん前に屋根(前の家の)があって、右側に富士山
屋根続きで撮ったつもりが、屋根がうまく続いていなかったのか、
こんなパノラマ写真になってしまいました。
面白いのでトリミングせずに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/5ace666eba890705b247737968bf19aa.jpg)
どの順番か解らなくなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
我が家から見える甲府のビル群と山々
愛宕山の県立科学館が、左の電線下あたりにあるはずなのですが、切れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/cf0adaad572468219779516a87c82473.jpg)
真ん前に屋根(前の家の)があって、右側に富士山
屋根続きで撮ったつもりが、屋根がうまく続いていなかったのか、
こんなパノラマ写真になってしまいました。
面白いのでトリミングせずに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4c/5ace666eba890705b247737968bf19aa.jpg)
コメント ( 0 )
写真を並べて
桜を求めて、3月30日と31日に写して来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
市川三郷、歌舞伎公園の桜
テレビで見た、アングルを真似て
後ろの方に微かに見える山は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/9b636926c91c9654eccf42df5d05c56a.jpg)
南アルプス市、徳島堰からの富士
いつもの我が家からと比べて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/61913a1b5ab1327ce81a76bfcd59a590.jpg)
このあたりはスモモの畑が一面
畑の写真がうまく撮れず、花のアップのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/dfe1aeb851cc6cec9bbe5aa0c32c379a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/3c88e8f2ecd8ff602f9d891a037e7846.jpg)
今日は、大法師公園、富士クラフトパークを予定していたのですが、
あいにくの雨
、
で温まって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
市川三郷、歌舞伎公園の桜
テレビで見た、アングルを真似て
後ろの方に微かに見える山は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/16/9b636926c91c9654eccf42df5d05c56a.jpg)
南アルプス市、徳島堰からの富士
いつもの我が家からと比べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/41/61913a1b5ab1327ce81a76bfcd59a590.jpg)
このあたりはスモモの畑が一面
畑の写真がうまく撮れず、花のアップのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9e/dfe1aeb851cc6cec9bbe5aa0c32c379a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/3c88e8f2ecd8ff602f9d891a037e7846.jpg)
今日は、大法師公園、富士クラフトパークを予定していたのですが、
あいにくの雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
コメント ( 0 )
藤垈の滝 大窪いやしの杜公園
春休み、桜、桃の花、今年の天気は少し不順。
合間を縫って忙しい・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ブログ更新もゆっくり出来ず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
水芭蕉
笛吹市境川にある水芭蕉を見に。
とは言え、これは毎年のこの時期の我が家のお花見コース。
「豆知識」!
旧境川村が1999年、姉妹町村の新潟県旧中条町から700株をもらい、
この地へ植えた。
現在は3000株に増え、今が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/940bf57275d97bc098ecc366387236ef.jpg)
一周する
、全体が一望できる広さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
この位の広さが3箇所?点在、モニュメントも。
それでも 歩きながら、花の趣
を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/0f4b2944e755c22333c60b99e5293bc9.jpg)
一つの株から1~3位花(仏炎苞)が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/3ea3045c2f7e3e0c143679833eb29763.jpg)
3月29日撮影、まだ見ることが出来ると思います。
駐車場に数本の桜があり、この日はまだ3分咲きくらいでした。
合間を縫って忙しい・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
ブログ更新もゆっくり出来ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
水芭蕉
笛吹市境川にある水芭蕉を見に。
とは言え、これは毎年のこの時期の我が家のお花見コース。
「豆知識」!
旧境川村が1999年、姉妹町村の新潟県旧中条町から700株をもらい、
この地へ植えた。
現在は3000株に増え、今が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b8/940bf57275d97bc098ecc366387236ef.jpg)
一周する
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
この位の広さが3箇所?点在、モニュメントも。
それでも 歩きながら、花の趣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/0f4b2944e755c22333c60b99e5293bc9.jpg)
一つの株から1~3位花(仏炎苞)が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/48/3ea3045c2f7e3e0c143679833eb29763.jpg)
3月29日撮影、まだ見ることが出来ると思います。
駐車場に数本の桜があり、この日はまだ3分咲きくらいでした。
コメント ( 0 )
次ページ » |