食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

【アカデミックレストラン】”上質な大人の空間”で味わう『冬の十和田』レポート④

2014-02-10 08:34:01 | 野菜ソムリエ
奥入瀬ガーリックポーク生姜焼き

お米も十和田産
汁ものには『12年物』のおおきなしじみが
ガーリックポークのお皿の右側にあるのは
ガリ林檎
生姜の『ガリ』に、林檎を摩り下ろしたもの
食べやすかったです

こんなに上品な『生姜焼き』も初めてです

下に敷いているのは
これまた貴重な『大鰐温泉もやし
お好みで『ガーリックパウダー』をかけていただきます



十和田市農林部とわだ産品販売戦略課
主任主査 豊川靖子様よりご挨拶

『おいしい十和田キッズソムリエ』についてもお話下さいました


八芳園 白金料庭『槐樹(エンジュ)
料理長 高橋直樹氏によるデモンストレーション

ゴボウの『桂剥き

ゴボウを『桂剥き』にするなんて


プロの技に

皆さん酔いしれていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダにて

2014-02-09 07:32:10 | 
まほちゃんは大喜びなんだけど…


足跡もかわいいけど


電車がどのくらい動いているのか…


取りあえず

うんと早めに

行ってきま~す


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アカデミックレストラン】”上質な大人の空間”で味わう『冬の十和田』レポート③

2014-02-08 13:52:53 | 野菜ソムリエ
『アカデミックレストラン』は

美味しく学べるがコンセプト


ナビゲーターの野菜ソムリエの皆さんが

各テーブルを回って

十和田の畑の様子や十和田市について

『TOM-VEGE』について等をお話下さいます


知久幸子さん


松尾ゆり子さん


北川みゆきさん



お話を聞きながら…

ほうれん草とベーコンの茶碗蒸し

洋風な食材なのに和風でした
ほうれん草は味が濃くて甘くて
ほうれん草の上にかかっているのは
なんと『韃靼茶』
プロってすご~い


馬鈴薯と牛蒡 彩々きんぴら

虹鱒の下に引いてあるのがきんぴらのガレット
虹鱒には『にんにくみそ』と『クリームチーズ』
やっぱりプロってすご~い


器もステキです


湯葉蒸し

湯葉の中には『白菜』と『アピオス』
そして揚げた『干し餅』が入っていました
子供の頃におやつに食べていた『干し餅』
すごくいいアクセントでした
青みはルッコラ
三つ葉じゃないところがすごいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アカデミックレストラン】”上質な大人の空間”で味わう『冬の十和田』レポート②

2014-02-07 00:09:12 | 野菜ソムリエ
『JA十和田おいらせ やさい販売課長』

斗澤康弘さまよりご挨拶

TOM-VEGEについてお話下さいました


TOM-VEGEが育つ土壌は微生物が豊富で

とても健康な状態であることが

科学的にも解明されたとのご報告をいただきました


お待ちかねのお料理は…

長芋 三珍

長芋を使っての養老豆腐・焼浸し・素揚げ
食感の違いに驚かされました


十和田×槐樹 八彩浸し

出汁のジュレがとても上品で
たらの芽もあり、春を感じました


沢煮椀

野菜の下にあるのはB級グルメでも有名な『八戸のせんべい』
野菜がシャッキシャキッ
こ~んなに上品な『せんべい汁』は
生まれて初めてでした


途中、我慢しきれず『日本酒』を(笑)

十和田の日本酒『八甲田』

純米大吟醸甘くて飲みやすかったです


刺身

虹鱒・岩魚と低温調理された馬肉
お醤油からはほんのりニンニクの香りが
山葵の下にある『ビタミン大根』までしっかりといただきました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アカデミックレストラン】”上質な大人の空間”で味わう『冬の十和田』レポート① 

2014-02-06 22:56:32 | 野菜ソムリエ
~美味しく学べる贅沢な空間~

『アカデミックレストラン』に参加してきました


場所は八芳園『槐樹(えんじゅ)』

タイトルにぴったりの

『上質な大人の空間』です



(本日いただいたお野菜達






『十和田おいらせミネラル野菜』

通称TOM-VEGE(トムベジ)


TOM-VEGE

20年以上に渡って

『中嶋(なかしま)農法』に学んだ

畑の健康な土づくりを目指す栽培方法を取り入れた

甘くてえぐみの少ない野菜です


TOM-VEGE(トムベジ)の畑は

『土壌診断』を必ず行い、

土の栄養バランスを整え

良質な堆肥を使った安全な畑なのだそうです

健康な畑で育った野菜は

作物本来の甘み・旨味が戻り

ビタミン・ミネラルの豊富な

健康な野菜に育つそうです


TOM-VEGE(トムベジ)の『ほうれん草』や『ピーマン』は

『野菜ソムリエサミット』でも評価されていて

子供達の苦手野菜の挙げられる『ピーマン』でさえも

糖度が『4度』


美味しい野菜を食べることで

子供達が笑顔になるように

TOM-VEGE(トムベジ)のマークには

そんな生産者の皆さんの熱い想いも込められています



今回ナビゲートして下さるのは

『十和田野菜サポーター』でもある

知久幸子さん・松尾ゆり子さん・北川みゆきさん



まずは

十和田産山ぶどう トニックウォーター割りで乾杯


お料理が待ちきれません



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする